平和観音
photo by @obym_trip
平和観音の基本情報
【スポット】平和観音
【ふりがな】へいわかんのん
【 住所 】栃木県宇都宮市大谷町1174
【アクセス】JR宇都宮駅から関東バスで約30分、大谷資料館前下車徒歩約5分
【最寄り駅】宇都宮駅
【営業時間】年中無休
【 料金 】無料
【クーポン】なし
高さ27メートルの大迫力!平和観音をもっと楽しめる過ごし方を紹介
平和観音ってどんな場所
平和観音は栃木県の宇都宮市にある石の里、大谷の岩壁に戦没者の慰霊と世界平和を祈念するために掘られた大観音像です。観音様の顔は良く見ると、優しく微笑んでいるように見えます。築造されたのは昭和20年代であり築造期間は6年間、すべて手彫りでつくられた高さ27メートルの迫力には圧倒されます。この高さはビルでいうと9階程度に相当する高さです。
周辺には、国の特別史跡の大谷観音を有する大谷寺や、国の登録有形文化財の旧大谷公会堂など平和観音は市内有数のおすすめ観光スポットのひとつとされています。また整備された平和観音の横の階段を登り、展望に立てば大谷市の町が一望でき、その景色は素晴らしいものです。
平和観音の見どころ
驚きがとまらない!大迫力の高さ27m!
平和観音は戦没者の慰霊と世界平和を祈念するために掘られた大観音像であり、この思いも観音様の表情からも伝わってきます。その優しく微笑んだ観音様の表情を見ていると、不思議と心が安らぐような感覚に浸るでしょう。しかし高さ27メートルの迫力には圧倒されずにはいられません。人が横に立ってみれば、その大きさに実感がもてるはずです。
その迫力の後ろには職人さんの手掘りの技術が溢れています。足元を見てみると指の先、爪まで忠実に仕上げられた大観音像には職人さんの凄さが分かるはずです。また展望台に登り平和観音の顔の表情を間近で見てみると、とても手掘りとは思えない精巧さが伝わってくるものがあります。この大きさの大観音像を間近で見ることができるのも、平和観音がおすすめなところです。
大谷資料館の近くにある「平和観音」です
資料館のロビーで見た雑誌で近くの観光地を探していたら見かけました、
全く期待していなかったのですが、綺麗な品の良いお顔の観音様に感動しす。
東京藝術大学の教授が作成されたそうです、なるほどモダンでアーティスティックな観音様です。 pic.twitter.com/6DyP6kCjSH
— オンジ 自宅待機中 (@bukousannnknj2) January 24, 2019
大谷と言えば、やはり平和観音。昔、小学校の遠足で来たな~。 pic.twitter.com/JVAvP1L1Zp
— バク (@baku898989) April 23, 2019
観音様が見ている景色を見ることができます
平和観音の横には展望台につながる階段があり、その階段を登り展望台に立つと観音様の背中を見ることができます。また合わせて観音様が見ている景色を一緒に見ることができます。しかし高さ27メートルから階段の段数も桁違いであり、運動不足気味の方には少しきついかもしれません。中には登り終えた際に、足がガクガクになっている人もいます。階段を登り終えると、緑の芝生で広がった休憩所のようなスペースがあります。万が一足がガクガクになってもベンチに腰掛け、澄んだ空気とともにゆっくりすることができます。
展望台からは栃木県大谷市の町を眺めることができ、夕日と重なれば素晴らしい写真が撮ることができるでしょう。平和観音を訪れる際はベストショットが撮れるように、時間を調節することも大切かもしれません。実際に登れるのは平和観音の中腹辺りまでだが、顔の表情もしっかり見えるし、これでも十分な高さなので心配する必要はありません。平和観音を訪れた際は、下から見上げるだけでなく、ぜひとも階段を登り展望台からの景色を見てほしいです。
平和観音様と夕日。 pic.twitter.com/y9WSxmuaR9
— ayuyu (@1023ayus) November 22, 2014
おはようございます🤗💕
昨日大谷資料館に行く手前に平和観音という、大きな観音様がありました✨長い階段を登るとかなり近くで見られました♬
皆んなが穏やかで平和に生活出来ますように🕊
今日も小さな幸せにいっぱい気付ける1週間になりますように🍀 pic.twitter.com/WMn4eGao3U
— Rie (@Rie_1214_K) August 19, 2018
お土産や平和観音とセットで観光おすすめの大谷資料館
平和観音には他にも忘れてはいけない魅力的な点があります。それはお土産と平和観音をより楽しめるようになる大谷資料館のふたつです。平和観音への入り口には土産物店があり、そこには置物の土産がそろっています。おすすめはカエルの置物で、大きさだけではなく色もひとつひとつ微妙に違うので、その中にあなたの心にとめるカエルに出会えたら、何かの縁かもしれません。平和観音を訪れる人の中には、いろいろなカエルを集めている人もいます。
もうひとつのおすすめは大谷資料館もセットで観光することです。大谷資料館は大谷石の採掘場跡につくられた、大谷石にまつわるスポットです。資料展示室には採掘に利用された道具や職人の仕事、大谷石について理解を深めることができます。また地下には広大な空間があり実際に地下に降りて観光も可能です。奥に進むとアート作品の展示などがされており、また独特な雰囲気から映画「るろうに剣心」やドラマ「金田一少年の事件簿」などの撮影、ミュージックビデオの舞台としても使用されてもいます。これらのことからも若い世代の人から人気を集めるおすすめスポットでなのです。
天開山 大谷寺 平和観音
栃木県宇都宮市大谷町大谷石で出来た平和観音の御朱印も頂きました。
入り口の土産物店で今回も蛙を1匹購入。これで3匹目となりました(・∀・)ノ
今回の蛙が左の奴です。 色も微妙に違ってるのがイイ。 pic.twitter.com/VZohmGBL4f— DOM@籠城中🏯 (@phobosdom) March 26, 2019
2018/10/23
栃木県 宇都宮市 大谷資料館
るろうに剣心や金田一少年の事件簿、GLAYの映像背景他ドラマやTV等で様々な舞台として使用されている採掘場跡地で、巨大地下神殿のような幻想的な場所である。 pic.twitter.com/ITW5bkcLso— 旅する猫 (@Chat_au_voyage) May 11, 2020
平和観音を観光する時の注意点
平和観音を観光する時には特に注意することはないが、合わせて大谷資料館も訪れる場合は地下の気温は低く外の温度と差があるので上着があったほうがいいかもしれません。
平和観音周辺にあるおすすめレストラン
ROCKSIDE MARKET(ロックサイドマーケット)
大谷資料館の敷地内には、「ROCKSIDE MARKET(ロックサイドマーケット)」というカフェレストランがあります。テーブル席やカウンター席があったりと栃木県の食材でつくられた料理をゆっくり味わうことができます。看板メニューはガレットであり、パリッとした食感の後に中のもちもちしたその味に虜になるの間違いなしです。
お洒落なこちらもどうぞ♡ pic.twitter.com/dmAJoD28U0
— とちうさぎ☆ (@tochi_usa) September 18, 2018
昨日行ってきたロックサイドマーケット!興味があったパン屋さんが出店してたので友達誘っていってきた!柚子ももらった!わーいわーい。🍊 pic.twitter.com/TzrFc3FfSi
— スガメ@70 (@suga_mee) December 9, 2018
帰る途中、ロックサイドマーケットへ。お客さんたくさん。スタッフさん忙しそうなのでちょっと外を散歩します。 pic.twitter.com/W86eabmwn2
— 谷口直之 (@taniguchinao) February 29, 2020
基本情報
営業時間:9:00~17:00
定休日:12月~3月の火曜日
住所:栃木県宇都宮市大谷町909
アクセス:東北自動車道・鹿島ICから約20分
駐車場あり
予算:1000円以内
クレジットカード利用不可
アクセス
JR宇都宮駅からバスで25分 「大谷観音前」から徒歩2分
平和観音の基本情報
名称
平和観音
読み方
へいわかんのん
営業時間
なし
定休日
なし
クーポン
なし
まとめ
栃木県大谷市にある平和観音は、戦没者の慰霊と世界平和を祈念するために職人の手で手掘りされた大観音像です。高さ27mの大きさと展望から見下ろす大谷市の景色はおすすめです。また合わせて大谷資料館も観光すると、平和観音や大谷市の理解が深まり、よりいっそう楽しいものになるはずです。また敷地内の「ROCKSIDE MARKET(ロックサイドマーケット)」では、美味しい料理と落ち着ける店の雰囲気を味わってほしいです。
栃木のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る