自由が丘駅のおしゃれなカフェ20選 話題の人気カフェや穴場・一軒家カフェまで一挙に紹介!

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13139979/dtlphotolst/1/smp2/
東急東横線・大井町線沿いの大人の街「自由が丘」。おしゃれな雑貨屋さんやカフェが集まる都内屈指のショッピングスポットです。
ランチがおすすめのカフェから、行列ができる人気カフェ、隠れ家のようなカフェ、インスタ映えするカフェメニューまで、さまざまなおしゃれカフェをご紹介します。
1.SELECT CAFE KKOTBING

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13220301/dtlphotolst/1/smp2/
韓国でも有名なカフェが、自由が丘に初上陸。ふわふわのかき氷とタピオカミルクティーが人気です。
かき氷は、牛乳を凍らせた氷を特別なマシーンで削り、パウダースノー状で、独特のくちどけを楽しむことができます。
オーガニック茶葉を使ったタピオカミルクティーに加えて、韓国フードも味わえると人気になっています。
【アクセス】自由が丘駅から174m
【営業時間】11:00~23:00
【 料金 】1,000~4,000円
【 読み方 】セレクトカフェコッピン
【 電源 】有
【 Wi-Fi 】有
【 支払い 】クレジットカード不可
2.MAGIE DU CHOCOLAT

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13202801/dtlrvwlst/
店名の意味は「チョコレートに魔法をかける」です。その名にふさわしく、一口食べれば、まるで魔法にかかったように幸せな気分になります。世界各地のカカオ豆を厳選し、オリジナルチョコレートを作っているお店です。
おすすめは、新感覚の口当たりの半生チョコレートケーキ「マジ・ドゥ・ショコラ」。濃厚でミルキーキャラメルのような「ナンバーフォー」。ふたつの異なった食感が楽しめる「マジ・ド・カカオ」です。自由が丘のおしゃれなお土産にいかがでしょう。
【アクセス】自由が丘駅(正面口) 徒歩4分(320m)
【営業時間】10:00~19:00
【 料金 】~3,000円
【 読み方 】マジ・ドゥ・ショコラ
【 電源 】無
【 Wi-Fi 】有
【 支払い 】クレジットカード使用可
3.Alpha Beta Coffee Club

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13207835/dtlrvwlst/
カフェAlpha Beta Coffee Clubは、略して「ABCコーヒー」。駅に近いロケーションですが、店内はとても落ち着いた雰囲気です。一番の特徴は、いろいろなコーヒー屋さんのオリジナルコーヒーが飲めることです。コーヒー好きにはたまらないですね。
また、クラフトビールもおすすめです。3種類のビールにナッツのセットが付いてI,000円とお得です。ビール好きにもおすすめです。
【アクセス】東横線「自由が丘駅」より徒歩2分
【営業時間】[月~金] 8:00~23:00 [土]9:00~22:00 [日・祝] 9:00~21:00
【 料金 】~1000円
【 読み方 】アルファ・ベータ・コーヒー・クラブ
【 電源 】有
【 Wi-Fi 】有
【 支払い 】クレジットカード使用可
4.Daimyo Softcream

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13231564/dtlphotolst/1/smp2/
九州は福岡発の大名ソフトクリームが、いよいよ自由が丘の地に登場。空気をふんだんに含んだフワフワのソフトクリームは、インスタ映えするとして人気急上昇。濃厚だけれど、後味さっぱりのソフトクリームは、何度でも食べてみたくなる味です。
大人の街、自由が丘にふさわしく、お酒を使った「テキーラソフトクリーム」や「アイスワインソフトクリーム」もおすすめです。
【アクセス】自由が丘駅南口から徒歩5分
【営業時間】11:00~22:00
【 料金 】 ~1000円
【 読み方 】ダイミョウソフトクリーム
【 電源 】有
【 Wi-Fi 】有
【 支払い 】クレジットカード使用可
5.カフェリゼッタ

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13157578/dtlphotolst/1/smp2/
自由が丘のカフェは、どこも混雑していて、ゆっくりできないというイメージがあります。でも、カフェリゼッタは、熊野神社の隣にあって、そんな喧騒を感じさせない落ち着いたカフェです。
アパレルショップが併設されたカフェなので、洋服を見ながらひと休みするのにおすすめです。フランスのバスク地方のスイーツが楽しめて、ケーキセットがお得です。
【アクセス】東急東横線 / 自由が丘駅 徒歩5分
【営業時間】11:00~19:00
【 料金 】ランチ ~1000円 ディナー ~2000円
【 読み方 】カフェリゼッタ
【 電源 】有
【 Wi-Fi 】有
【 支払い 】クレジットカード使用可
6.パンとエスプレッソと自由形

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13215517/dtlphotolst/1/smp2/
ビルの1階がテイクアウト専門の「なんとかエスプレッソ」です。ゆっくり過ごしたいなら、3階の「パンとエスプレッソと自由形」へ。1階で購入したパンを食べることもできます。
ここのイチオシは、熱々で提供される「鉄板フレンチトースト」です。人気の食パン「ムー」を使って、中はトロトロ、表面はカリッとした歯ごたえ。これにアカシアのはちみつをかければ、パーフェクトです。こだわりボトルのコーヒーなどインスタ映えするスポットとして人気があります。
【アクセス】自由が丘駅から徒歩3分
【営業時間】9:00-19:00
【 料金 】1,000~1,999円
【 読み方 】パントエスプレッソトジユウガタ
【 電源 】無
【 Wi-Fi 】無
【 支払い 】クレジットカード使用可
7.COCO-NOVA

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131711/13225278/dtlrvwlst/
ミルクティー好きなら、一度は飲んでみたいのが、COCO-NOVAのロイヤルミルクティーです。ミルクティーに魅せられた女性オーナーが、数々のミルクティーを飲み歩き、試行錯誤のうえ到達した究極のミルクティーです。
ホットなら通常の4倍の量の茶葉、アイスなら10倍の茶葉を使っている贅沢な一杯です。たっぷりのマグカップでいただくロイヤルミルクティーで、心まで癒されてください。そのほかにも、たっぷりの具が入ったフルーツサンドやもっちりパンケーキもおすすめです。
【アクセス】自由が丘駅から徒歩6分
【営業時間】11:00~19:00
【 料金 】1,000~1,999円
【 読み方 】ココノヴァ
【 電源 】有
【 Wi-Fi 】無
【 支払い 】クレジットカード使用不可
8.ピーターラビットカフェ

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13179928/dtlphotolst/1/smp2/
ピーターラビットファンには見逃せないカフェです。ピーターラビットの絵本の世界に迷い込んだような錯覚さえ覚えます。テーブルクロスやクルーの制服は、かわいい青のギンガムチェックで統一されています。
オムレツ専門店がプロデュースしているので、おすすめはやはり卵料理。新鮮な季節の野菜や果物を使った「ピーターラビットのガーデンメニュー」はお店の看板メニューです。
【アクセス】東急東横線 / 自由が丘駅 徒歩4分
【営業時間】11:00〜21:00
【 料金 】ランチ ~2000円 ディナー ~3000円
【 読み方 】ピーターラビットカフェ
【 電源 】有
【 Wi-Fi 】有
【 支払い 】クレジットカード使用可
9.Hongkongsweets果香

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13047214/dtlrvwlst/
スイーツのなかでも、アジアンテイストのスイーツなら、Hongkongsweets果香がおすすめです。販売カウンターだけのこじんまりしたお店です。ていねいに仕上げた自家製スイーツの数々が並びます。
本場の香港の味にできるだけ近づけながら、日本人の舌にも合うように工夫されています。とくにおすすめなのは「九龍(クーロン)」や「杏仁ブリュレ」です。そのほかにも季節ごとにオリジナルスイーツが並ぶので、目が離せないお店のひとつです。
【アクセス】東急大井町線自由が丘(東京都)駅南口 徒歩4分
【営業時間】10時00分~20時00分
【 料金 】500円~
【 読み方 】ホンコンスイーツカカ
【 電源 】無
【 Wi-Fi 】有
【 支払い 】クレジットカード使用可
10.INCHA

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13235252/dtlphotolst/7/smp2/
世界に200店舗以上を展開している台湾のINCHA(印茶)。日本に初上陸したのが、ここ自由が丘です。このお店のウリは、なんといっても黒糖タピオカです。低温除菌の牛乳を使うなど良質の素材を使っています。
季節ごとのフルーツティーなどもおすすめです。おしゃれなイートインスペースもあります。
【アクセス】東急東横線・大井町線「自由が丘駅」正面口より徒歩3分
【営業時間】10:00〜22:00
【 料金 】380円~
【 読み方 】インチャ
【 電源 】無
【 Wi-Fi 】有
【 支払い 】クレジットカード使用可
11.なんとかプレッソ

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13214303/dtlphotolst/1/smp2/
テイクアウト専門です。イートインするには、3階にある「パンとエスプレッソと自由形」へ。このお店には、好奇心を刺激されるメニューがたくさんあります。その最たるものが「サンド不イッチ」ではないでしょうか。はさむパンが上下で違うという画期なサンドイッチです。
そのほか「時間出しコーヒー」は、コーヒーが苦手な人も、ぜひ飲んでいただきたい。時間をかけて抽出したコーヒーは、苦みや酸味が取れて、とても飲みやすくなっています。
【アクセス】東急東横線/自由が丘駅 徒歩2分
【営業時間】月,火,木~日 09:00~20:00 水 10:00~18:00
【 料金 】1,000円〜
【 読み方 】ナントカプレッソ
【 電源 】無
【 Wi-Fi 】無
【 支払い 】クレジットカード使用不可
12.RusaRuka

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13170873/dtlphotolst/1/smp2/
子供のころに読んだ「ぐりとっぐら」のカステラ風のホットケーキが食べられると、女性に絶大な人気を誇るカフェです。ぐりとぐらの物語を思い出しながら、メルヘンの世界を堪能しましょう。
おすすめは、クラシックパンケーキを重ねた「ふわふわほろ苦パンケーキ」です。パンケーキメニューをチョイスすると、うれしことにパンケーキのおかわりが自由になります。飽きのこないさっぱりとした味なので、何枚もいけちゃいそうです。
【アクセス】東急東横線 / 自由が丘駅 徒歩9分
【営業時間】09:30〜20:00
【 料金 】~2000円
【 読み方 】ルサルカ
【 電源 】無
【 Wi-Fi 】有
【 支払い 】クレジットカード使用可
13.ザ東京フルーツパーラー

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131715/13189834/dtlphotolst/1/smp2/
青果店が経営しているだけに、新鮮で美味しい旬のフルーツが食べられるカフェです。フルーツを使ったスイーツが色鮮やかで、インスタ映えすると人気です。
全国の生産農家さんから取り寄せたフルーツは、希少価値が高かったり、珍しい品種だったり、普段とても口に入らないものも。たっぷりのフルーツとクリームの入ったフルーツサンドは、お土産に人気だそうです。
【アクセス】自由が丘駅から451m
【営業時間】11:00〜19:00
【 料金 】1,500円
【 読み方 】トウキョウフルーツパーラー
【 電源 】有
【 Wi-Fi 】有
【 支払い 】クレジットカード使用可
14.古桑庵

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13003216/dtlphotolst/1/smp2/
ここが、東京のど真ん中であることを忘れてしまいそうな静かなたたずまい。靴を脱いで入るスタイルの古民家カフェです。茶房とギャラリーが一体となったお店で、ゆったりとした時間を楽しむことができます。
メニューもシンプルで「和菓子付きの抹茶」や「抹茶白玉ぜんざい」「和菓子付きの抹茶オーレ」などが楽しめます。歩き回って疲れた足を、思い切り伸ばしてくつろいでください。
【アクセス】東急東横線 / 自由が丘駅(北口) 徒歩4分
【営業時間】11:00〜18:30
【 料金 】~999円
【 読み方 】コソウアン
【 電源 】無
【 Wi-Fi 】無
【 支払い 】クレジットカード使用不可
15.Juno

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13233101/dtlphotolst/1/smp2/
ベーグルといえば、朝食かおやつをイメージします。でもここのベーグルは、定食スタイルを提案しています。まず店内に入ると目に飛び込んでくるのがカウンター横のベーグル。色とりどりのベーグルが出迎えてくれます。
材料にもこだわって、小麦の甘みや香り、もっちり感が特徴です。ベーグルランチは、スープ、フリードリンク、そしてベーグルのおかわりが自由というボリューム満点の内容になっています。
【アクセス】東急東横線自由が丘駅 徒歩5分
【営業時間】ランチ[火〜日]11:00~15:00 カフェ[火〜日]15:00〜19:00
【 料金 】1,000~1,999円
【 読み方 】ジュノ
【 電源 】有
【 Wi-Fi 】有
【 支払い 】クレジットカード使用可
16.TWG Tea

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13110903/dtlphotolst/1/smp2/
紅茶好きの人には、一度は入ってもらいたいカフェです。世界の紅茶茶葉を800種類以上もそろえているという専門店です。シンガポールに本店を構え、世界中に展開しています。
ここでは、ぜひアフターヌーンティーを。ティートレーでサンドイッチやケーキ、焼き菓子などを堪能することができます。まるでイギリスの貴族になった気分に浸ることができます。
【アクセス】東急東横線 / 自由が丘駅 徒歩1分
【営業時間】10:00〜21:00
【 料金 】~2000円
【 読み方 】ティーダブリュージー ティー
【 電源 】無
【 Wi-Fi 】有
【 支払い 】クレジットカード使用可
17.TODAY’S SPECIAL KITCHEN

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13139979/dtlphotolst/1/smp2/
日本の各地から取り寄せた旬の野菜や果物を中心に、世界各国の家庭料理を提供してくれるカフェレストランです。「自分の家でも作ってみようかしら」と思えるような料理のアイデアがたくさんあります。
ディナーメニュを少しずつ食べられるというランチプレートも人気です。おすすめは、旬のフルーツを使ったパフェ。彩の美しさは、インスタ映えすること間違いなしです。
【アクセス】自由が丘駅徒歩5分
【営業時間】11:00〜23:30
【 料金 】1,000~1,999円
【 読み方 】トゥデイズスペシャルキッチン
【 電源 】無
【 Wi-Fi 】有
【 支払い 】クレジットカード使用可
18.ベアバーガー

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13184951/dtlphotolst/1/smp2/
ハンバーガーといえば、アメリカ。ベアバーガーは、アメリカのなかでも、健康志向の強いニューヨーク発のハンバーガーショップです。オーガニックビーフ・チキン・ターキーをはじめ、日本オリジナルの黒毛和牛を使ったハンバーガーが楽しめます。
また、1階のテラスや客席は、ペット同伴ができるというのもニューヨークらしいところです。ベビーベッドや授乳スペースも用意されており、小さな子供連れのファミリーにも優しいバーガーショップです。
【アクセス】自由が丘駅正面口より徒歩5分
【営業時間】11:00〜21:00
【 料金 】1,000~1,999円
【 読み方 】ベアバーガー
【 電源 】有
【 Wi-Fi 】有
【 支払い 】クレジットカード使用可
19.リンツ ショコラ カフェ

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13140430/dtlphotolst/1/smp2/
スイスの有名ショコラブランド「Lindt」のカフェです。1階にはチョコレートショップがあり、2階、3階にはカフェスペースがあります。3階のカフェスペースには、愛犬と同伴できるオープンエリアテラスが用意されています。
リンツデビューとしておすすめなのが「ソフトクリームショコラ」です。「ミルク」「ダーク」「ミックス」から選べます。濃厚な味とヘーゼルナッツの香ばしさを楽しむことができます。
【アクセス】東急東横線/自由が丘駅 徒歩4分
【営業時間】9:00〜20:00
【 料金 】1,000~1,999円
【 読み方 】リンツ ショコラ カフェ
【 電源 】無
【 Wi-Fi 】有
【 支払い 】クレジットカード使用可
20.こなな

出所:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13181646/dtlphotolst/1/smp2/
自由が丘にある一軒家カフェです。日本の四季を感じるお料理や飲み物が楽しめます。和テイストのパンケーキやインスタ映えするスイーツが自慢。
さらに日本料理の要ともいえる「だし」を大切にしたお料理の数々があります。その中でも、とくにおすすめが和パスタです。特製のだしが効いたパスタは、舌になじんで「あー日本人に生まれてきてよかった」とさえ思わせてくれる一品です。
【アクセス】東急東横線/自由が丘駅 徒歩3分
【営業時間】11:00〜22:00
【 料金 】1,000~1,999円
【 読み方 】コナナ
【 電源 】無
【 Wi-Fi 】有
【 支払い 】クレジットカード使用可
![]() | 迷ったらコレ!旭川のお土産12選! |
![]() | 異国情緒の残る小樽で思わず持ち帰りたくなるお土産9選! |
![]() | アメリカ・ジョージア州の人気観光スポット30選!定番から穴場まで徹底紹介 |
![]() | 城下町「滋賀県長浜市」のおいしさが詰まった人気お土産9選 |
![]() | ご当地の限定品も多数!伊勢神宮・おかげ横丁のおすすめ土産15選 |