【2025年最新版】京都府の0歳児におすすめの遊び場10選

京都府は、歴史的な名所や美しい自然が魅力的な地域ですが、子育て世代にとっても素晴らしい遊び場が数多くあります。特に0歳児を持つ家族にとって、安心して遊ばせることができる場所は非常に重要です。この記事では、2025年最新版の京都府にある0歳児におすすめの遊び場を10カ所厳選し、それぞれの魅力や特徴を詳しく紹介します。赤ちゃんが安全に遊べる環境や、保護者がリラックスできるスペースが整った施設を中心に、家族で楽しめる遊び場をお探しの方は必見です。

京都府の0歳の子供におすすめ遊び場の選び方

0歳児に適した遊び場を選ぶ際には、いくつかのポイントに注意することが大切です。以下に、選び方のポイントをいくつか挙げます。

  • 安全性:遊具や施設が安全に設計されているか、また清潔であることが重要です。特に赤ちゃんは好奇心旺盛で、思わぬ事故が起こる可能性があるため、注意が必要です。
  • 年齢に応じた遊具:0歳から遊べる専用のエリアや遊具があるかどうかも確認しましょう。赤ちゃん向けの遊具が充実している施設は、安心して遊ばせることができます。
  • 親のための設備:授乳室やおむつ替えスペース、休憩できるカフェなど、親が快適に過ごせる設備が整っているかも重要です。
  • アクセスの良さ:公共交通機関や駐車場の有無、周辺の環境など、アクセスの良さも考慮しましょう。特に小さな子どもを連れての移動は大変なので、便利な場所を選ぶと良いでしょう。

おすすめの0歳の子供におすすめ遊び場紹介

ピュアハートキッズランド伏見桃山

ピュアハートキッズランド伏見桃山

名前 ピュアハートキッズランド伏見桃山
場所 京都府京都市伏見区桃山町山ノ下32 MOMOテラス別館1F
価格 年会費330円(家族1枚)

ピュアハートキッズランド伏見桃山は、京都市伏見区のショッピングモール「MOMOテラス」内に位置する、0歳から小学生までの子供とその保護者を対象とした会員制の大型室内公園です。施設内には、ボールプールやふわふわ遊具、砂場、鉄棒など、多彩な遊具が揃い、子供たちが安全に楽しく遊べる環境が整っています。特に、0歳から2歳までの赤ちゃん専用の「ベビーパーク」や、授乳室、おむつ替え室など、赤ちゃん連れの家族に配慮した設備も充実しています。さらに、カフェテリアやピクニックカフェ、絵本の森など、保護者が休憩できるスペースも完備。入場には年会費330円が必要で、営業時間は10時から19時まで、最終受付は18時30分となっています。アクセスは、JR奈良線、地下鉄東西線、京阪宇治線の各六地蔵駅から徒歩約8分で、MOMOテラスの駐車場を利用することも可能です。
公式サイト: ピュアハートキッズランド

キッズランドUS 京都八幡店

キッズランドUS 京都八幡店

画像出所:キッズランドUS
名前 キッズランドUS 京都八幡店
場所 〒614-8025 京都府八幡市八幡源氏垣外1-4 ファミレやわた3F
価格 平日:お子様1時間パック700円、1日パック900円、保護者1日パック600円。休日:お子様1時間パック700円、3時間パック1200円、保護者1日パック600円。0歳のお子様は無料。

キッズランドUS 京都八幡店は、京都府八幡市のショッピングモール「ファミレやわた」3階に位置する室内遊園地です。0歳から小学6年生までの子どもを対象に、スーパージャングルジム、ボールプール、トランポリン、ふわふわ遊具など、多彩な遊具を提供しています。さらに、セルフ写真館やキャンプコーナー、公園コーナーなどの新たな施設も設置され、家族全員が楽しめる空間を提供しています。入場後は設置されたゲーム機もフリープレイで何度でも遊べる点が特徴です。営業時間は10:00から18:00までで、平日は比較的空いており、15時以降のイブニングパックも利用可能です。駐車場は立体駐車場が180分無料、平面駐車場が60分無料で、以降は60分ごとに200円、最大料金は300円となっています。施設面積は約1323㎡で、広々とした空間で子どもたちがのびのびと遊べます。
公式サイト: キッズランドUS

ザキッズ 京都イズミヤ高野店

ザキッズ 京都イズミヤ高野店

画像出所:ザキッズ
名前 ザキッズ 京都イズミヤ高野店
場所 〒606-8107 京都府京都市左京区高野東開町16 イズミヤ高野店3F
価格 子供1日パック:平日1,000円、休日1,500円;子供3時間パック:休日1,200円;保護者1日パック:500円;お試し30分:500円

ザキッズ 京都イズミヤ高野店は、京都府京都市左京区のイズミヤ高野店3階に位置する室内遊園地です。0歳から利用可能な全天候型の遊び場で、ビタミンカラーで彩られた施設内には、幼児から小学生までのお子様が楽しめる遊具が豊富に揃っています。主な遊具として、巨大ジャングルジム、ボールプール、トランポリン、エア遊具、ままごとハウス、ゲーム機などがあり、体を動かして遊べるアトラクションが満載です。特に、巨大ジャングルジム内にはカラフルなボールプールや滑り台、吊り橋、エアガンなどが配置され、多彩な遊びを提供しています。さらに、室内で回転して遊ぶスピナーや、知育玩具も多数用意されており、子どもの好奇心を刺激します。飲食物の持ち込みが可能で、テーブル席で家族みんなで食事を楽しむことができます。アクセスは、京都バス「高野橋東詰」より徒歩3分、京都市バス「高野橋東詰」より徒歩1分と便利な立地にあります。営業時間は平日が10:00~18:00(最終受付17:30)、土日祝が10:00~19:00(最終受付18:30)で、家族ナイトパックなどの割引プランも提供されています。
公式サイト: ザキッズ

キッズパーク 木津川店

キッズパーク 木津川店

名前 キッズパーク 木津川店
場所 京都府木津川市州見台1丁目1番地1-1 ガーデンモール木津川2F
価格 入会金300円(税別)、1人15分100円(税別)、平日上限600円(税別)

キッズパーク 木津川店は、京都府木津川市のガーデンモール木津川2階に位置する屋内型の子ども向け遊び場です。0歳から小学生までの子どもたちが安全に遊べる環境が整っています。主な遊具として、粘りのある砂が特徴の砂場、すべり台付きのボールプール、エアースライダー、アスレチック、サイバーホイール、プラズマカーなどがあり、子どもたちの好奇心を刺激します。施設内にはトイレや授乳室、オムツ交換台も完備されており、乳幼児連れの家族も安心して利用できます。フードコートやカフェ、パン屋などの飲食店も併設されており、家族全員で一日中楽しむことができます。さらに、Wi-Fiやコインロッカーも設置されており、親も快適に過ごせる環境が整っています。アクセスは、JR平城山駅やJR木津駅からバスで「州見台八丁目北」下車、または自動車で国道24号線「木津IC」交差点、京奈和自動車道「木津IC」すぐで、駐車場は1370台分が無料で提供されています。
公式サイト: アミュージアム・キッズパーク木津川店

ザキッズ 京都ダイエー桂南店

ザキッズ 京都ダイエー桂南店

画像出所:ザキッズ(The Kids)
名前 ザキッズ 京都ダイエー桂南店
場所 〒601-8212 京都府京都市南区久世上久世町485 ダイエー桂南店2階
価格 平日:お子様1日パック1,000円、保護者1日パック500円。土日祝:お子様3時間パック1,200円、1日パック1,500円、保護者1日パック500円。

ザキッズ 京都ダイエー桂南店は、0歳から遊べる全天候型室内遊び場で、京都市南区のダイエー桂南店2階に位置しています。施設内はビタミンカラーで彩られ、幼児から小学生までの子供たちが楽しめる多彩な遊具が揃っています。ジャングルジム、すべり台、トランポリン、乗り物遊具など、身体を動かして遊べる設備が豊富で、知育玩具も多数取り揃えられています。保護者もくつろげるマッサージチェアが設置されており、家族全員が快適に過ごせる空間です。飲食の持ち込みが可能で、テーブル席で食事を楽しむこともできます。季節ごとのイベントも開催され、家族での思い出作りに最適な場所です。
公式サイト: ザキッズ(The Kids)

京都市交流促進・まちづくりプラザ

京都市交流促進・まちづくりプラザ

名前 京都市交流促進・まちづくりプラザ
場所 京都府京都市西京区川島五反長町18−2
価格 ガタゴト:1時間あたり200円(京都市内在住者)、300円(京都市外在住者)多目的室:第1多目的室(35㎡)710円/時間、第2多目的室(25㎡)510円/時間、第3多目的室(40㎡)850円/時間

京都市交流促進・まちづくりプラザは、京都府京都市西京区に位置する複合施設で、子どもからシニアまで世代を超えて交流できるコミュニティスペースを提供しています。施設内には、6ヶ月から12歳までのお子様と保護者が遊べる「あそび場『ガタゴト』」、地域の会合やサークル活動などに利用できる「多目的室」、絵本を中心に約1,000冊の本が揃う「ライブラリー」、コーヒーやお茶を片手にパズルやゲームを楽しめる「プレイフル・カフェ」があります。これらの施設は、地域の多世代交流を促進し、子育て支援や地域振興を目的としています。特に「あそび場『ガタゴト』」は、竹林をイメージしたうんていや屋外ゾーンなど、京都らしい和の要素を取り入れたデザインが特徴で、雨の日でも外遊びが楽しめるスペースを提供しています。施設の運営は、あそびを通して子どもの健やかな成長に寄与する株式会社ボーネルンドが担当しています。
公式サイト: 株式会社ボーネルンド

スキッズガーデン 久御山店

スキッズガーデン 久御山店

名前 スキッズガーデン 久御山店
場所 京都府久世郡久御山町森南大内156-1 イオン久御山店2階
価格 最初の30分600円、延長料金30分ごとに400円

スキッズガーデン 久御山店は、京都府久世郡久御山町のイオン久御山店2階に位置する室内型の子ども向け遊び場です。0歳から小学校2年生までの子どもを対象としており、最初の30分が600円、延長料金は30分ごとに400円です。3歳以上の子どもは保護者同伴なしでの入場が可能で、親はその間にイオン内で買い物を楽しむことができます。施設内には、ボールプールやなりきりタウンなど、多彩な遊具が揃っており、子どもたちの創造力や社会性を育む環境が整っています。特に、なりきりタウンでは、子どもたちがさまざまな職業を体験できるごっこ遊びが可能で、自己表現力やコミュニケーション能力の向上に寄与しています。さらに、スタッフは全員が保育士や幼稚園教諭の資格を持つ有資格者で、安全で楽しい遊びのサポートを行っています。地域との連携も深く、地元の子育て支援活動やイベントにも積極的に参加しており、地域の子育て支援の拠点としての役割も果たしています。パッケージデザインは、子どもたちが親しみやすいカラフルで可愛らしいデザインが採用されており、視覚的にも楽しさを感じさせます。これらの特徴から、スキッズガーデン 久御山店は、子どもたちの健やかな成長を支える遊び場として、多くの家族に愛されています。
公式サイト: モーリーファンタジー

スキッズガーデン 高の原店

スキッズガーデン 高の原店

名前 スキッズガーデン 高の原店
場所 〒619-0223 京都府木津川市相楽台1-1-1 イオンモール高の原 4階
価格 最初の30分 700円、延長15分ごとに300円。0歳のお子さまは無料。保護者2人まで無料。

スキッズガーデン 高の原店は、京都府木津川市のイオンモール高の原内に位置する室内遊園地です。0歳から小学校2年生までのお子さまを対象に、安全で楽しい遊び場を提供しています。保育士や幼稚園教諭の有資格者、または専門の教育プログラムを受けたプレイリーダーが常駐し、お子さまの遊びをサポートしています。施設内には、ボールプールやアスレチック、滑り台など、多彩な遊具が設置されており、雨の日でも元気に遊ぶことができます。料金は、最初の30分が700円で、延長15分ごとに300円が加算されます。0歳のお子さまは無料で利用でき、保護者も2人まで無料で入場可能です。3歳以上のお子さまは、スタッフがついて遊ぶことができ、保護者はその間に買い物を楽しむこともできます。イオンモール高の原は、近鉄京都線高の原駅からすぐの立地で、車でのアクセスも便利です。駐車場は最初の1時間が無料で、当日レシート合算で2,000円以上の買い物をすると、さらに2時間無料などの特典があります。スキッズガーデン 高の原店は、地域の子育て支援の一環として、家族連れにとって大変便利で魅力的な施設となっています。
公式サイト: 株式会社イオンファンタジー

英語の絵本 SAIKA

英語の絵本 SAIKA

画像出所:英語の絵本 SAIKA
名前 英語の絵本 SAIKA
場所 京都府京都市左京区聖護院円頓美町17 京都ハンディクラフトセンター 西館7階
価格 1時間500円(1歳以上の子どもと保護者が一緒に利用)

「英語の絵本 SAIKA」は、2020年8月に京都市左京区の京都ハンディクラフトセンター内にオープンした英語絵本専門店です。約900種類、約1,000冊の英語絵本を取り揃え、子どもたちが英語に親しむ環境を提供しています。店内には、しかけ絵本やビッグ絵本など、多彩な絵本が揃い、子どもから大人まで楽しめる空間が広がっています。併設された室内あそび場では、靴を脱いでカーペットの上で自由に遊ぶことができ、1歳以上の子どもと保護者が一緒に利用できます。利用料金は1時間500円で、1時間ごとに追加料金がかかります。店内にはフリードリンクも用意されており、親子でゆっくりと過ごせる環境が整っています。さらに、併設されたカフェ「アルティザン」では、気になる絵本を手に取りながら、ゆっくりと読書を楽しむことができます。スタッフは英語を話せるため、英語絵本の選び方や読み聞かせのアドバイスも受けられます。地域とのつながりを大切にし、地元の親子連れや観光客に愛されるスポットとして、多くの人々に利用されています。
公式サイト: 英語の絵本 SAIKA

スキッズガーデン 京都五条店

スキッズガーデン 京都五条店

名前 スキッズガーデン 京都五条店
場所 〒615-0035 京都府京都市右京区西院追分町25-1 イオン京都五条店2階
価格 最初の30分700円、以降15分ごとに300円(2歳以下は保護者同伴で無料)

スキッズガーデン 京都五条店は、京都市右京区のイオン京都五条店2階に位置する室内遊び場です。0歳から利用可能で、特に3歳以上のお子さまは保護者同伴なしでの入場も可能です。施設内には、ボールプールやなりきりタウンなど、多彩な遊具やごっこ遊びのコーナーが設置されており、子どもたちが安全に楽しく遊べる環境が整っています。全てのプレイリーダーは保育士資格を持つ有資格者で、子どもたちの遊びをサポートしています。料金は、最初の30分が700円、以降15分ごとに300円で、2歳以下のお子さまは保護者同伴で無料で利用できます。駐車場は、平日は3時間無料、土日祝日は2時間無料で利用でき、以降は30分ごとに100円の料金がかかります。西京極駅から徒歩約15分の距離にあり、ショッピングの合間に立ち寄ることができます。
公式サイト: 株式会社イオンファンタジー

まとめ

京都府には、0歳児が安心して遊べる魅力的な遊び場がたくさんあります。各施設は、赤ちゃんや幼児向けの遊具が充実しており、保護者がリラックスできるスペースも整っています。この記事で紹介した10カ所は、どれも家族で楽しめる場所ばかりです。安全性やアクセスの良さ、親のための設備が整った遊び場を選ぶことで、より充実した時間を過ごすことができるでしょう。ぜひ、京都府の遊び場を訪れて、素敵な思い出を作ってください。

SNS映えマップから探す