【2025年最新版】徳島市の0歳の子供におすすめ遊び場10選
徳島市は、自然豊かな環境と多彩な文化が融合した魅力的な街です。特に、0歳の子供を持つ家族にとっては、安心して遊べる場所が数多く存在します。子供たちが楽しめる遊び場は、遊びながら学ぶことができる施設や、親子でのんびり過ごせるスポットが充実しています。この記事では、2025年最新版として徳島市でおすすめの0歳の子供にぴったりな遊び場を10箇所ご紹介します。家族での楽しい時間を過ごすための参考にしてください。
徳島市の0歳の子供におすすめ遊び場の選び方
0歳の子供に遊び場を選ぶ際には、以下のポイントに注目すると良いでしょう。
- 安全性: 施設内が清潔で安全に配慮されているかどうか。
- 年齢に適したアクティビティ: 0歳の子供でも楽しめる遊具や体験があるか。
- 親子で楽しめる環境: 親が一緒に遊べるスペースや休憩所があるか。
- アクセスの良さ: 駐車場や公共交通機関の利用が便利かどうか。
これらのポイントを考慮しながら、家族全員が楽しめる遊び場を見つけてください。
とくしま動物園

名前 |
とくしま動物園 |
場所 |
徳島市渋野町入道22番地の1 |
価格 |
大人:600円(中学生以下は無料) |
とくしま動物園は、徳島市渋野町に位置する総合動植物公園で、動物園、植物園、遊園地が一体となった施設です。広大な15.19ヘクタールの敷地には、温帯、熱帯、サバンナ、寒帯の気候帯別に展示された動物たちがいます。特に、アフリカのサバンナを再現したパノラマ展示や、直径40メートルのフライングゲージなど、家族連れで1日楽しめる施設が充実しています。こども動物園では、動物たちとのふれあい体験ができ、0歳の子供でも安心して触れ合える環境が整っています。ピクニック広場もあり、家族でのんびりと過ごすことができます。毎週行われるふれあいコーナーやカワウソのすいすいタイムなど、季節ごとのイベントも豊富で、訪れるたびに新しい発見があります。
公式サイト: とくしま動物園
とくしまファミリーランド

名前 |
とくしまファミリーランド |
場所 |
徳島県徳島市渋野町入道22-1 |
価格 |
入園料無料。乗り物や遊具は有料。観覧車などのアトラクションは1回350円。 |
とくしまファミリーランドは、徳島市渋野町に位置する家族連れに人気の遊園地です。緑豊かな環境の中に、観覧車やローラーコースター、周遊汽車、チェーンタワー、マッドマウス、ドリフトサーキットなど、多彩なアトラクションが揃っています。特に観覧車は高さ約50メートルからの景色が楽しめ、晴れた日には紀伊水道まで見渡せます。入園料は無料で、乗り物や遊具は有料となっています。営業時間は9:30から16:30までで、月曜日が休園日です。駐車場は約600台分が用意されており、公共交通機関を利用する場合、JR徳島駅から徳島市営バス渋野行きで約30分、バス停「とくしま動物園前」で下車すると便利です。周辺にはとくしま動物園も併設されており、動物と触れ合いながら一日を楽しむことができます。
公式サイト: とくしまファミリーランド
あすたむらんど徳島

名前 |
あすたむらんど徳島 |
場所 |
徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22 |
価格 |
入館料:大人(高校生以上)510円、小・中学生200円、小学生未満無料。 |
あすたむらんど徳島は、徳島県板野郡板野町に位置する大型の科学体験型公園で、子どもから大人まで楽しめる多彩な施設を備えています。敷地内には、科学技術と自然環境の調和をテーマにした「子ども科学館」があり、宇宙や地球、生命、環境などの展示を通じて科学への興味を育むことができます。隣接するプラネタリウムは、世界一の明るさを誇る投映機を備え、20メートルのドームで迫力ある星空を体験できます。園内には、吉野川を模したウォーターライド「吉野川めぐり」や、工作教室を開催する「体験工房」、約30種類の遊具が揃う「冒険の国」など、多彩なアトラクションが点在しています。特に「風車の丘」は、ネモフィラや水仙などの季節の花々と石造りの風車が調和し、写真撮影スポットとしても人気です。さらに、レストランや売店が集まる「くつろぎ館」では、地元の食材を活かしたメニューを楽しむことができます。自然と科学が融合したこの施設は、家族連れや教育旅行など、多様なニーズに応える魅力的なスポットです。
公式サイト: 徳島県立あすたむらんど
イオンモール徳島
名前 |
イオンモール徳島 |
場所 |
徳島県徳島市南末広町4-1 |
価格 |
無料(ただし、施設内の一部サービスやアトラクションには料金がかかる場合があります) |
イオンモール徳島は、徳島市に位置する大型ショッピングモールで、地域の人々に愛される施設です。多彩な店舗が集積し、ファッション、グルメ、エンターテインメントなど、幅広いニーズに応えています。特に、子供向けの遊び場が充実しており、0歳の赤ちゃんから楽しめるスペースも完備。安全性を最優先に考えた設計で、親子で安心して遊べる環境が整っています。さらに、地域との連携を深めるため、地元の特産品を取り扱うショップや、地域イベントを積極的に開催しています。これにより、地域経済の活性化にも寄与しています。ユニークな点として、季節ごとの装飾やテーマパークのようなイベントがあり、訪れるたびに新鮮な体験ができます。パッケージデザインにもこだわり、エコを意識した素材を使用するなど、環境への配慮も忘れていません。これらの特徴から、イオンモール徳島は地域のランドマークとして、多くの人々に親しまれています。
公式サイト: イオンモール徳島
ゆめタウン徳島
名前 |
ゆめタウン徳島 |
場所 |
徳島県板野郡藍住町奥野字東中須88-1 |
価格 |
店舗により異なりますが、一般的なショッピングセンターの価格帯です。 |
ゆめタウン徳島は、徳島県板野郡藍住町に位置する大型ショッピングセンターで、2011年にオープンしました。約160店舗が入居し、ファッション、雑貨、飲食店など多彩な店舗が揃っています。特に、子ども連れの家族に優しい施設として知られ、複数の遊び場スペースやキッズ用トイレが設置されています。1階にはレストラン街、2階にはフードコートがあり、和食、洋食、中華、ファーストフードなど多様な料理を楽しむことができます。さらに、ベビールームやおむつ替え台など、子育て中の親に配慮した設備も整っています。地域とのつながりを大切にし、地元の特産品や食材を取り入れた商品やメニューを提供する店舗も多く、地域活性化にも貢献しています。駐車場は764台分を完備し、アクセスも良好で、JR「徳島」駅からバスで約30分の距離にあります。営業時間は9:30から21:30までで、一部専門店の営業時間は異なる場合があります。
公式サイト: イズミ株式会社
眉山ロープウェイ
名前 |
眉山ロープウェイ |
場所 |
徳島県徳島市眉山町 |
価格 |
大人往復1,000円、小人往復500円 |
眉山ロープウェイは、徳島市のシンボルである眉山を山麓の徳島駅前から山頂の眉山山頂公園まで約3分で結ぶロープウェイです。1957年に開業し、以来多くの観光客や地元の人々に親しまれてきました。山頂からは徳島市街地や吉野川、さらには紀淡海峡を望むことができ、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。特に夜景は「日本三大夜景」の一つとしても知られ、ロマンチックな雰囲気を醸し出しています。ロープウェイの車両は、木材を多く使用した温かみのあるデザインで、車内からの眺望も快適です。山頂には眉山山頂公園があり、展望台や遊歩道、レストランなどの施設が整備されており、家族連れやカップルに人気のスポットです。地域との関わりも深く、地元のイベントや祭りの際には特別運行や割引サービスが提供されることもあります。ユニークな点として、眉山ロープウェイは徳島市内の中心部から直接山頂へアクセスできる数少ないロープウェイの一つであり、都市と自然を同時に楽しめる貴重な体験を提供しています。
阿波おどり会館

名前 |
阿波おどり会館 |
場所 |
徳島県徳島市新町橋二丁目20番地 |
価格 |
大人800円、小・中学生400円(昼公演)大人1,000円、小・中学生500円(夜公演)阿波おどりミュージアム:大人300円、小・中学生以下無料 |
阿波おどり会館は、徳島市新町橋に位置する、徳島の伝統文化である阿波おどりを年間を通じて楽しめる施設です。1999年に開館し、阿波おどりの展示や公演を行う拠点として、多くの観光客や地元の人々に親しまれています。館内は5階建てで、各階に多彩な施設が配置されています。2階の阿波おどりホールでは、昼間は専属連「阿波の風」による約40分の公演が1日4回行われ、夜間は有名連が日替わりで約50分の公演を披露しています。公演の中には、観客が一緒に踊ることができる「体験コーナー」も設けられており、阿波おどりの魅力を身近に感じることができます。3階の阿波おどりミュージアムでは、阿波おどりの歴史や文化を学ぶことができ、衣装や小道具、鳴り物などの展示を通じて、時代の移り変わりを知ることができます。1階の徳島県物産観光交流プラザ「あるでよ徳島」では、藍染めやすだち、鳴門金時の菓子など、徳島県の工芸品や特産品を数多く販売しています。阿波おどり会館は、阿波おどりの公演や展示、物産販売、観光案内など、多彩な機能を持つ施設として、徳島の魅力を発信し続けています。
公式サイト: 公益社団法人 徳島県物産協会
ラウンドワン 徳島・万代店

名前 |
ラウンドワン 徳島・万代店 |
場所 |
徳島県徳島市万代町3丁目5-1 |
価格 |
料金は各アクティビティやプランによって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。 |
ラウンドワン 徳島・万代店は、徳島市万代町に位置する複合エンターテインメント施設です。ボウリング、カラオケ、スポッチャ、ビリヤード、ダーツ、アミューズメントなど、多彩なアクティビティを提供しています。特に、ボウリングやカラオケは家族連れや友人同士に人気で、0歳の子供も楽しめるキッズスペースやファミリールームが完備されています。地域との連携も深く、地元イベントやコラボキャンペーンを積極的に開催し、地域活性化に貢献しています。最新のゲーム機や設備を導入し、常に新しい体験を提供しており、家族全員が一日中楽しめる環境が整っています。
公式サイト: ラウンドワン株式会社
大塚国際美術館
名前 |
大塚国際美術館 |
場所 |
〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 |
価格 |
一般: 3,300円、大学生: 2,200円、小中高生: 550円 |
大塚国際美術館は、徳島県鳴門市に位置する世界的な名画を原寸大の陶板で再現した美術館です。約1,000点以上の西洋名画が展示されており、古代から現代に至るまでの美術史を網羅しています。特に、レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』やヨハネス・フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』など、著名な作品が多く展示されています。陶板で再現された作品は、色彩や筆致まで忠実に再現されており、手で触れることができるため、鑑賞者は作品の質感やディテールを直接感じることができます。展示空間は地下3階から地上2階まで広がり、約4kmに及ぶ鑑賞ルートが設けられています。館内には、モネの『大睡蓮』やバチカン市国のシスティーナ礼拝堂の天井画・壁画など、環境展示もあり、迫力満点の鑑賞体験が可能です。美術館の外観は控えめでありながら、内部は広大な空間が広がり、訪れる者を圧倒します。展示作品の解説も充実しており、美術初心者から愛好家まで幅広い層が楽しめる内容となっています。
公式サイト: 大塚国際美術館
大塚食品株式会社 徳島工場見学
名前 |
大塚食品株式会社 徳島工場見学 |
場所 |
徳島県徳島市川内町加賀須野463-10 |
大塚食品株式会社は、徳島県徳島市に本社を構える食品メーカーで、主に栄養補助食品や飲料などを製造しています。徳島工場では、これらの製品の製造工程を見学することができます。工場見学では、製品がどのように作られるかを直接見ることができ、製造の裏側を知る貴重な体験ができます。特に、栄養補助食品の製造工程は高度な技術と衛生管理が求められるため、そのプロセスを間近で見ることができるのは大きな魅力です。また、工場見学後には、製品の試食や購入も可能で、家族連れや子供たちにとって楽しい時間を過ごすことができます。工場見学は事前予約が必要な場合がありますので、訪問を希望される方は公式サイトやお問い合わせ先で詳細をご確認ください。
まとめ
徳島市には、0歳の子供が楽しめる遊び場が豊富にあります。動物と触れ合えるとくしま動物園や、家族で楽しめるとくしまファミリーランド、科学を学べるあすたむらんど徳島など、様々な施設が揃っています。また、ショッピングモールや文化施設も充実しており、親子での楽しい時間を過ごすことができます。これらのスポットを訪れることで、家族の絆を深め、思い出に残る素敵な一日を過ごせることでしょう。ぜひ、徳島市の魅力を体験してみてください。
SNS映えマップから探す