電電宮

電電宮
by http://www.kokuzohourinji.com/dendengu.html
電気神社とも呼ばれるこちらのスポットは電気や電波に関する願い事が叶うとされ昭和31年に建てられました。誰もが今や使わないと生きにくくなった時代なのでこちらのスポットは多くの人に刺さるのでは?

周辺の類似スポットを地図で見る

電電宮の基本情報


【スポット】電電宮
【ふりがな】でんでんぐう
【 住所 】京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町68
【アクセス】嵐山駅から徒歩約15分
【最寄り駅】嵐山駅
【営業時間】24時間参拝可能
【 料金 】無料
【クーポン】なし

電電宮
が含まれる観光マップ



公式ページ

電気に関わる人におすすめ!SDカードのお守りがある電電宮へ行ってきました

電電宮とは?

電電宮は電気電波の神社
電電宮(でんでんぐう)とは、京都府は京都市西京区の嵐山、法輪寺の鎮守社です。ここは電気や電波の祖神として有名な神社なのです。

電電宮の成り立ち
法輪寺とは奈良時代に創建された寺院で、虚空蔵菩薩を本尊としています。神仏習合の流れによって、法輪寺に鎮守社が作られました。

なぜ電電宮となったのか、それは求聞持法満願の日、明星が降りそそぎ虚空蔵菩薩が示現したことで、奈良時代の僧である道昌が明星天子を本地仏としたのです。そして雷の神様である電電明神を祀るための明星社が鎮守社のうちの1つとして建立されました。

一度焼失し、再建
古来より、雷様(かみなりさま)は田園の神様としても崇められ、電電宮の信仰も厚かったのです。しかし元治元年(1864年)に起きた禁門の変によって本堂などが焼失、長い間そのままとなっていました。

その後昭和31年(1956年)頃に当時、近畿電波監理局長だった平林金之助さんという方が「これからは電波の利用が多くなるだろう」と主唱しました。電電明神を電気電波の祖神とすること、そして電気電波に関わる事業者、研究者達も顕彰するべきだと発言したのです。

そこから明星社が再興、そして法輪寺の境内には電気電波に関わる人々、例えばエジソンやヘルツの霊を顕彰するための電電塔が建てられたのです。そして昭和44年(1969年)頃に社殿が再建、昭和54年(1979年)1月頃には電電宮護持会が結成されました。こうした経緯で再建された電電宮は、電気電波関連、そしてIT、コンピュータ関係者、電気通信事業者からの厚い信仰を得ているのです。

電電宮のご本尊

ご本尊は虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)です。虚空蔵とはアーカーシャガルバ、これは虚空の母胎、とてつもなく大きく広い空、宇宙のように無限の智恵、そして無限の慈悲を持った菩薩という意味となります。明けの明星という言葉は虚空蔵菩薩の化身や象徴であるともいわれており、智恵、知識、記憶にご利益がある菩薩様だと伝わっています。

電電宮のご利益

ご本尊が虚空蔵菩薩であることから、御利益は智恵、知識、記憶に関連するといえます。また、電電宮では電波の祖神である電電明神を祀っていることからも、電気や電波障害によるトラブルから守護するご利益があるとして有名です。

電電宮のお守り

SDカード
電電宮のお守りは他では見かけない形をしています。それはなんとSDカード、さすがIT系や電気電波、コンピュータ関連の人々に関連が深い電電宮のお守りです。SDカードのお守りは社務所で購入できます。実際に使用できるSDカードで、私が購入したときは8GBで1200円でした。

手の平より少し小さな二つ折りの台紙には、ご本尊である虚空蔵菩薩が描かれています。その台紙の中にはアダプター(マイクロSDカードを差し込むカバー)と、マイクロSDカードが1つずつ入っていました。アダプターにもマイクロSDカードにも虚空蔵法輪寺という文字、そして梵字が印字されていて、何だか持っているだけでご利益がありそうです。

このお守りの面白いところは、実際に使えるというだけではなく、中に虚空蔵菩薩の画像データが入っている点でしょう。マイクロSDカードの使用できるスマホ(android)なら待ち受けにしてもいいですし、デジカメに入れておくのもおすすめです。社務所の方曰く、実際に使っていてもご利益があるとのことなので、どんどん使っていこうと思いました。

他のお守りについて
SDカードの他に、普通のお守り袋のものもあります。電気電波関係者には電電宮のお守りも喜んでもらえるので、仕事仲間へもどうでしょうか。電気電波関係の仕事をしていない人でも、例えば「機械と相性が悪くてすぐデータが消える」なんて人にもおすすめです。

電電宮のお札やご祈祷

電電宮にはSDカードのお守りだけではなく、虚空蔵菩薩祈祷札、電電宮木札、電電宮紙札もあります。また、ご祈祷もあり、本堂でご祈祷を受けることによって社務所で販売(授与)されている木札を頂けます。ご祈祷を受けずにお札だけを手にしてもいいですし、大プロジェクトを控えている人は1週間または1ヶ月など長期のご祈祷を受けるのもおすすめです。

電電宮のステッカーシール

電電宮のSDカードのお守りの他、なんとステッカーシールのお守りもあるのです。情報安全護符と書かれたステッカーシールで、スマホやPCにペタッと貼れます。デザインは割とシンプルなので、仕事用のPCに貼ってみるのもおすすめです。

電電宮のご朱印

ご朱印は本堂の付近にある社務所でいただきました。電電宮のご朱印はないので、法輪寺のご朱印になります。

ご朱印は本尊虚空蔵尊、そして京都十三佛13番という2種類があります。もしも一度本尊虚空蔵尊のご朱印をいただいている人は、京都十三佛13番のご朱印をいただくのもおすすめです。

電電宮の参拝可能時間

電電宮は法輪寺の境内にあります。参拝時間は9~17時頃までです。あまり遅く行くと社務所が閉まっていてお守りを買えないので注意してください。

電電宮へのアクセス方法

電電宮は法輪寺境内にあるので、まずは法輪寺を目指しましょう。法輪寺までは阪急嵐山駅から徒歩約5分程度です。もしも道がわからなくなったら「嵯峨の虚空蔵さんへ行きたいんですが」、「法輪寺(電電宮)ってどこにありますか?」と聞けば地元の人ならすぐわかります。

どうしてもわからないときは、阪急嵐山駅を出て西の方を見てみましょう。西の山の中、マンションでちょっと隠れてわかりにくいですが、法輪寺の屋根が見えます。または、駅前に「法輪寺→」という看板があるので、それに沿って向かうだけです。

京都はどこも道が狭い上に観光客の車でいっぱいですから、車よりは公共機関でのアクセスがおすすめです。

電電宮の見どころや行事

緑生い茂る境内
法輪寺の周辺は住宅街になっていますが、法輪寺境内へ一歩足を入れると別世界です。緑が美しい5月6月、紅葉の10月11月には見事な景色を眺めることができます。奥へ進んでいくとすぐ電電宮が見えてくるので、初見でも迷うことはないはずです。まずは本尊に参拝してから電電宮へ行きましょう。

電電塔
奥へ進むと電電塔が見えてきます。電電塔の壁面には電気や電波の発展に貢献したエジソンやヘルツの胸像が埋め込まれています。京都のお寺でエジソンやヘルツの胸像を見かけることもないので、とても珍しいスポットです。

十三参りや針供養
法輪寺では、数えの13歳になったときに参拝して知恵を授かるという十三参りがあります。お子さんを連れて法輪寺へ行くのなら、十三参りも済ませましょう。また、折れた針の供養をする、針供養という行事もあります。こちらは毎年2月8日、12月8日にあるので、服飾に関わる人にもおすすめです。

眺めが良い展望台
本堂の近くには渡月橋と桂川を眺めることのできる展望台があります。晴れている日なら京都タワーまで見渡せる、とても眺めの良い場所です。

電電宮周辺の観光スポット

嵐山モンキーパークいわたやま
電電宮(法輪寺)のすぐ近くには嵐山モンキーパークいわたやまがあります。ここはお猿さんに餌をあげたりなど、お猿さんと触れ合える場所です。そして眺めが良い、紅葉が美しいことでも有名、時期が合えば是非紅葉観賞がてら行ってみましょう。

茶寮 八翠
嵐山の絶景を眺めながらお茶を楽しむのなら茶寮 八翠がおすすめです。阪急嵐山線の嵐山駅からは徒歩約15分と少し歩きますが、とても雰囲気の良いお店なのです。オープンテラスもあるので、晴れている日は嵐山を見渡しながら休憩ができます。

カフェ ランザン
阪急嵐山駅のすぐ近くにあるカフェで、電電宮(法輪寺)へ行く前の腹ごしらえにもおすすめです。落ち着いた雰囲気のカフェですし、初見でも入りやすいでしょう。ボリュームたっぷりのモーニングプレートはちょっと何かつまみたいときにおすすめです。

[wdi_feed id=”739″]

京都のスポットを
ジャンルから探す

おすすめ記事




写真から探すその他の観光スポット




もっと写真を見る


SNS映えマップに戻る

Let's Apply!スポット情報拡充申請

スポット情報拡充の申請を行う機能を公開しました。システムによって問題ない情報と判断された情報は登録され、公開されます。

スポット情報拡充申請
日本最大級のSNS映え観光情報サービス。SNSの様々なデータを分析し、インスタ映え、ツイッター映え、定番スポットを地図上に表示。大手旅行会社である日本旅行やH.I.S.とも協業し、フォトジェニックスポットマップも提供。観光ガイドでは紹介されない、知る人ぞ知るニッチなスポットもカンタンに探せ、各スポットの特徴が3秒で分かる。