天保山
天保山の基本情報
【スポット】天保山
【ふりがな】てんぽうざん
【 住所 】大阪府大阪市港区築港3丁目2番
【アクセス】大阪メトロ中央線 大阪港駅 徒歩約5分
【最寄り駅】大阪港駅
【営業時間】年中無休
【 料金 】無料
【クーポン】特定のイベントや施設利用時に割引クーポンが提供される場合があります
日本一低い山!?天保山のおすすめ観光スポットまとめ
日本一低い山「天保山」とは?
天保山(てんぽうざん)は、大阪府大阪市港区の天保山公園に位置する、標高4.53mの通称「日本一低い山」です。
実は自然に出来た山ではなく、天保山は築山といって、人工的に土を積み上げて造った山なのです。
ちゃんとした「山」です!
築山といっても天保山は国土地理院が発行している地形図にも「天保山」の名前で掲載されており、山頂には二等三角点もあります。
天保山の歴史
そもそもどうしてこんなに低い山が造られたのでしょう?その歴史は、江戸時代まで遡ります。
その昔、木津川ともう1つ、大阪湾~大坂市中へと渡る二大航路だった安治川は、淀川の本流であり、その大量の土砂を浚渫する必要がありました。
そこで、大型船が洪水防止と市中へ入港しやすくなるようにと、天保2年(1831年)~2年間にかけて安治川にて「天保の大川浚」が行われたのです。
この浚渫工事は大坂町奉行が指揮を取り、およそ10万人以上の人々が参加しました。
浚えられた土砂は安治川河口へと積み上げられたのですが、この築山は約20m程の高さがあったのです。
築山は安治川入港の目印として設置されており、当時は目印山、または目標山(めじるしやま)と呼ばれていました。
それが、後々になりその当時築かれた時の元号より、今の名前である「天保山」と名前を変えたのでした。
天保山に登れます!
とっても低い天保山、しかしちゃんと登れるんですよ。
まず1つ目の登山口「南口」へは、公園の中央に見える展望台を目指します。
展望台までは階段を上がるだけ、そこはちょっと小高くなっており、「気軽なハイキング気分」を味わえるでしょう。
しかし実は天保山の山頂は、「展望台の下の広場」にあるのです。
という事はつまり、折角階段を上がったものの、山頂へ行くにはまた下がらないといけない、という事です。
何とも変な登山となりますが、一度は試してみてください。
2つ目の登山口は「西口」、数段階段を上がってそのまま直進100m程で、山頂広場に到着します。
本当にすぐそこにありますから、正直言って「山頂気分があまり感じられない」登山口です。
因みに、天保山の山頂広場にある記念碑は「明治天皇観艦之所碑」で、天保山自体とはあまり関連がありません。
「明治元年頃に明治天皇がここで軍艦を観艦しましたよ」という記念碑なのです。
ではどこに天保山の山頂目印が?というと、明治天皇観艦之所碑の右下にあります。
三角点もそちらにありますから、見落とさないように注意してくださいね。
天保山登山証明書を貰いましょう
折角ですから、「天保山登山証明書」を貰って、それを天保山の登山記念にしましょう。
天保山登山証明書は天保山商店街にある、「てんぽーざん」という看板のあるお店でお買い物や食事をすると発行してもらえます。
こちらのURL(http://tenpouzan.sakura.ne.jp/shop_info-top.html)を参考にしてくださいね。
天保山の利用可能日時
24時間いつでも出入り自由です。
利用制限時間はありませんから、好きな時に行きましょう。
天保山の利用料金
天保山に登るだけ、天保山を見るだけであれば無料です。
天保山登山証明書を発行する為にお店で飲食したり等の場合は、その都度別料金が発生します。
天保山へのアクセス方法
1:電車+徒歩
大阪駅より、2番線乗り場「JR関空快速 関西空港行き」に乗ります。
「JR弁天町駅」で降りた後、「市営地下鉄中央線 弁天町駅」へ行きましょう。
改札口へ行くには、一旦改札の外へ出て、それから地上へは降りず歩道橋上の連絡通路を通り、地下鉄改札口へ向かいます。
それから2番線発「大阪市営中央線 コスモスクエア行き」に乗車、「大阪港駅」で下車しましょう。
大阪港駅に到着したら、海側(西側)に歩いていきます。
右側にあるローソンを右折して信号を2つ過ぎれば、もう天保山の観覧車や、そのすぐ近くにある海遊館が見えてきます。
大阪港駅~天保山公園までは徒歩約10分程度です、途中途中にお土産物屋もあるのでのんびり向かうといいでしょう。
2:車の場合
車で行く場合は、ナビに海遊館と入力しておけばアクセスしやすいかと思います。
例えば関西国際空港からですと、「空港連絡橋→りんくうJCTから阪神高速湾岸線」で約45分程の距離となります。
神戸方面からは「阪神高速神戸線京橋ICから湾岸線経由」で、約50分程です。
関西地方からならば、大体1時間~1時間半程で到着できるでしょう。
駐車場情報
天保山というよりは、海遊館へ行くついでに天保山観光をおすすめします。
その為、駐車場も海遊館の方へ停めるといいでしょう。
メイン駐車場は海遊館または天保山マーケットプレース地下にあります。
天保山駐車場は1300台まで駐車できる大型駐車場です。
営業時間 8:00~23:00(出庫は0:00まで)
普通車 平日200円/30分(最大料金1200円)、土・日・祝日250円/30分(最大料金2000円)
※2017年4月29日~5月7日、8月11日~16日は250円/30分(最大料金なし)
※混雑時は海遊館より徒歩約3分の所にある天保山第2駐車場へどうぞ
天保山周辺の観光スポット
1:海遊館
大阪の水族館といえば?と聞けば、大阪人の殆どは「海遊館!」と答えるでしょう。
大阪に住んでいる人だけではなく、全国各地からも人気の高い海遊館は、天保山のすぐそばにあります。
青いタイルの外観が珍しい海遊館の中へ入れば、海のトンネル「アクアゲート」や、生い茂る緑と岩の景観が美しい「日本の森」が見えてきます。
アリューシャン列島では可愛いラッコの泳ぐ姿を観察できて、モンタレー湾ではアシカ、アザラシの悠々と泳ぐ所を見られます。
他にもパナマ海、エクアドル熱帯雨林、ペンギンのいる南極大陸、タスマン海ではイルカが、ご紹介しきれない程多くの展示水槽があるのです。
子供の頃に海遊館へ行ったけれど、もう10年以上は近寄っていない、という方は是非久しぶりに遊びに行ってみましょう。
あの頃と同じ展示水槽だけではなく、新しく出来た「新感覚な展示」もあり、気持ち新たに楽しめますよ。
2:天保山マーケットプレース&天保山アニパ
海遊館へ行く手前に「天保山マーケットプレース&天保山アニパ」があります。
天保山マーケットプレース内には様々な飲食店やお土産物屋がありますから、大阪観光の際にはこちらで色々購入してもいいでしょう。
天保山アニパは可愛いわんちゃんや小動物達と触れ合える場所です。
カピバラやカンガルー、そしてアルパカやマーラといった珍しい動物達へおやつをあげられるのです。
とっても可愛いので、おすすめですよ。
3:天保山 観覧車
観覧車は遠くからでもハッキリ見える程大きいので、これが天保山の目印にもなっています。
時間があれば是非、晴れている日の夕方~夜に乗ってみましょう。
22時まで営業していますから、海遊館等で遊んだ帰りに乗るのもいいですね。
イルミネーションも美しいですから、乗らずに外から見ているのもおすすめです。
天保山へ観光する場合の注意点
1:実は日本一じゃない!?
実はこの天保山、国土地理院の調査によると、2014年の時点で日本2位になってしまったようなのです。
現在の日本一低い山は宮城県仙台市の日和山、こちらは標高3mとの事です。
2:天保山だけを目当てにするのはおすすめしない
天保山だけを観光目的として天保山公園へ行くよりも、「海遊館のついでに」、「天保山マーケットプレースのついでに」がおすすめです。
実は天保山って「ただ低いだけの山」という所があり、メインの観光地と考えるとガッカリする場合があるからです。
天保山を目当てにするのではなくて、その周辺を観光する「ついで」に天保山へ行くと良いでしょう。
3:夏はかなり混み合います
天保山はそのすぐ近くに海遊館があり、夏休み時期はかなりの混雑が予想されます。
また、天保山周辺にポケモンGOのポケモンが出やすいという事でも、人が多く集まっているようなのです。
天保山へ行く場合は、人の多く集まりやすい時期は避けた方が、渋滞にも巻き込まれずにすむでしょう。
遊び場所&見どころいっぱいの天保山へ行こう!
日本一低い山かと思ったら、実は現在では日本一ではなかった、というガッカリもありつつ、しかし周辺観光地には恵まれている楽しい場所です。
海遊館で可愛い海獣や美しく優雅に泳いでいる魚達を眺めたり、その近くのマーケットプレースで買い物をしたり、アニパへ行くのもいいでしょう。
それから天保山で気軽に登山を楽しんで、そして観覧車に乗って帰りましょう。
1日たっぷり遊べる天保山へ、時間が出来たら是非出かけましょう!
[wdi_feed id=”541″]
大阪のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る