鎌倉大仏殿高徳院

photo by @artwork_htakada
鎌倉大仏殿高徳院の基本情報
【スポット】鎌倉大仏殿高徳院
【ふりがな】かまくらだいぶつでんこうとくいん
【 住所 】神奈川県鎌倉市長谷4丁目2−28
【アクセス】江ノ島電鉄 長谷駅 徒歩約7分
【最寄り駅】長谷駅
【営業時間】8:00~17:30(4月~9月)、8:00~17:00(10月~3月)
【 料金 】大人(高校生以上)300円、子供(小・中学生)150円
【クーポン】公式ウェブサイトにて割引クーポンが提供される場合があります
鎌倉大仏殿高徳院
が含まれる観光マップ
御朱印について
御朱印の受付は、午前8時から午後4時30分までとなっています。御朱印はご本尊である大仏さまのものと、観音様のものがあるのでどちらのものをいただくか、はっきり告げるようにしましょう。
また貼り付けタイプなのでご注意ください。
参拝記念に御朱印をもらいました。
鎌倉大仏の高徳院。 pic.twitter.com/RTbU2sUpZ1— ししまる。 (@C0gvc41kPSZjigf) April 30, 2018
5ヶ所目は。高徳院に行きました。
ここは、鎌倉大仏があり子供の頃行ったきりだったので、30年振りの再会でした(笑)
ここの御朱印の書体が独特でした(^^) pic.twitter.com/DWEhUjUpvz— masa (@masa53519897) October 27, 2019
大仏様の人気な写真の撮り方
手のひらに大仏さまが乗っているように写真を撮るのが人気のようで至る所で、手のひらを差し出して写真を撮っている方が見られ、そんな様子も楽しく面白いスポットです。
鎌倉大仏なう⊿
胎内&開閉式背中&手乗り大仏 pic.twitter.com/Pq72aGQWZR
— ⁂じゅんぺー⁂ (@junomu) September 10, 2017
鎌倉大仏殿高徳院のおすすめのお土産
鎌倉大仏殿高徳院でおすすめのお土産を3つご紹介します。
鎌倉大仏トートバッグ
このトートバッグは、鎌倉大仏のデザインが施されたシンプルで使いやすいアイテムです。日常使いに適したサイズで、丈夫な素材が特徴です。大仏のデザインが印象的で、鎌倉の思い出を持ち歩くのにぴったりです。
高徳院お念珠
高徳院で販売されているお念珠は、厳選された素材で作られており、手に馴染みやすい質感が魅力です。仏教の教えを身近に感じることができ、心を落ち着けるアイテムとしておすすめです。
鎌倉大仏フィギュア
このミニチュアフィギュアは、鎌倉大仏の精巧な再現が特徴です。高さ約4.5cmで、デスクや棚に飾るのに最適なサイズです。細部まで丁寧に作られており、鎌倉の歴史を感じることができます。
これらのお土産は、鎌倉大仏殿高徳院を訪れた記念として、また仏教文化を身近に感じるアイテムとしておすすめです。
神奈川のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
