青井阿蘇神社

photo by @88kazu
青井阿蘇神社の基本情報
【 住所 】熊本県人吉市上青井町118
[wdi_feed id=”1320″]
青井阿蘇神社のSNSでの口コミ
@YUMEHAPPY1104 来週ですか?青井阿蘇神社付近は涙出る光景です😭でも、人吉駅に復興商店街やマルシェできて一部商店は見事にリニューアルしてますよ。ホテル系は鍋屋本館は復活してます。愉しんできてくださいね😀
ちなみに非常に細かいことを言えば、青井阿蘇神社に繋がる石垣は人吉城跡で、後ろが八代城跡。青井阿蘇神社の社殿の屋根の花は人吉市の花「梅」天草五橋からあえて5号橋を選んだのは「ゴツゴツで赤くてカッコ良かったから」
国宝 青井阿蘇神社 隈研吾氏設計「国宝記念館」建設プロジェクト kenchikukenken.co.jp/pick.cgi?no=872
国宝 青井阿蘇神社 | #隈研吾 設計「国宝記念館」建設プロジェクトへの支援募集開始 #クラウドファンディング #青井阿蘇神社 #国宝 #建築 #熊本 adfwebmagazine.jp/architect/nati…
熊本県人吉市の国宝「青井阿蘇神社」は、グローカル・クラウドファンディングにて、日本遺産人吉球磨「相良700年が生んだ保守と進取の文化」を冠&nbs ... リンク:crowdfundingapp.johocloud.com/2021/04/14/125… タ グ:#クラウドファンディング #アプリ
国宝 青井阿蘇神社 隈研吾氏設計「国宝記念館」建設プロジェクト ignews.jp/?p=119823
国宝 青井阿蘇神社 隈研吾氏設計「国宝記念館」建設プロジェクト prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/QXl9EH8QVx
国宝 青井阿蘇神社 隈研吾氏設計「国宝記念館」建設プロジェクト prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/qvDnW7PWdw
国宝 青井阿蘇神社 隈研吾氏設計「国宝記念館」建設プロジェクト prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/gpgGf8ltGd
国宝 青井阿蘇神社 隈研吾氏設計「国宝記念館」建設プロジェクト wmr.tokyo/subscription/a…
人吉の今朝③ 国宝 青井阿蘇神社前の蓮池の葉も徐々に大きくなっています😊 画像は人吉の友人より #人吉 #球磨川 pic.twitter.com/hm9JJUxVH3
@idv59uTsp7ftMvi 募金は以前泊まったあゆの里さんのはしました。 あと他もクラウドファンディングしてるところもありますね。 あと青井阿蘇神社もクラウドファンディングしました。 僅かでも力になりたいですね!
参拝 (@ 青井阿蘇神社 in 人吉市, 熊本県) swarmapp.com/c/f50Ck5yktjL
お待たせしました(待ちましたか)正式には「くまもと観光客誘致・物産進行推進プロジェクト実行委員会」からの御依頼デザイン。八代市(クルーズ、八代城跡、亀蛇)人吉市(球磨川下り、青井阿蘇神社)水俣市(エコパーク、バラ園)上天草市(5号… twitter.com/i/web/status/1…
お昼、鹿児島ラーメン🍜🍥食べてから。熊本🐻人吉市。国宝青井阿蘇神社⛩️。復興状況を見にお参り兼ねてきました🙇桟橋はまだ壊れたまま😢蓮池はかなり綺麗になってはいましたが、まだまだ復興半ばでした😭頑張れ🙌✨💓熊本🐻人吉🐻球磨🐻🙌✨💓 pic.twitter.com/sHVloY6Qzq
人吉の昨日〜今日② 国宝 青井阿蘇神社⛩🙏の前の蓮池の蓮子の葉も復活しています♬ 画像は人吉の友人より #人吉 #球磨川 pic.twitter.com/S70ac4hA1A
青井阿蘇神社 主祭神は建磐龍命、阿蘇津媛命、国造速甕玉神 806年、阿蘇神社の神主を務める尾方惟基が神託によって阿蘇神社の分霊を球磨郡青井郷に祀り創建された。 令和2年の豪雨災害には4.3mの浸水高を記録し国宝の拝殿は床上浸水、… twitter.com/i/web/status/1…
@shinasukaxy_z 歩いて行けますよ! 人吉インターバス停から「青井阿蘇神社」と書いてある看板を頼りに行くと着きます。 大体20分から25分位です。 夜到着の場合は街灯が被災してまだ暗い所があるので注意してください。 良い旅行を。
シルエットのグッズ、かっこいいなあ。 日置の武将隊のミツロウコースターも、シルエットがカコイイのよね。 いつかまた、ドリフ関係のイベントが鹿児島で開催されたら、丸十&お豊シルエットのグッズ、ほしいなあ(青井阿蘇神社とのコラボのはありましたよね、あれもとてもかっこよかった)
天気良かったから、青井阿蘇神社に行った。そのまま、一房ダムに、桜には遅かったけど…😱 pic.twitter.com/69UW179HrC
球磨川沿いに栄えたのが相良藩二万二千石の城下町・人吉だよ。川霧が発生しやすく霧の町とも呼ばれている。 人吉城址や青井阿蘇神社、永国寺など見所があるんだけど、温泉好きなら名湯巡りもオススメだ。 そして、焼酎好きなら甘く香る酒蔵を巡る… twitter.com/i/web/status/1…
熊本のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る

