
四季折々の美景が広がる!圓徳院で楽しむ京都ならではのひととき
京都・東山の静かな一角に佇む「圓徳院(えんとくいん)」は、豊臣秀吉の正室・ねねが晩年を過ごした歴史ある塔頭寺院。高台寺の塔頭として、秀吉ゆかりの建物や庭園を通して、四季の変化をひとり静かに楽しむ “大人の隠れ家” のような場所です。

芸術と歴史が交錯する桃山の庭と襖絵
写された美景をまずご覧ください。緑滴る風情、白砂と石組が織り成す禅の庭園は、まるで絵巻のような美しさ。これは、ねねが伏見城から移設した化粧御殿の前庭を元に、小堀遠州が整えた「北書院北庭」で、国の名勝に指定された由緒正しい庭園です

基本情報
拝観時間:10:00~17:30(受付は17:00まで)
料金:大人500円、共通拝観券(高台寺・掌美術館・圓徳院)だと900円
アクセス:市バス「東山安井」より徒歩約4分。清水寺からも徒歩圏内で、アクセス良好です

京都らしい景色と静寂に身を委ね、自分と向きあえる贅沢な時間をぜひ圓徳院で見つけてみてください。
![]() | 【2025年最新版】京都市の0歳の子供におすすめ遊び場10選!家族で楽しい思い出を作ろう |
![]() | 家族みんなで楽しむ『Air Missions: HIND』(Switch)&『地球防衛軍5』(PS4)徹底ガイド |
![]() | 定番からインスタ映えまで!茨城・大洗の人気土産9選をご紹介 |
![]() | 定番からちょっと変わった穴場まで!淡路島のおすすめ観光スポット40選 |
![]() | 宮城・延岡で見逃せないお土産9選 |