ガングリユマタの片足ピンザ

by google map
片足のないヤギのおばけが全速力で追いかけてくるという交差点。町のど真ん中にあり、べつにピンザ(ヤギ)のお墓も石碑もなく、交通量の多いふつうの交差点です。しかし、宮古島の方ならだれでも知っている有名な珍スポットであります。
ガングリユマタの片足ピンザの基本情報
【 住所 】宮古島市下里732-7
ガングリユマタの片足ピンザ
が含まれる観光マップ
片足ピンザとは、後ろの片足のないヤギのことです。死後、どういう理由か妖怪になった後ろ足が一本しかヤギが、毎晩四つ角に立ち、人をおどすのです。ちなみに片足ピンザの大きさは子牛ほど。ガングリガングリと不気味な足音を立てながらやってきて、四つ角にいる人をハイジャンプで飛び越えるのです。
ガングリユマタの片足ピンザのSNSでの口コミ
【片足ピンザ(カタアシピンザ)】沖縄県宮古島に伝わる妖怪。「ピンザ」とは「山羊」の事で、夜間の通行人もしくは車の後を、一本足もしくは三本足の山羊が追いかけてくるといわれている。足を交通事故によって失った、等といわれている pic.twitter.com/nhIIQZRbjx
沖縄のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
