猪苗代湖

by https://www.jalan.net/kankou/spt_07408ab2030004382/
面積は103.32平方キロメートル、水深93.5メートルの、日本で4番目に大きな湖です。淡水湖では、日本で3番目の大きさとなります。火山性の酸性水が流れ込むため、植物の繁殖も少なく生息する生物が少ないのが特徴的です。夏は湖水浴やウォータースポーツ、キャンプが楽しめ、冬は飛来する美しい白鳥の姿を眺めることができます。猪苗代湖を周遊する遊覧船もあり、船の上から湖の素晴らしい展望を楽しめます。湖にポツンと浮かぶ翁島は、弘法大師に水を飲ませた翁という女性の家だけが、磐梯山の噴火でも沈まず島になったという伝説があります。
猪苗代湖の基本情報
【スポット】猪苗代湖
【 住所 】福島県耶麻郡猪苗代町堅田字宮西1060-2
【 料金 】遊覧船:大人1300円、小人650円
猪苗代湖のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
福島のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
