金沢21世紀美術館

金沢21世紀美術館
photo by @ishih_arashi
2004年に開館した美術館。人気作品はレアンドロ・エルリッヒの「スイミング・プール」。水の中に人がいるのを発見した驚き、水の中から外を覗く珍しい景色、一箇所で二つの楽しみ方ができる美術作品です。ここでは面白い写真が撮れるためSNS上でも注目を集めました。

金沢21世紀美術館
photo by @ishih_arashi

金沢21世紀美術館
photo by @aomurasaki.iro

金沢21世紀美術館
photo by @yuka_radwimps
金沢21世紀美術館
photo by @73__ari
金沢21世紀美術館
photo by @raco_028
金沢21世紀美術館
photo by @raco_028

周辺の類似スポットを地図で見る

金沢21世紀美術館の基本情報


【 住所 】石川県金沢市広坂1丁目2番1号

金沢21世紀美術館
が含まれる観光マップ



公式ページ

写真をたくさん撮りながら友人と金沢21世紀美術館に行ってきました

金沢21世紀美術館の概要

この美術館は、「新しい文化の創造」と「新たなまちの賑わいの創出」を目的に、2004年にオープンしました。金沢市の繁華街や兼六園にもほど近く、毎年200万人を超える人が訪れます。海外からの来訪者も多いとのことです。

金沢市の中心部に位置しているため、誰もがいつでも立ち寄ることができますが、街の中心部に位置しているとは思えないほど静けさと広がりがあります。様々な出会いや体験が可能となる公園のような美術館を目指しているそうで、コンセプトは「まちに開かれた公園のような美術館」です。広いので、本当に公園のように気軽に訪れ過ごせそうです。

「金沢21世紀美術館」は、無料で楽しめる「交流ゾーン」と、展覧会の展示作品の「展覧会ゾーン」のふたつのゾーンに分かれており、美術館の建物への入館(交流ゾーン)は無料ですが、展覧会ゾーンへの入場は展覧会観覧券(有料)が必要となります。

金沢21世紀美術館の建物

建物は表も裏もない、低いガラスのアートサークル状となっています。

妹島和世+西沢立衛の2人による“SANAA”の建築作品として評価の高い美術館だそうです。2人はフランスのルーヴルランスなど、近年の主要な美術館建築を手がけ世界的にも有名な建築家ユニットとのこと。建物の形から、地元では「まるびぃ」、もしくは「21美(にじゅういちび)」と呼ばれているそうです。

トップライトや光庭など明るさや開放感にも十分に配慮されているとのことで、正面のない美術館は非常に珍しいと思いました。また、街中にあるにも関わらず、想像よりもずっと大きかったです。

美術館の中はとても広く、行った日の天候は雨でしたが、とても明るく綺麗でした。展覧会が開催されていましたが、平日で雨のためか人はさほど多くありませんでした。建物が広い為、ゆっくりじっくり見ても、人の邪魔にならないので、存分に芸術を満喫できます。

SANAAがデザインしたという、うさぎ型のイスも並んでいて気に入りました。

金沢21世紀美術館のスイミング・プール

今回来館した一番の目的は、有名なレアンドロ・エルリッヒ作の「スイミング・プール」(通称:レアンドロのプール)でした。

雨だったため上からは見ることができませんでしたが、中に入ると自分が本当に水の中にいるような、ゆらゆらとした不思議な気分になれました。学生時代にプールの底に沈んで、息が続くあいだずっと上を見上げた思い出が蘇りました。

人気作品のため中に入ってくる人も多いですが、タイミングが良ければ1人で写真に写ることも可能です。友達と行ったため、2人で順番に撮りあいました。雨でなければ、中に入ったまま上から撮影したり、反対に下から上を撮影したり、中の階段につかまって、浮いているような写真を撮ったり・・・。様々な方法で長く楽しめると思います。

中でジャンプすると、うまく撮れれば、水の中に浮いているような写真が撮れるのでオススメです。

次に来るなら、かならず晴れた日にしようと決めました。晴れの日なら、たっぷりの光が差し込んできて、さらに綺麗なのでは?と思ったからです。

プールの後は、和柄の壁の休憩コーナーへ行きました。壁一面の加賀友禅に圧倒されます。加賀友禅の手法と台湾の伝統的図柄を組み合わせたそうです。

人もいなかったため、さっそく友人と写真を撮り合いました。幅27Mもあるそうで、巨大な壁紙は色鮮やかに映るので、インスタ映えします。着物を着てきて写真を撮るのもいいなと思いました。もしくは、子供の七五三の撮影にもよいかもしれません。普通の服では、壁紙に負けてしまいます。

カラー・アクティヴィティ・ハウス

カラー・アクティヴィティ・ハウスも見てきました。ぐるぐるとかたつむりのようなこの作品は、子供だけではなく大人も多く観覧していました。

カラー・アクティヴィティ・ハウスは、コペンハーゲン生まれのオラファー・エリアソンによる作品で、屋外に設置されています。

「色の三原色ーシアン、マゼンタ、イエローの色ガラスの壁が、一点を中心に渦巻き状のパビリオンを形成している作品です。

見る場所や見る人の動きによって光の領域が混じり合い、異なる色を通して人と風景に偶然の出会いをもたらしています。ガラスとガラスの間を通り過ぎたり、ガラスに反射する広場を行き交う人々の様子も、見慣れた街に新しい光景を生み出しています。中央には光源があり、日没から夜明けまでは色のついた灯台のように光っています。」とのことで、この展示が一番楽しめました。立つ位置や見る場所によって色が違うので、少しずつ移動しながら何枚も写真を撮りました。

同じような写真をとったつもりでも、角度で周りの色が一枚一枚微妙に異なってくるので、写真を重ねてSNSにアップしたところまわりから好評でした。また今度行ったら、違う構図で写真を撮りたいと思います。撮ったときは曇り~小雨だったので、やはり次は晴れた昼間に撮りたいです。

今回は利用しませんでしたが、金沢21世紀美術館にはシアター21という156席の可動席を持つ多目的スペースがあります。演劇や音楽、講演会、ダンスなどの公演・ワークショップ等で広く使われるとのこと。次回、機会があれば利用してみたいと思いました。

金沢21世紀美術館の展示

中の展示ですが、いくつかのブースに分かれて展示されていました。どうやら、建物の中がいくつも展示室が分かれているようでした。

どんな展覧会をやっているか確認せずにやってきてしまいましたが、部屋に入るごとに、「次はどんな展示があるのかな?」とワクワクしてしまう部屋の作りになっているので、部屋によっては正直興味のないツボ?お皿?などの作品もありましたが、存分に楽しむことができました。

金沢21世紀美術館のミュージアムカフェ

美術鑑賞のあとは、ミュージアムカフェ「Fusion21」に行きました。「美術館で第2の感動」をコンセプトに、加賀野菜をはじめ、地元食材をふんだんに使用した料理を提供しているとのことです。

ランチタイムだったので、前菜ビュッフェランチ(フュージョンランチ)を食べました。何を食べてもおいしかったので、歩きつかれた体に優しいお味が染み込みました。ランチは1800円くらいでした。ビュッフェなので、妥当なお値段だと思います。

また、金沢21世紀美術館は心地良いフリースペースがたくさんあり、建物を取り囲むように芝生広がっています。芝生の上には不思議なデザインのチェアがあちこちに設置されているので、天気のよい日にのんびりくつろげそうです。

金沢21世紀美術館の屋外アート

屋外にも様々なアート作品が展示されていて、雲のようなオブジェや地中から生えてきたような、ラッパのようなチューバのような?楽器の作品などもあります。

これは地中を通して2個ずつつながっていて、まるで糸電話のように声が聞こえます。「アリーナのためのクランクフェルト・ナンバー3」という作品名だそうです。

子供が喜ぶ作品なので、小雨にも関わらず小学生が遊んでいました。どんな音が聞こえるのか、子供たちに混じって遊んでみたいと思いました。

作品の多くが撮影可能なので、友達と一緒に撮りあい、SNSに投稿するのも楽しいと思います。お金を払わなくても、たっぷり満喫できます。

「交流ゾーン」にはミュージアムショップが2つもあるので、美術館のオリジナルグッズや展示会のグッズをお土産にするのもよさそうです。

交流ゾーンは夜の10:00 まで自由に入ることができますので、夜のデートにもぴったりだと思いました。また行きたいです。

石川のスポットを
ジャンルから探す

おすすめ記事




写真から探すその他の観光スポット




もっと写真を見る


SNS映えマップに戻る

Let's Apply!スポット情報拡充申請

スポット情報拡充の申請を行う機能を公開しました。システムによって問題ない情報と判断された情報は登録され、公開されます。

スポット情報拡充申請
日本最大級のSNS映え観光情報サービス。SNSの様々なデータを分析し、インスタ映え、ツイッター映え、定番スポットを地図上に表示。大手旅行会社である日本旅行やH.I.S.とも協業し、フォトジェニックスポットマップも提供。観光ガイドでは紹介されない、知る人ぞ知るニッチなスポットもカンタンに探せ、各スポットの特徴が3秒で分かる。