川口ハイウェイオアシス完全ガイド ~子連れファミリー向けスポット~
川口ハイウェイオアシスは2022年4月に首都高速川口線の川口PAと川口市運営の「イイナパーク川口」を一体化して誕生した施設で、水辺と緑に囲まれた自然豊かな首都高初のハイウェイオアシスです。高速道路を利用するドライバーに潤いのある休憩空間を提供するとともに、公園との融合で一般道からも利用できます。家族連れ向けの遊び場やレストラン、買い物施設などが充実しており、未就学児から小学生までの子どもが楽しく過ごせるスポットです。

施設概要・ポイント
- アクセス(高速道路): 上り線では料金所の左端から直接オアシスに進入できます。下り線の場合は新井宿出口で降り、一般道経由で入る必要があります。
- アクセス(一般道): 一般道からはイイナパーク川口の駐車場(9:00~18:00)を経由して施設に入ります。
- 駐車場: 高速道路側駐車場は24時間利用可能で無料(高速道路利用分の通行料金は別途必要)です。一般道側駐車場(9:00~18:00)も無料です。高速道路側は大型車52台・小型151台、一般道側は小型車88台の駐車スペースがあります。休日は早めの到着がおすすめです。
電車・バス
- 電車: 最寄駅は埼玉高速鉄道「新井宿駅」で、2番出口から徒歩約15分です。
- バス: 川口市コミュニティバス「川口パークループ」が新井宿駅とイイナパーク(オアシス敷地)やイオンモール川口前川、川口市立高校などを結んでいます。1日約7便運行されており、施設入口までアクセスできます。
レストラン・カフェ・売店
商業施設エリアには飲食店と売店がまとまって配置され、約100席の広い休憩スペースがあります。高い天井とガラス張りの開放的な雰囲気で、ベビーカーでも通りやすい通路が確保されています。主に川口産の羽釜炊きご飯を使ったメニューが中心で、テイクアウトにも対応しているため公園でピクニックを楽しむこともできます。営業時間は朝7時から夜21時までで、モーニングから夜食まで利用できます。主な店舗とメニュー例を以下に示します。

和楽(和食): 川口産の羽釜で炊いたご飯が自慢の和食レストランです。大きな釜を間近に見ながら、肉や野菜を使った定食・丼を味わえます。しょうが焼き定食やからあげ定食など定番メニューが人気で、お子様うどんセット・カレーセット(いずれもお子様用メニュー)も用意されています。
麺処「衎衎亭(かんかんてい)」: ラーメン・そば・うどんがそろう麺処です。濃厚な鶏白湯ラーメンや醤油・味噌ラーメン、埼玉名物「肉汁うどん」など多彩なメニューがあります。ドライブ途中にさっと食べられるライトなメニューから、ガッツリ食べられるメニューまで揃うので子ども連れでも安心です。お子様うどんセット(わかめ・揚げ玉入りの冷たい麺とジュース付き)もあります。

BOOM CAFE(カフェ): 地元川口の豆腐店が作る豆乳ソフトクリームやドーナツが楽しめるカフェです。さっぱりした豆乳ソフトが人気で、豆乳おからドーナツなど子ども向けスイーツも充実しています。
猿田彦珈琲(スペシャルティコーヒー): 首都高オリジナル企画の本格コーヒー店です。猿田彦珈琲の焙煎豆を使ったコーヒーを提供し、共同開発の「コーヒー牛乳ソフト(カフェインレス)」もあります。コーヒーが初めての子でも楽しめるやさしい味です。
HWOストア(売店): コンビニ感覚のフード&お土産店です。羽釜炊きご飯のおにぎりや地元川口産の野菜・果物、名産パン、焼き菓子などの地域食材を使った商品が豊富に並びます。川口の有名パン工房のパンや地元製菓会社の和菓子もあり、ドライブのお供やお土産探しに最適です。首都高オリジナルグッズや、埼玉・東北道周辺のお土産品(味噌、醤油など)も取り扱っています。
玩具・キッズグッズコーナー: ボーネルンド社監修の知育玩具やベビー・キッズ用品が並ぶコーナーです。お子さまの成長を促す遊具やおもちゃが手頃な価格でそろい、室内・屋外どちらでも遊べるアイテムが見つかります。プレゼント選びにも便利です。
川口市産品コーナー: 川口の伝統工芸「鋳物」の小物や昔懐かしいベーゴマなどの玩具、川口産の野菜・果物、安行寒桜や柚子・山椒を使ったオリジナルアイスクリーム、地元製菓会社のスイーツなど、川口ならではの特産品がそろうコーナーです。
屋内遊び場「ASOBooN(アソブーン)」
川口ハイウェイオアシスの最大の目玉は、ボーネルンド社がプロデュースする大型屋内遊び場 ASOBooN(アソブーン) です。関東最大級の親子遊び場として設計された館内は、「子どもが旅するように遊ぶ場所」をコンセプトに、高速道路(ハイウェイ)をモチーフにした床で各エリアがつながっています。滑り台やトランポリン、ボールプール、三輪車サーキット、ごっこ遊びスペースや水遊びコーナーなど、幅広い年齢と興味に対応した遊具が満載です。入場は平日当日受付(整理券不要)で無料、土日祝は朝7時からオンライン(9:30~現地も)で入場整理券を配布しています。

ASOBooNには以下の7つの主要エリアがあります:
レッド・デッキ: 天井高5mを活かした見晴らしデッキ。川口の鋳物を使ったドラムや鍋・フライパンの楽器で音遊びができます。川口市街や首都高を模したジオラマ遊びもあり、広い見渡しが効くので親御さんも安心して見守れます。
スカイ・ハイウェイ: 大きな複合遊具とボールプールを備えたアスレチックゾーン。高速道路をイメージした造形の中で、滑ったり登ったりして全身を使ったダイナミックな遊びが楽しめます。
ブルー・サーキット: 安全な三輪車サーキットコースで、いろいろな三輪車に乗ってドライブ体験ができます。車の譲り合い精神も学べる設計で、小さな子どもでも安心して遊べます。
オレンジ・ポンド: 乳幼児向けの水遊び&感覚遊びスペースです。親子で浅い水たまりの中を「ちゃぷちゃぷ」遊べるイメージで、視覚・聴覚・触覚を刺激する仕掛けが充実しています。赤ちゃんやママパパが安心して過ごせる空間で、絵本の読み聞かせにも利用できます。
グリーン・スクエア: トランポリン状マットや回転遊具(サイバーホイール)などで全身運動が楽しめるエリアです。アスファルトと緑のコントラストが楽しく、ジャンプや走り回るなどエネルギッシュに体を動かせます。

フォレスト・ヴィレッジ: 木製プレイハウスやままごとセットがある、森のキャンプ場風エリア。ごっこ遊びやブロック遊びを通じて想像力を育むことができます。大人がカウンターでくつろぎつつ子どもを見守れる休憩スペースも併設されています。

イエロー・ヤード: 砂遊び場や滑り台、植木のある自然体験エリアです。川口の地名由来にちなんだ水利事業を連想させる遊具で遊べ、季節や気温の変化を感じながら自然を体験できます。
ASOBooN内には授乳室も完備されています(利用希望時はスタッフに声をかけて案内してもらえます)。館内の安全ルールとして、子どものみの入場は不可(保護者1名につき子ども3名まで)、動きやすい服装での遊び、飲食は指定エリアのみで可、などが定められています。営業時間は平日10:00~17:00、土日祝10:00~18:00(火曜定休)です。混雑時には入場制限がかかる場合があるので、休日は早めの整理券取得がおすすめです。
イイナパーク川口(屋外公園エリア)
川口ハイウェイオアシスに隣接するイイナパーク川口は、水辺と木々の緑に彩られた自然豊かな公園です。園内には小学生以下が対象の大型ふわふわ遊具「ふわふわドーム」があり、雲のように弾むドーム上で思い切りジャンプできます(※雨天時は利用不可)。また「歴史自然資料館」では伊奈氏ゆかりの歴史や川口の産業・文化の展示があり、芝生広場ではサッカー教室やストラックアウト、スラックラインなどのイベントが開催されることもあります。さらに「地域物産館」では川口産の野菜・果物、地元製菓の和菓子・団子、工芸品などが販売されており、新鮮な地元の味覚やお土産を手に入れられます。公園は入場無料で開園時間は9:00~18:00なので、公園で遊んだあとに併設施設で食事や買い物を楽しむのがおすすめです。
季節イベント
川口ハイウェイオアシス・イイナパーク川口では季節ごとにさまざまなイベントが開催されます。家族でのお出かけをさらに盛り上げる季節イベントの例は以下の通りです。
- イイナパーク春祭り(5月中旬): 春の恒例イベントで、公園や展望テラスで歌唱、演奏、和太鼓演奏、空手演舞など多彩なステージが行われます。芝生広場ではサッカー教室や屋台・キッチンカー出店があり、普段できない遊びを家族で体験できます。
- 首都高マルシェ(7月): 夏に首都高速グループ主催で行われるマルシェイベントです。八王子市とのコラボで八王子メロンパンの限定販売があったり、地元農産物の直売やオリジナル缶バッジ作り体験などが催されます。
- イイナフェスタ(10月下旬): 秋の祭典イベントで、多数の飲食・物販ブースが出店します。地元グルメやワークショップを楽しむことができます。
- 最新情報: イベントの詳細や最新情報は公式SNS(Twitter・Instagram)で随時発信されています。
混雑回避のコツ
家族連れで快適に過ごすためには混雑状況の把握が重要です。公式でも「特に日曜や連休後半の昼前後はレストラン・売店が混雑する」旨が案内されています。そのため、レストランの利用は11:00~12:00の早めの時間帯か14:00以降の遅めの時間帯がおすすめです。また屋内遊び場ASOBooNは土日祝に特に人気で、休日は7時からオンラインで入場整理券を配布(9:30から現地でも整理券交付)します。平日は整理券不要で空き次第入場できるため、可能なら平日に訪れるか開館直後(10時)の利用を狙いましょう。さらに春秋のイベント日や夏休み期間は午前中から混雑しやすい傾向があるので、余裕をもって朝早めに到着する計画が安心です。全体的に平日や開店直後の利用は比較的空いており、子ども連れでもゆったり遊びやすい傾向にあります。
周辺おすすめスポット
川口ハイウェイオアシス周辺には、子連れで楽しめるスポットもいくつかあります。
- 川口緑化センター(樹里安): 車で約10分ほどの場所にある植物園・道の駅です。広大な「わんぱく広場」には大型遊具やミニ新幹線(E5系)のミニ列車があり、子どもたちに大人気です。園内には植木・花鉢の販売店や、川口産食材を使ったレストラン(キッズスペース完備)もあり、一日中楽しめる施設です。
- SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ(映像ミュージアム): 車で約15分の場所にある映像体験型博物館で、日本唯一のアトラクション型映像施設です。合成撮影やアナウンス体験、プロジェクションマッピングなどで映画・テレビ制作の仕組みを体験でき、小学生以上の子どもに人気です。
- 川口駅周辺: 川口駅付近にはイオンモール川口前川など大型ショッピングモールがあります。食事や買い物ができ、家族連れでの立ち寄りに便利です。
以上のように、川口ハイウェイオアシスには緑豊かな環境と子ども向け遊び場がそろっており、未就学児から小学生までのお子さん連れで一日中楽しめます。東京近郊の首都高上という立地を忘れてしまうほど自然に囲まれたスポットですので、家族みんなで計画的に訪れて、快適に過ごしてください。
![]() | キッザニア東京・甲子園初心者ガイド:初めての子ども職業体験を120%楽しむ方法 |
![]() | 子連れファミリー必見!ニンテンドーミュージアム徹底ガイド~楽しみ方・見どころ・グッズ情報まで~ |
![]() | 【2025年最新版】福岡県の6歳の子供におすすめ遊び場10選!家族で楽しめるスポットを厳選 |
![]() | オシャレ手土産の宝庫!有楽町・日比谷の人気お土産7選 |
![]() | 【2025年最新版】宮城県の6歳の子供におすすめ遊び場10選!家族で楽しめるスポットをご紹介 |