中宮寺

by https://www.jalan.net/kankou/spt_29344ag2130015535/
日本最古の尼寺。聖徳太子が母のために建立したと言われている、聖徳太子ゆかりの寺院でもあります。見どころは境内の池の中に本堂が建っている点です。また、国宝指定の弥勒菩薩のとても穏やかな微笑みは、見るもの全員に癒しを施してくれます。7世紀に作られてたとされる菩薩半跏像は、モナリザ、スフィンクスと並ぶ世界三大微笑像の一つと言われています。右足を組み、右手の指を頬にあてて深い思いを巡らせている姿で、半跏思惟像ともいわれるそうです。春には、庭園に山吹の花が咲いて、とても美しくなります。
中宮寺の基本情報
【スポット】中宮寺
【 住所 】奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1丁目1-2
【アクセス】中宮寺バス停から徒歩数分
中宮寺のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
奈良のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
