南部梅林

by https://www.jalan.net/kankou/spt_30388cb3510129286/
南部川に沿って広がる山の斜面に、日本一とも称される「南部梅林」があります。その広大さは、「一目百万、香り十里」という言葉で表現されることでも有名です。梅の開花時期に山一面が白い花で埋め尽くされる光景は、別世界に来たかのような感覚を抱かせてくれることでしょう。梅林には遊歩道が整備されており、外周をまわるAコースと梅林の中を突き抜けるBコースの2つがあります。どちらのコースを選んでも、梅の香りに包まれながら存分に春の息吹を体感することが可能です。また、紀州の梅といえば日本を代表する一大ブランドです。特に「南高梅」を使った梅干しは高級贈答品として多くの人に喜ばれています。園内には、そんな「南高梅」も含めた27種類もの梅が約8万本も植えられているそうです。毎年多くの観光客で賑わう南部梅林では、ウグイスやメジロの歌声も楽しむことができます。
南部梅林の基本情報
【スポット】南部梅林
【 住所 】和歌山県日高郡みなべ町晩稲
南部梅林のSNSでの口コミ
【みなべ町( -ちょう)】 人口:1万2328人 面積:120.3㎢ 和歌山県中部、南部川流域一帯を占める日高郡の町。中心街は、熊野街道の渡津地として発展。日本最大級の南部梅林があり、南高梅誕生の地。備長炭,なんば焼を特産。 pic.twitter.com/844UA8dnXy
【城陽市(じょうよう-し)】 人口:7万5734人 面積:32.7㎢ 京都府南部、木津川下流右岸に位置する市。宇治丘陵西縁の湧水帯に、古くから集落が発達。果樹栽培が盛んだが、金銀糸の生産量日本一を誇る。南部に青谷梅林がある。 pic.twitter.com/kybYJ9WTFn
和歌山のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
