【2025年最新版】札幌市の0歳児と一緒に楽しめるおすすめ遊び場10選

札幌市は、家族連れにとって魅力的な遊び場が豊富に揃っています。特に0歳児を持つ親にとって、安心して遊ばせることができる場所は非常に重要です。この記事では、札幌市内で0歳児と一緒に楽しめるおすすめの遊び場を10カ所ご紹介します。これらのスポットは、遊びだけでなく、親子の交流やリラックスできる環境も提供しており、家族全員が楽しめる内容となっています。

札幌市の0歳の子供におすすめ遊び場の選び方

0歳児と一緒に楽しめる遊び場を選ぶ際には、以下のポイントに注目することが大切です。

  • 安全性:遊具や施設が安全に設計されていることは最優先です。特に小さな子供が遊ぶ場合、転倒や事故のリスクが低い場所を選びましょう。
  • 設備の充実:授乳室やオムツ替えスペース、休憩エリアが整っているかどうかも重要です。親が快適に過ごせる環境が整っていると、よりリラックスして楽しむことができます。
  • 遊びの多様性:様々な遊びが楽しめる施設は、子供の好奇心を刺激し、成長を促します。特に、年齢に応じたエリアが分かれていると安心です。
  • アクセスの良さ:公共交通機関や駐車場の有無、施設までのアクセスのしやすさも考慮しましょう。家族での移動がスムーズだと、ストレスなく楽しむことができます。

ファンタジーキッズリゾート新さっぽろ

ファンタジーキッズリゾート新さっぽろ

名前 ファンタジーキッズリゾート新さっぽろ
場所 〒004-0052 札幌市厚別区厚別中央二条5-7-2 サンピアザ1F/2F
アクセス:JR千歳線「新札幌」駅直結、地下鉄東西線「新さっぽろ」駅直結、専用通路から徒歩3分
駐車場:完備、2時間まで無料(ファンタジーパック利用でさらに2時間分のサービスあり)
価格 料金は公式サイトでご確認ください。

ファンタジーキッズリゾート新さっぽろは、北海道札幌市厚別区に位置する室内型遊園地です。0歳から12歳までの子どもたちが安全に遊べる広大な空間を提供しており、特に「ミルキッズエリア」では、赤ちゃんや幼児向けの遊具が充実しています。ボールプールやふわふわ遊具、大きな知育玩具が揃っており、親子で安心して遊ぶことができます。授乳室やオムツ替えシート、調乳機などの設備も完備されており、赤ちゃん連れの家族にも配慮されています。また、館内にはレストランやピクニックエリアも併設されており、家族全員でゆっくりと食事を楽しむことができます。季節ごとのイベントや誕生日会なども開催されており、年間を通じて多彩な体験が可能です。地域との連携も深く、地元の子どもたちに愛される施設として親しまれています。
公式サイト: ファンタジーキッズリゾート新さっぽろ

宮の沢ふれあい公園

名前 宮の沢ふれあい公園
場所 北海道札幌市西区宮の沢2条3丁目
価格 無料

宮の沢ふれあい公園は、広大な21432平方メートルの敷地面積を誇る公園で、様々な年代が楽しめる遊具が豊富に設置されています。特に、コンビネーション遊具やカラフルなブランコ、すべり台、砂場、鉄棒、シーソー、ジャングルジムなどが揃っており、子供たちの遊び心を刺激します。夏季には遊水場での水遊びも可能で、家族連れに人気のスポットです。広々とした芝生の多目的広場では、かけっこや鬼ごっこなどのアクティブな遊びが楽しめ、手稲山を望む景色も魅力の一つです。公園内は見渡しが良く、手稲山が目の前に見えます。周辺には白い恋人パークや白い恋人サッカー場もあり、観光ついでに立ち寄る家族連れにも人気です。
公式サイト: 宮の沢ふれあい公園

あそびパーク アリオ札幌店

あそびパーク アリオ札幌店

名前 あそびパーク アリオ札幌店
場所 〒065-8518 北海道札幌市東区北7条東9丁目2-20 アリオ札幌2F
価格 10分100円(パック料金あり)

あそびパーク アリオ札幌店は、室内遊び場として2018年にオープンしました。ボールプールやトランポリン、スライダーなどの大型アスレチックがあり、子どもたちが天候を気にせずに遊べる環境が整っています。また、電気で動く車が楽しめるライドサーキットや、のりものごっこ、ままごとコーナーなど、多彩な遊具が揃っています。料金は10分100円で、パック料金も提供されており、保護者用のマッサージチェアも完備されています。飲食の持ち込みも可能で、家族全員が快適に過ごせる空間となっています。2024年12月20日には、すみっコぐらしをテーマにした「すみっコぐらしあそびスタジオ アリオ札幌店」が同施設内にオープンし、さらに多彩な遊びの選択肢が提供されています。
公式サイト: あそびパーク アリオ札幌店

MOMI&TOY’S namco札幌エスタ店

名前 MOMI&TOY’S namco札幌エスタ店
場所 北海道札幌市中央区北4条西2丁目1 東急百貨店さっぽろ店9階

MOMI&TOY’S namco札幌エスタ店は、クレープ専門店で、アーモンド粉を使用した生地で作られるクレープが特徴です。口どけの良い軽い食感と、たっぷりのクリームが飽きずに楽しめると評判です。スイーツ系から食事系まで多彩なメニューが揃い、タピオカミルクティーなどのドリンクも人気を集めています。地域との関わりとして、札幌エスタ店は地元の人々や観光客に愛され、休憩スポットとしても利用されていました。移転後の新店舗でも、同様に地域の人々に親しまれる存在となっています。
公式サイト: MOMI&TOY’S

まちなかキッズサロン「おおどりんこ」

まちなかキッズサロン「おおどりんこ」

名前 まちなかキッズサロン「おおどりんこ」
場所 札幌市中央区南1条西4丁目札幌エスワンビル2階
価格 無料

まちなかキッズサロン「おおどりんこ」は、就学前の子どもとその保護者が自由に遊び、交流できる子育てサロンです。施設内はカーペット敷きで、靴を脱いで入室するスタイルとなっており、ベビーカーでのアクセスも容易です。0歳から2歳の子ども向けの木製の知育玩具や絵本が豊富に揃っており、子どもたちが安全に遊べる環境が整っています。授乳スペースやおむつ替えスペースも完備しており、子育て中の親御さんが安心して利用できるよう配慮されています。毎月1回、参加無料のイベント「りんごタイム」を開催しており、絵本の読み聞かせや制作活動など、親子で楽しめるプログラムが提供されています。公共交通機関でのアクセスも良好で、地下鉄・市電・バスが利用可能で、買い物の合間に立ち寄ることができます。子育て経験を持つスタッフが常駐しており、子育て相談も受け付けています。
公式サイト: まちなかキッズサロン「おおどりんこ」

屯田西公園

屯田西公園

画像出所:札幌市
名前 屯田西公園
場所 〒002-0854 北海道札幌市北区屯田4条9~10丁目1-1
価格 無料(スポーツ施設は有料)

屯田西公園は、広大な運動公園で、開設から約40年が経過しています。公園内には、野球場やサッカー場、陸上競技場、テニスコートなどのスポーツ施設が整備されており、子どもから大人まで幅広い世代に親しまれています。特に、ウォータースライダーや遊具広場などの遊具施設は、家族連れに人気です。公園は屯田防風保安林に隣接しており、自然環境も豊かです。近年、施設の老朽化に伴い、令和2年度から改修工事が進められており、より快適な環境が整備されています。公園内には、ブランコ、砂場、鉄棒、ターザンロープ、コンビネーション遊具、健康遊具など、多彩な遊具が設置されており、子どもたちの遊び場として最適です。特に、リニューアルされた大型遊具には3種類の滑り台が設置されており、トンネル型、幅広型、バナナの形のような枝分かれする滑り台など、珍しい形状の滑り台があり、子どもたちに大人気です。
公式サイト: 屯田西公園

キャッツアイ 新川店

キャッツアイ 新川店

名前 キャッツアイ 新川店
場所 北海道札幌市北区新川2条7丁目1-7
価格 カラオケ料金は、平日(月~木)の昼料金(OPEN~18:00)が1名様30分ごとの料金で、毎日18:00までに受付すると20:00まで昼料金で利用できます。週末(金/土/日/祝日/祝前日)の昼料金(OPEN~18:00)も同様の料金体系です。夜料金(18:00~CLOSED)は、1名様30分ごとの料金で、毎日18:00までに受付すると20:00まで昼料金で利用できます。ゲームフロアの営業時間は全日10:00~24:00で、年末年始など大型連休の場合や天候・交通状況等により営業時間が変更になる場合があります。

キャッツアイ 新川店は、大型アミューズメント施設で、カラオケやメダルゲーム、各種アーケードゲームなど、多彩なエンターテインメントを提供しています。特に、カラオケルームにはキッズルームがあり、お子様を遊ばせながら親も安心してカラオケを楽しむことができます。ゲームフロアでは、湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE6RR+や機動戦士ガンダム アーセナルベースなど、多彩なゲーム機が設置されています。店内には、ボストンベイクのパンコーナーも併設されており、ゲームの合間に美味しいパンを味わうことができます。駐車場は144台分を完備しており、アクセスも良好です。
公式サイト: キャッツアイ 新川店

キャッツアイミュンヘン大橋店

キャッツアイミュンヘン大橋店

名前 キャッツアイミュンヘン大橋店
場所 〒062-0931 北海道札幌市豊平区平岸1条23丁目1-21
価格 カラオケ料金:平日昼間(OPEN~18:00)小学生91円(税込100円)/30分、大人109円(税込120円)/30分、平日夜間(18:00~CLOSE)小学生136円(税込150円)/30分、大人218円(税込240円)/30分。週末(金・土・日・祝日・祝前日)は料金が異なります。ゲーム料金は別途必要です。詳細は公式サイトをご確認ください。

キャッツアイミュンヘン大橋店は、カラオケとゲームが楽しめるアミューズメント施設で、特に0歳の子供連れの家族に人気があります。カラオケルームにはキッズルームがあり、お子様を遊ばせながら親も安心してカラオケを楽しむことができます。ゲームフロアには、人気キャラクターやグッズ、お菓子が入ったクレーンゲームやキッズゲームが充実しており、カラオケの待ち時間にも利用できます。大きな猫の看板が目印で、無料駐車場が85台分完備されています。
公式サイト: キャッツアイミュンヘン大橋店

モーリーファンタジー 札幌平岡店

名前 モーリーファンタジー 札幌平岡店
場所 北海道札幌市清田区平岡3条5丁目3-1 イオン札幌平岡店2階
価格 「よくばりパス」の料金は店舗にお問い合わせください。

モーリーファンタジー 札幌平岡店は、家族全員が楽しめるファミリー向けのアミューズメント施設です。店内には、0歳から小学校2年生までのお子さまが遊べるプレイグラウンド「スキッズガーデン」が併設されており、保育士や幼稚園教諭などの資格を持つ「プレイリーダー」がサポートを行っています。定期的にイベントプログラムも実施しており、他のお友だちとも仲良くなれる機会を提供しています。さらに、定額時間内で遊び放題の「よくばりパス」も好評で、好きな遊びを何度も楽しめるお得なサービスを提供しています。地域との関わりも深く、地元の子どもたちに愛される存在として親しまれています。
公式サイト: モーリーファンタジー 札幌平岡店

モーリーファンタジー 札幌苗穂店

モーリーファンタジー 札幌苗穂店

名前 モーリーファンタジー 札幌苗穂店
場所 北海道札幌市東区東苗穂2条3丁目1-1 イオンモール札幌苗穂店2階
価格 わいわいぱーく:30分500円(延長10分100円)

モーリーファンタジー 札幌苗穂店は、室内遊園地で、0歳から大人まで幅広い年齢層が楽しめるゲームや遊具が揃っています。特に、子ども向けのキャラクターグッズやお菓子などが楽しめるクレーンゲームが好評です。施設内の「わいわいぱーく」は、0歳から8歳までの子どもを対象とした有料のプレイグラウンドで、おままごと遊びやボールプール、立体的な遊具などがあり、思いきり体を動かして遊べます。営業時間は平日10:00~18:00、土日祝9:00~18:00で、年中無休で営業しています。無料駐車場も完備しており、雨の日でも安心して遊べる環境が整っています。
公式サイト: モーリーファンタジー 札幌苗穂店

まとめ

札幌市には、0歳児と一緒に楽しめる遊び場がたくさんあります。安全性や設備の充実、遊びの多様性、アクセスの良さを考慮して選ぶことで、家族全員が楽しい時間を過ごすことができます。今回ご紹介した10カ所は、どれも魅力的なスポットばかりです。ぜひ、親子で訪れて、素敵な思い出を作ってください。

SNS映えマップから探す