立山・雪の大谷ウォーク

by http://www.his-j.com/kokunai/kanto/special/tateyama/index.htm
立山黒部アルペンルートに春が来て全面開通すると、室堂ターミナル周辺の道路を除雪して出来た約500mの雪の壁を「雪の大谷」と呼び、世界的にも有名な観光ウォーキングスポットとなってなります。このウォーキングスポットは毎年4月中旬から6月下旬までで「雪の大谷ウォーク」と呼ばれています。雪の大谷ウォークの期間では、雪の壁は最大20mにもなっており、周辺も春とはいえまだ一面の銀世界で、自然の雄大さを存分に楽しむことが出来て大人気! ここまでの壮大な雪の壁をつくるには一ヶ月かかるそうなので驚きですね。
立山・雪の大谷ウォークの基本情報
【 住所 】富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂
[wdi_feed id=”3289″]
立山・雪の大谷ウォークのSNSでの口コミ
@H0uuSKBxw08Z90J 私も駅から持ってきた情報誌見てます。 黒部立山の雪の大谷ウォークも始まってますね! pic.twitter.com/w9VJhqbVs8
富山の立山黒部アルペンルート「雪の大谷ウォーク2022」晴天の日に歩いてきました |4K youtu.be/3YM7sxtwdNA @YouTubeより
立山の室堂では雪の大谷ウォークできます✨本日時点でなんと15m! そして記念撮影はここにおられるおじさまに頼むと、パノラマでいい感じに撮ってくれる🥺 そのスキル、TikTokでみるあああつしさんが教えてくれるやつやん…!!!素敵で… twitter.com/i/web/status/1…
富山のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
