親子で楽しむ!西宮ガーデンズの遊び場「トリムパーク」の魅力

親子でのお出かけにぴったり!阪急西宮ガーデンズの屋上にある遊び場「スウェーデントリムパーク(スウェーデントリムパークス)」の魅力をまとめてみました。子どもも大人も一緒に体を動かし、のびのび楽しめるスポットです。
「スウェーデントリムパーク」って何?

正式名称は スウェーデントリムパーク 阪急西宮ガーデンズ店。屋外型遊具施設です。親子で遊びながら「できた!」を感じられることを大事にしたコミュニケーションパーク。

所在地は、阪急西宮ガーデンズ本館4階屋上。ショッピングモールの屋上ということで、アクセスもしやすく、買い物のついでに立ち寄るのも便利。
営業時間は季節によって異なります。通常は午前10時から、日没まで(最終受付時間あり)。雨天時は休園となることがあります。
親子で楽しめる遊びがいっぱい

この施設の魅力は、ただ遊ぶだけじゃなく「年齢別・成長段階別」に遊びが選べることです。子どもが“やっとできた”“ちょっと頑張った”を実感できる仕組みが盛り込まれています。

まだヨチヨチ歩きの幼児期には、「スモーランド」と呼ばれるエリアがおすすめ。小さな階段やトンネル、低めの滑り台などが用意されており、安心して挑戦できるように作られています。親がすぐそばで支えてあげながら「できたね!」と声をかければ、子どもの達成感も倍増するはずです。

4〜5歳くらいの少し成長した幼児には「ラップランド」エリアがぴったり。坂道やネット遊具、障害物のような仕掛けがあり、手足をしっかり使って遊べます。チャレンジ感がありつつも無理なく楽しめるので、体力づくりにも最適です。動きやすい服装で思いっきり遊ばせてあげると良いでしょう。

年長さんから小学生くらいになると、「ニルスの城」といった大型遊具に挑戦できます。大きな滑り台やネット渡り、はしごやトランポリンなど、全身を使って遊ぶダイナミックな仕掛けが揃っており、子どもたちにとってやりがい十分。少し混雑する時間帯を避ければ、思い切り体を動かしてのびのびと遊べます。

さらに三輪車やミニバギーのサーキットもあり、乗り物好きの子どもには大人気。スタッフである「トリムコーチ」が見守ってくれるので、親も安心して遊ばせられる点が大きな魅力です。
利用料金・ルール・注意点
スウェーデントリムパークを利用する際には、いくつか知っておきたいポイントがあります。
まず料金ですが、子ども(1歳から15歳未満)は1時間あたりおよそ700円、大人(16歳以上)は1時間あたり300円程度となっています。延長する場合は30分ごとに追加料金が必要になります。親子で一緒に入場するスタイルなので、大人も必ず入場券を購入する必要があります。
また、16歳未満の子どもだけでの入場はできず、必ず保護者の同伴が必要です。子どもが安全に遊べるように、大人がそばで見守ることを前提にしたルールになっています。
設備面では、ベビーカーの持ち込みが可能で、靴を脱いで遊ぶエリアもあります。そのため、動きやすい服装と、脱ぎ履きしやすい靴がおすすめです。飲み物の持ち込みは許可されていますが、食べ物は基本的に禁止。園内には日陰や休憩用のスペースも設けられているので、帽子や水筒を持参すると安心です。
さらに注意したいのは天候。屋外施設のため、雨の日や強風の日は休園になる場合があります。特に夏場や台風シーズンは、開園状況を公式サイトや施設の案内で事前に確認してから出かけると安心です。
遊び方のヒントとおすすめの過ごし方

午前の早い時間帯 or 平日を狙う
週末の午後は混雑しがち。早めに行けば広々使えて待ち時間も少なめ。
遊び+ランチのタイム配分を決めておく
遊び場で遊んでお腹が空いたところでモール内で食事、また遊びに戻るという流れなら、子どもの疲れも抑えやすい。

服装・着替えの準備を忘れずに
遊具やトランポリン等で汚れたり、汗をかいたりすることも。替えのシャツやタオル、水遊びエリアがある時期は水着などがあると便利。

カメラを忘れずに
子どもが「できた!」という瞬間、滑り台を一人で滑れたとか、ネットを登りきったとか、そういう瞬間がたくさんあります。撮影タイミング多数。
トリムパークはこんな親子に◎
「スウェーデントリムパーク 西宮ガーデンズ店」は、
- 小さなお子さまから小学生まで幅広く遊びたい子どもがいる
- 親も一緒に体を動かしたり、子どもの成長を感じたい
- モールで買い物や食事も一緒に済ませたい日
- 屋外だけどアクセスは良く、時間を区切って遊びたい
という家庭には特におすすめのスポットです。遊びだけでなく「学び」「達成感」も味わえる遊具構成があるのが魅力。親子で過ごす時間を充実させたいなら、ぜひ訪れてほしい場所です。
![]() | 武蔵小杉で買えるハイセンスなお土産7選 |
![]() | 長崎県のオススメのお土産ベスト26!カステラだけじゃない |
![]() | 外国人観光客ウケ抜群!関東の観光スポットおすすめ10選。意外なスポットが人気!? |
![]() | センスのいいお土産はコレ!赤レンガ倉庫(神奈川)の人気お土産17選 |
![]() | 【2025年最新版】下関市の0歳の子供におすすめ遊び場10選 |