豫园(豫園)

by http://www.shanghaikanko.com/index.html
豫園は約2万㎡の面積があり、もとは四川布政使の役人であった潘允端が、刑部尚書だった父の潘恩のために贈った庭園。「豫」は愉を現していて、「楽しい園」という意味があります。1559年から1577年の18年の歳月を費やし造営されました。かつて上海城があった場所で、伝統的な上海を感じられる場所として人気。豫園の中は6つの景区に分かれていて、それぞれ違った顔を見せます。湖湖中心部にある茶館では、上海の中でも最高級の茶葉を売っている場所としても有名です。
豫园(豫園)の基本情報
【スポット】豫园(豫園)
【ふりがな】よえん
【 住所 】上海市黄浦区安仁街218号
【アクセス】「豫園駅」から徒歩8分
【最寄り駅】豫園駅
【営業時間】8:30〜16:30-17:00(時季により変動あり)
【 料金 】40元(4月~6月、9月~11月)、30元(7月~8月、12月~3月)
豫园(豫園)のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
おすすめ記事
もっと写真を見る
