国立国会図書館 国際子ども図書館

国立国会図書館 国際子ども図書館
photo by @pi____nuts
国内外の児童書を多数兼ね揃えられた図書館で安藤忠雄氏が改築した箇所とレトロな建築が残された部分の融合が素晴らしい建物をもつ。比較的人通りも少ないので、写真を撮りあいっこしておしゃれな写真を撮ってみては?

周辺の類似スポットを地図で見る

国立国会図書館 国際子ども図書館の基本情報


【スポット】国立国会図書館 国際子ども図書館
【ふりがな】こくりつこっかいとしょかん こくさいこどもとしょかん
【 住所 】東京都台東区上野公園12-49
【アクセス】JR上野駅公園口から徒歩約10分、東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅7番出口から徒歩約15分
【最寄り駅】上野駅
【営業時間】9:30~17:00
【 料金 】無料
【クーポン】なし

国立国会図書館 国際子ども図書館
が含まれる観光マップ



公式ページ

公式Twitterページ
※「児童書研究資料室」は、原則18歳以上の方向けの、調査研究をするための資料室で、入室には一定の手続きが必要です。

国立国会図書館 国際子ども図書館の概要

国立国会図書館 国際子ども図書館は、東京都台東区上野公園に位置する、日本初の子ども専門の図書館です。子ども向けの絵本や読み物、教育資料が豊富に揃っており、子どもから大人まで楽しめる知識の宝庫です。

国立国会図書館 国際子ども図書館の楽しみ方

国立国会図書館 国際子ども図書館は、子どもから大人まで幅広い年齢層が楽しめる施設です。まず、館内には世界中の絵本や児童書が所蔵されており、日本国内外のさまざまな文化や歴史を学ぶことができます。特に、国際的な児童書コレクションは他に類を見ないほど充実しており、多言語の本が揃っているため、外国語を学びたい子どもや親にも最適です。

図書館内には、子どもたちが本と触れ合うことができる楽しい空間が広がっています。例えば、絵本の読み聞かせイベントや、子ども向けのワークショップが定期的に開催されており、子どもたちが自然と読書の楽しさを感じられるよう工夫されています。また、親子で一緒に楽しめる読書スペースもあり、家族でゆったりとした時間を過ごすことができます。

さらに、図書館には「子どものへや」という特別なエリアがあり、ここでは幼児から小学生までの子どもたちが自由に遊びながら学べるスペースが設けられています。カラフルで楽しいインテリアが特徴で、子どもたちの創造力を刺激するデザインとなっています。このエリアでは、子どもたちが自分のペースで本を楽しむことができ、保護者も安心して見守ることができます。

展示エリアも見どころの一つです。常設展示や企画展示を通じて、児童文学の歴史や文化を紹介しており、大人にとっても興味深い内容となっています。特に、季節ごとのテーマ展示や、特定の作家に焦点を当てた展示は、訪れるたびに新しい発見があるでしょう。

また、国立国会図書館 国際子ども図書館は、美しい建築も魅力の一つです。歴史的建造物をリノベーションしており、重厚感のある外観と、内部のモダンなデザインが見事に調和しています。訪れるだけで特別な気分を味わうことができ、写真映えスポットとしても人気です。

このように、国立国会図書館 国際子ども図書館は、読書を楽しむだけでなく、文化や歴史、建築の美しさを感じることができる魅力的なスポットです。子どもたちが本と触れ合う時間を通じて、知識と創造力を育む素晴らしい体験を提供してくれます。

国立国会図書館 国際子ども図書館へのアクセス

国立国会図書館 国際子ども図書館は、東京都台東区上野公園12-49に位置します。JR上野駅公園口から徒歩約10分、または東京メトロ銀座線・日比谷線の上野駅から徒歩約15分の距離にあります。公共交通機関を利用するのが便利です。

国立国会図書館 国際子ども図書館のおすすめのお土産

国立国会図書館 国際子ども図書館では、子ども向けの本や関連グッズを取り扱っています。以下に、おすすめのお土産を3つご紹介します。

オリジナル絵本

国際子ども図書館でしか手に入らないオリジナル絵本は、訪問の記念として最適です。館内でしか購入できない限定版で、図書館の歴史や建物をテーマにした内容が多く、子どもから大人まで楽しめます。また、絵本のデザインやイラストも魅力的で、インテリアとしても飾りやすい一冊です。

図書館オリジナルグッズ

図書館のロゴや建物をデザインした文房具やトートバッグなどのオリジナルグッズは、実用性と記念性を兼ね備えています。特に、トートバッグは図書館のレンガ棟の外観をプリントしたデザインが人気で、日常使いにも適しています。これらのグッズは、図書館の雰囲気を日常生活に取り入れることができ、訪問の思い出としても最適です。

世界の絵本

「世界を知るへや」では、世界各国の絵本を展示・販売しています。日本では手に入りにくい外国の絵本を購入できるチャンスで、子どもの教育や国際理解を深めるための一冊としておすすめです。また、絵本の挿絵やストーリーは各国の文化や風習を反映しており、視覚的にも楽しめます。

これらのお土産は、国際子ども図書館ならではの魅力を感じられるアイテムばかりです。訪問の記念や、子どもへのプレゼントとしてぜひご利用ください。

東京のスポットを
ジャンルから探す

おすすめ記事




写真から探すその他の観光スポット




もっと写真を見る


SNS映えマップに戻る

Let's Apply!スポット情報拡充申請

スポット情報拡充の申請を行う機能を公開しました。システムによって問題ない情報と判断された情報は登録され、公開されます。

スポット情報拡充申請
日本最大級のSNS映え観光情報サービス。SNSの様々なデータを分析し、インスタ映え、ツイッター映え、定番スポットを地図上に表示。大手旅行会社である日本旅行やH.I.S.とも協業し、フォトジェニックスポットマップも提供。観光ガイドでは紹介されない、知る人ぞ知るニッチなスポットもカンタンに探せ、各スポットの特徴が3秒で分かる。