足利氏館

足利氏館
by https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%91%81%E9%98%BF%E5%AF%BA
足利氏館は12世紀中頃に源(足利)義康によって築かれたとされています。現在は鑁阿寺(ばんなじ)というお寺になっていますが、周囲は堀と土塁が巡らされていて城跡としての名残が見られます。鑁阿寺は1196年(建久7年)に義康の子である足利義兼が、館内に大日如来を奉納した持仏堂を建立したのが始まりとされています。境内には天然記念物の大いちょうがあり、紅葉の時期に訪れると大変趣があります。足利氏館は日本100名城に選ばれているほか、鑁阿寺の本堂は国宝にも指定されています。日本で最も古い学校として知られる足利学校も近くにあるので立ち寄ってみてくださいね。

周辺の類似スポットを地図で見る

足利氏館の基本情報


【スポット】足利氏館
【ふりがな】あしかがしやかた
【 住所 】〒326-0803 栃木県足利市家富町2220
【アクセス】JR両毛線 足利駅から徒歩約10分、東武伊勢崎線 足利市駅から徒歩約10分
【最寄り駅】JR両毛線 足利駅、東武伊勢崎線 足利市駅
【営業時間】9:00~16:00
【 料金 】入場料:無料、一切経堂の拝観料:300円/人


公式ページ
じゃらんページ

栃木のスポットを
ジャンルから探す

おすすめ記事




写真から探すその他の観光スポット




もっと写真を見る


SNS映えマップに戻る

Let's Apply!スポット情報拡充申請

スポット情報拡充の申請を行う機能を公開しました。システムによって問題ない情報と判断された情報は登録され、公開されます。

スポット情報拡充申請
日本最大級のSNS映え観光情報サービス。SNSの様々なデータを分析し、インスタ映え、ツイッター映え、定番スポットを地図上に表示。大手旅行会社である日本旅行やH.I.S.とも協業し、フォトジェニックスポットマップも提供。観光ガイドでは紹介されない、知る人ぞ知るニッチなスポットもカンタンに探せ、各スポットの特徴が3秒で分かる。