足尾銅山

足尾銅山
by http://www.nikko-kankou.org/spot/28/
慶長15年(1610年)に開山され、明治時代には東洋一の銅山と呼ばれていた銅山。昭和48年(1978年)に閉山した後は、足尾銅山の三大主坑口の中心となっていた通洞坑廃坑跡を利用して、足尾鉱山の歴史と銅鉱採掘の様子などを紹介する施設となっています。足尾銅山の総延長が1,234kmあった坑道のうち、通洞坑の入口から700mほどの距離をトロッコ電車で入って行き、足尾銅山で行われていた江戸時代から明治・大正時代を経て昭和時代までの鉱石採掘の様子などを知ることが出来ます。

周辺の類似スポットを地図で見る

足尾銅山の基本情報


【 住所 】栃木県日光市足尾町通洞9-2
【アクセス】JR日光駅・東武日光駅より市営バスで「銅山観光前」下車
【営業時間】9:00~16:30 定休日: 無休
【 料金 】大人820円、小中学生410円

足尾銅山
が含まれる観光マップ



[wdi_feed id=”3228″]

栃木のスポットを
ジャンルから探す

おすすめ記事




写真から探すその他の観光スポット




もっと写真を見る


SNS映えマップに戻る

Let's Apply!スポット情報拡充申請

スポット情報拡充の申請を行う機能を公開しました。システムによって問題ない情報と判断された情報は登録され、公開されます。

スポット情報拡充申請
日本最大級のSNS映え観光情報サービス。SNSの様々なデータを分析し、インスタ映え、ツイッター映え、定番スポットを地図上に表示。大手旅行会社である日本旅行やH.I.S.とも協業し、フォトジェニックスポットマップも提供。観光ガイドでは紹介されない、知る人ぞ知るニッチなスポットもカンタンに探せ、各スポットの特徴が3秒で分かる。