ぶんぶん童子 JR大分駅
ぶんぶん童子 JR大分駅の基本情報
【スポット】ぶんぶん童子 JR大分駅
【ふりがな】ぶんぶんどうじ JRおおいたえき
【 住所 】大分県大分市要町1
【アクセス】JR大分駅直結
【最寄り駅】大分駅
【営業時間】10:00~21:00
【 料金 】無料
【クーポン】なし
ぶんぶん童子 JR大分駅に関する基本情報と体験レポ
全国各地に「ゆるキャラ」や「隠れキャラ」などのマスコットは存在しますが、「きもキャラ」をご存知ですか?
ぱっと見ると怖いを通り越して少しグロテスクなキャラクターを発見しました。
でもじっくり見ていると、何となく愛嬌のある感じもする不思議なキャラクター「ぶんぶん童子」を紹介します。
ぶんぶん童子の基本情報
ぶんぶん童子(どうじ)はJR大分駅の高架開業1周年を記念して創られ、構内に飾られているモニュメントです。
顔は子どもで体はミツバチというぶんぶん童子は思ったよりも小さくて、直径32センチ高さ25センチの透明ケースに入っており、駅の改札口付近に設置されています。
その顔は奈良のゆるキャラ「せんとくん」にとても似ています。
このミツバチの子ぶんぶん童子は、大分県の「分」と豊後の「豊」にちなんだ「ぶんぶん号」という、構内を走っているミニ電車の安全と子ども達の笑顔と幸せを見守っています。
制作者は東京芸術大学の彫刻家である薮内佐斗司教授。
薮内氏の作品は、大分駅ビル屋上の夢かなうぶんぶん堂の「七福神」奈良の「せんとくん」やJR博多駅の隠れキャラ「金のカエル」、同じく博多駅ビルの屋上にある「縁結び七福童子」など有名です。
所在地:大分県大分市要町1-1 JR日豊本線大分駅構内の改札口の右側
ぶんぶん童子周辺のおすすめスポット1:シティ屋上ひろば(屋上庭園)
①夢かなうぶんぶん堂
大分駅ビルの上に建っている伝統的な建築様式のお堂です。堂内にはぶんぶん童子の生みの親である薮内佐斗司氏の作品である七福神が祀られています。
②鉄道神社
国指定重要文化財である豊後一ノ宮の八幡宮の御分霊を受けており、旅の安全や出世開運などのご利益があります。
③おもちゃのチャチャチャ。ちゃちゃくらぶ
室内で子どもと大人が一緒に遊べる施設です。木の素材を中心に作られており、木の持つぬくもりや優しさに包まれています。カフェも併設されゆっくりと過ごすことができます。
④くろちゃんぶんぶん号
シティひろばを一周するミニトレインで、屋上からの景色を楽しむことができます。
ぶんぶん童子周辺のおすすめスポット2:大分銀行赤レンガ館
大分市のメインストリートにある赤レンガ造りの洋館で、赤いレンガと白い御影石でできており、屋根にはドームがあります。
玄関のアーチ部分の上には「赤レンガ館」と書いてあり、ビルは大正ロマンの面影があります。現在も銀行として活用されています。
大正2年に建てられたもので、国の登録有形文化財になっています。夜のライトアップも素晴らしいですよ。
所在地:大分市府内町2-2-1 JR日豊本線大分駅より500m。
ぶんぶん童子周辺のおすすめスポット3:別府タワー
国道に面しているので、どこからでもすぐに分かります。
大阪の通天閣にも似ていて昭和レトロな感じです。
昭和32年に建設され高さは90mで、名古屋テレビ塔、通天閣に次ぎ、日本で3番目に建てられた高層タワーになっています。
別府市のシンボルになっており、国の登録有形文化財にも登録されています。
1階にはレンタル自転車やレストラン・バーなど、4階にはカラオケ、16階が展望ラウンジ、17階が展望台です。
展望台からは360度のパノラマを楽しむことができます。
所在地:大分県別府市北浜3-10-2-1F
営業時間:9:00~22:00 水曜日が定休日
料金:大人200円、子ども100円
アクセス:JR日豊本線別府駅から徒歩約10分
電話:0977-21-3939
ぶんぶん童子周辺のおすすめスポット4:高崎山自然動物園
高崎山は標高628m、面積330ヘクタールの釣り鐘状の山になっています。
そこに1500頭以上の野生の猿を、自然の状態でオリもなく放し飼いをしています。
観光客もすぐそばで野生の猿を見ることができますよ。
大猿から赤ん坊の猿までいて、専属スタッフが餌をあげたり案内をしてくれます。
寒いからといってポケットに手を入れたら、猿は食べ物を持っていると思って近づいてきますからご用心!
所在地:大分県大分市神崎3098-1
営業時間:8:30~17:00 最終入園時間は16:30まで 年中無休
入園料金:大人510円(団体410円)高校生510円(団体370円)中学生、小学生250円(団体210円)幼稚園児以下は無料
モノレール料金(さるっこレール):往復・片道とも100円
駐車場料金:普通車・軽自動車410円、バス1030円、二輪車は無料、利用時間8:30~18:30
電話:アクセス:JR別府駅より大分交通バス「高崎山自然動物園前」行きで約15分、同じくJR大分駅より25分。車なら九州大分道別府ICより約25分、大分ICより約25分。
ぶんぶん童子周辺のおすすめスポット5:大分マリーンパレス水族館 うみたまご
うみたまごの施設は、①生き物(海獣ゾーン)では、セイウチやイルカなどの海獣を紹介しています。
②生き物(魚類ゾーン)では、ホシエイやサメなどの魚類ゾーンで暮らす生き物を紹介。
③ショーは、動物や魚たちに直接触れながらパフォーマンスを観て楽しみます。
④展示室には、大分の海を表現した水槽があり、うみたまごのこだわり水槽が見られます。
また、⑤ショップでは、オリジナルお菓子やオリジナルグッズを販売しています。
⑥バックヤードツアーは、普段見ることのできない水族館の「裏側」を見ることができます。
その他、レストランや外で水遊びのできる「あそびーち」も充実しており家族で一日中楽しむことができます。
所在地:大分県大分市大字神崎字ウト3078-22
営業時間:9:00~~18:00 年中無休
入場料金:大人(高校生以上)2200円、小中学生1100円、幼児(4歳以上)700円
年間パスポート:大人(〃)4800円、小中学生2400円、幼児(〃)1600円
電話:097-534-1010
アクセスと駐車料金:上記の高崎山自然動物園と同じです
ぶんぶん童子周辺のおすすめスポット6:別府地獄めぐり
別府の地獄めぐりには、海地獄、鬼石坊主地獄、血の池地獄、かまど地獄、龍巻地獄、白池地獄、鬼山地獄がありますが、前4か所の地獄には足湯もあるので、プチ温泉気分を味わうことができますよ。
①海地獄は最大の地獄でコバルトブルーの色をしています。園内ではアマゾン原産のオオオニバスや熱帯性スイレンを栽培しています。
②血の池地獄は日本最古の天然地獄で「赤い熱泥の池」と言われ、血のように真っ赤な色をしています。
③龍巻地獄には別府市の天然記念物に指定されている間欠泉があり、豪快に噴出しています。
④白池地獄は和風庭園の落ち着いた風情の中にあり、青みを帯びた白色をしています。
⑤鬼石坊主地獄は灰色の熱泥が沸騰する様子が坊主頭に似ていることから鬼石坊主地獄と呼ばれます。
⑥鬼山地獄は別名「ワニ地獄」とも呼ばれています。大正12年に日本で初めてワニの飼育を始めました。現在クロコダイル、アリゲーターなど約70頭のワニがいます。
⑦かまど地獄は、古来の大祭のとき地獄の噴気でご飯を炊いていたことからその名前が付きました。
所在地:大分県別府市鉄輪559-1
営業時間:8:00~17:00 年中無休
共通観覧券料金:大人2000円、高校生1350円、中学生1000円、小学生900円ですが、団体料金や身体障害者料金もあり、どの地獄からでも入場できます。
電話:0977-66-1577 別府地獄組合
アクセス
車なら大分自動車道別府ICから右折、県道11号線を鉄輪温泉方面に3㎞直進し約5分です。
バスならJR別府駅西口から2番5番9番24番41番で「鉄輪」または「海地獄前」下車徒歩1分、その他「鉄輪」行きバスで「鉄輪」下車。鉄輪から血の池地獄は16番、血の池地獄から鉄輪は26番です。
電車でJR別府駅まで行きタクシーで約15分1900円くらいです。
駐車場は660台収容で無料です。
ぶんぶん童子のまとめ
いかがでしたか?JR大分駅の中にいる「ぶんぶん童子」は、どうやら可愛いようなキモいような不思議なオブジェですね。
旅の途中に暇を見つけて是非会いに行ってください。じっと見ていると、やっぱり可愛いマスコットですよ!!
[wdi_feed id=”1510″]
大分のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る