合元寺

by http://branch.his-j.com/01/193/recommended/20141203190323.html
1587年浄土宗西山派、開山空誉上人が開基した寺。当主・宇都宮鎮房は黒田長政によってだまし討ちに合い、その家臣達もことごとく討ち取られ、この合元寺に居た家臣達も全員討ち死にとなり、その際に壁は返り血まみれになりました。そして、壁を何度も塗り替えても血が染み出してきたことから赤く塗られた「赤壁」が有名です。
合元寺の基本情報
【 住所 】大分県中津市寺町973
[wdi_feed id=”1475″]
合元寺のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
大分のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
