Elétricos de Lisboa(リスボンのトラム(路面電車))

by https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%AB-%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%B3-4828134/
坂の多いリスボンで活躍する交通機関です。1872年にCarris社によって設立されて以来、リスボンの街並みに欠かせない観光アイテムにもなっています。現在では5路線、総延長48km、57車輌というトラムネットワークで運行。日本ではあまり見かけない可愛らしい見た目のトラムは、電車好きだけでなく多くのひとを魅了しています。おすすめの路線はアルファマ地区の建物の間をギリギリで走る28番線。スリル満点なので是非体験してみてはいかがでしょうか。
Elétricos de Lisboa(リスボンのトラム(路面電車))の基本情報
【スポット】Elétricos de Lisboa(リスボンのトラム(路面電車))
【ふりがな】りすぼんのとらむろめんでんしゃ
【 住所 】Alameda António Sérgio 62, Linda-a-Velha
【アクセス】Linda-a-Velhaバスから歩いてすぐ
【最寄り駅】Alges
【 料金 】3.0€
Elétricos de Lisboa(リスボンのトラム(路面電車))のSNSでの口コミ
@tetsu_do_henken メトロは地下鉄というよりも、地下そのものを指す仏語でありますが、イギリス以外の欧州で多用されてます。ポルトガルのリスボンは路面電車でも地下を通る箇所があり、「トラム」ではなく、「メトロ」と言われるみたいです。
おすすめ記事
もっと写真を見る
