高美湿地

photo by @mizuu12

photo by @mizuu12
【 住所 】Meidi Street, Qingshui District, Taichung City, 台湾 436
【アクセス】台鉄「清水」駅下車。178番か179番の巨業客運バスに乗り、「高美湿地」にて下車後すぐ。タクシーの場合約30分で到着します(約250元)。
高美湿地
が含まれる観光マップ
[wdi_feed id=”3975″]
SNSでの口コミ
高美湿地の風車がぶっ壊れたそうな… udn.com/news/story/723…
高美湿地余韻。次は絶対に時代大廣場に行く。スラムでも行きたい。 pic.twitter.com/OmuMBt2Lg7
☆台湾の“ウユニ塩湖”と呼ばれる、 『高美湿地』 素敵な景色♡♡ pic.twitter.com/3W0CSzTKQh
台湾中部の都市台中にある"高美湿地"❗️ ここは台湾のウユニと呼ばれており、水面に反射する夕日が幻想的な空間を演出してくれます✨ 観光は橋の上からになり、湿地に落ちてしまうと罰金を取られてしまうので注意が必要です⚠️ 非常に風が強… twitter.com/i/web/status/1…
台湾旅2日目の記事。 アジアのウユニ塩湖と呼ばれる高美湿地へ行ったところ、干潮の時間・日没時間 ・天気、3つの条件が揃い絶景を観ることが出来ました!そしてそのおかげで道に迷ってしまいました(笑) kiku3.jp/archives/12179
ウユニ比較的安くで行けるならって思ったら航空券130万もする上に売り切れてるし!ムカつく〜〜💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢私は父母ヶ浜と高美湿地で我慢しますよ〜〜🕺🏻🕺🏻🕺🏻🕺🏻🕺🏻
朝から近江市場で海鮮丼とビールと香箱がに、白子やハタハタを食べて福井に移動して東尋坊と3年くらいずっと食べたいと思っていた香箱がに丼。 いつもの旅友と国内を車以外で遠出するのがレアなので大冒険だった❤️ 冒険中に見たウユニ塩湖でも… twitter.com/i/web/status/1…
台中の #GoogleMap はイマイチ 目の前のコンビニでてこないし バス路線が正しく表示されない 高美湿地遊客中心そばに、あるはずの橋がないw 実はバス停18号風車の側に橋がある、黒い線の辺り pic.twitter.com/7nwel9FRq2
2019年5月に台湾へ行ってきました!台北・台中の旅動画をYouTubeで公開しています。 初めての台中では、宮原眼科やレインボービレッジ、高美湿地へ行ってきました。 再生リストは、こちら→ youtube.com/playlist?list=…
昨日は、台北から台中までの日帰りツアーでめっちゃ楽しかった😊 行きたかったところ皆行けたので最高~🎶💕 ただ、高美湿地は暴風雨で画像は悲惨なのでやめましたです😭🌪w #宮原眼科 #レインボーヴィレッジ #台湾一人旅 pic.twitter.com/sACwuu9y4c
高美湿地(台湾) 予算¥30000〜 第2のウユニ塩湖と言われる 台湾の湿地。 多くの野鳥が見られるため バードウオッチングにも適している。 pic.twitter.com/23fq4NsLdN
@mamistin 台北市内なら、ほとんど迷う事なく楽しめると思います🎵 雨じゃなきゃ新幹線で台中の『高美湿地』に行きたかったですが…。 つまらないレポにならない様に頑張ります😅😅
先週呟いた楽しみがこれ😁 1年ぶり2度目の一人旅🎶 無理矢理夜勤初日休みもらって、2泊3日で行ってくる✈ 明日、台北から台中の高美湿地行きたいけど行けるかな😂😂 pic.twitter.com/IU7igbpsLa
高美湿地(台湾) 予算¥30000〜 第2のウユニ塩湖と言われる 台湾の湿地。 多くの野鳥が見られるため バードウオッチングにも適している。 pic.twitter.com/23fq4NsLdN
素敵写真で有名な高美湿地に行ってきたんだけど、最近ではないぐらいの天候の悪さと風で死ぬかと思いました。かなりの観光客いたのに、湿地帯の先端まで来てた人は4-5人しかいなくてわろた。強風が顔面に当たると呼吸の仕方分からなくなるからマ… twitter.com/i/web/status/1…
念願の、一人海外デビューする!! 待ってろよ、台湾!!笑 goproあったらYouTubeデビューする勢い笑 無いので一眼をお供に写真撮ってきます📸 高美湿地、状態が良ければ行きたい。 この為に勉強した中国、台湾語もある程度話せた… twitter.com/i/web/status/1…
高美湿地(台湾) pic.twitter.com/UrdxVVs61e
高美湿地(台湾) アジアのウユニ塩湖と呼ばれる鏡張りの絶景です。 pic.twitter.com/v787H3KGZz
東:空と大地の歴史館(千葉) 北:脇野沢村(青森) 西:高美湿地 南:高雄(いずれも台湾) #12月になったので今年行った東西南北端を言う pic.twitter.com/S6hWzc14Ma
おすすめ記事
![]() | ![]() アメリカのボストンで40年以上の歴史を持つアイスクリーム屋さんが台北に登場!シリアルやマシュマロが付いた... |
![]() | ![]() 台中にあるこちらのお店では、本来の味をそのままに健康的なフルーツジュース、スムージーを楽しむことができ... |
![]() | ![]() カラフルでポップな龍と虎が口を開けている入口が印象的な高雄の中でも人気のパワースポット。台湾では、竜が... |
もっと写真を見る

