ドイツで人気!贈って喜ばれるお薦めのお土産20選

ドイツお土産"
出所:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%9F%8E-%E5%9F%8E-532850/

規律に厳しいゲルマン気質から働き者も多く、ヨーロッパ一の経済大国として世界を牽引するドイツは、どこか日本人気質とも馴染みやすく、多くのドイツ文化が日本人を魅了してきました。アートな街として発展し続けるベルリンを初め、東西南北16の州で異なる特色や文化が魅力満載のドイツで、是非選びたいお薦めのお土産を厳選してご紹介してまいります。




【菓子・スイーツ】

1.「ローエンシュタイン」のチョコレート

「ローエンシュタイン」のチョコレート
出所:https://twitter.com/hashtag/lauenstein?lang=bn

チョコレート消費量が日本人の5倍と言われるチョコレート大国のドイツで、有名な高級チョコレートブランドの「ローエンシュタイン」は、南ドイツのバイエルンにある1964年創業の老舗チョコレート店です。その洗練された味から、ルフトハンザ航空のファーストクラスのチョコレートにも選ばれています。

ローエンシュタイン城近くにある17世紀の製粉場を改装した工場で、創業当時から作られているプラリネチョコの他、ドイツ菓子クグロフからヒントを得たクリスピーチョコや、ドイツビールを練り込んだビールチョコなども人気商品となっています。

■ 基本情報
・名称: Lauenstein/ローエンシュタイン
・住所: FACTORY OUTLET AND CAFÉ FISCHBACHSMÜHLE店/
 Confiserie Burg Lauenstein GmbH Fischbachsmühle, 96337 Ludwigsstadt
・電話番号: 9263-945-480
・営業時間: 月~金/9:00-18:00、土/10:00-17:00、日・祝/12:30-18:00
・定休日: 無休
・その他取扱店: Factory outlet Steinbach am Wald店
・料金: チョコミックス19個入り詰合せ箱260g/23.9€、チョコバー8個入り詰合せ箱240g/19.95€

公式サイトURL

2.「ハイネマン」のシャンパントリュフ

「ハイネマン」のシャンパントリュフ
出所:https://www.konditorei-heinemann.de/impulses/corporate-customers.html

「ハイネマン」は1932年へルマン・ハイネマンがデュッセルドルフのメンヒェングラードバッハに一号店を開いた菓子店で、ケーキや焼き菓子、チョコレートなどを販売しています。

息子のハインツ・リチャードはフランスやスイスで修業し、新鮮なバター、最高品質のクリームとカカオ豆などを使い、防腐剤は一切使用しない品質重視のチョコレートを提供しています。特に、4%のシャンパンを練り込んだシャンパントリュフは、シャンパンの香が広がり甘すぎず、アルコール感がほとんどなく子供にも食べやすいチョコレートで、お土産にも喜ばれる逸品です。

■ 基本情報
・名称: Heinemann/ハイネマン
・住所: Düsseldorf /Martin-Luther-Platz 32店
・電話番号: 0211–132-535
・営業時間: 月~金/9:00-19:00 、土/9:00-18:30、日・祝/10:00-18:30
・定休日: 無休
・その他取扱店: München/Marienplatz 11店、Mönchengladbach/Bismarckstraße 91店他
・料金: シャンパントリュフ詰合せ箱240g/19.95€、同450g/35.5€

公式サイトURL

3.「メルシー」のゴールドチョコレート

「メルシー」のゴールドチョコレート
出所:https://www.pngfly.com/png-3p2i9o/

1903年オストヴェストファーレンで、アウグスト・シュトルクが設立した「シュトルク」で、1965年に発売されて以来同社の看板商品となっているのが「メルシー」のゴールドチョコレートです。専門店もありますが、スーパーでも気軽に買うことができ、コスパ最高の超絶に美味しいチョコとして絶賛されています。

厳選された材料から作られる高品質のチョコレートは、金色の紙で個別包装され、箱やラインの色によって異なる味が数種類楽しめます。ギフトタイプからミニサイズまで用途に応じて選べ、バラマキ土産にも理想的です。

■ 基本情報
・名称: merci/メルシー(Storck社)
・住所: Storck CENTRO店/Centroalle 1000, 46047 Oberhausen
・電話番号: 0208-828-2055
・営業時間: 月~木・土/10.00-20.00、金/10.00-21.00
・定休日: 日曜日
・料金: メルシーセレクション詰合せ箱675g/11.99€、同250gX5箱入り/14.95€

公式サイトURL




4.「ファスベンダー&ラウシュ」のバウムクーヘン

「ファスベンダー&ラウシュ」のバウムクーヘン
出所:https://www.rausch.de/en/shop/all-products/1593/baumkuchen-dark-chocolate-/

ドイツより日本の方が種類も店舗も多いほど、日本でお馴染みのバウムクーヘンは、本場ドイツで200年の歴史と伝統を持ち、ドイツの国立菓子協会によって定められた製法と材料など、厳しい条件基準を経て、「マイスター」の資格を持つ者だけが作ることができる厳選菓子なのです。

1918年にヴィルヘルム・ラウシュによってベルリンに設立された菓子店は、1980年代に子孫のユルゲン・ラウシュがチョコレートメーカー「ファスベンダー」を買収して、「ファスベンダー&ラウシュ」となり、ベルリンを代表する老舗チョコレートデパートとして知られています。

ベルリン随一の高級チョコレート店で作られる本場のバウムクーヘンは、ドイツでも3本の指に入ると言われる絶品です。ベルリンを訪れたら是非訪れてお土産に買ってみて下さい。

■ 基本情報
・名称: FASSBENDER & RAUSCH /ファスベンダー&ラウシュ
・住所: Rausch Schokoladenhaus, Charlottenstraße 60, 10117 Berlin
・電話番号: 30-757-880
・営業時間: 月~土/10:00-21:00、日/11:.00-20.00
・定休日: 無休
・料金: バウムクーヘン(ダーク/ミルクチョコレート)150g/7.9€、同スピッツェン125g/7.9€

公式サイトURL

5.「シュミット」のレープクーヘン

「シュミット」のレープクーヘン
出所:https://www.lebkuchen-schmidt.com/fr/Lebkuchen-de-Nuremberg/Lebkuchen/Lebkuchen-au-punch-et-chocolat.html

ニュルンベルクにある「シュミット」は、オットーとフランツのシュミット兄弟が1926年に創業した老舗菓子店で、クリスマスのシーズン菓子「レープクーヘン」をメインに販売しています。

レープクーヘンは蜂蜜、香辛料、ナッツ類、柑橘類の皮などを使ったクッキーで、14世紀には修道院の修道士たちがおやつに作っていたそうです。レープクーヘンを代表するシュミット店では、アップルゼリーをサンドした「ドミノシュタイネ」も、ラムケーキのような食感で人気があります。

■ 基本情報
・名称: Schmidt/シュミット
・住所: ケルンBreite Straße 80店/ Breite Straße 80, 50667 Köln
・電話: 0911-896-657-8762
・営業時間: 月~金/10:00-20:00、土/10:00-20:00(冬季:10:00-16:00
・定休日: 日曜日
・その他取扱店: ケルン/Pfeilstraße 2-4店、Theresienstraße 72ト店他
・料金: レープクーヘンチョココーティング袋250g/5€、同詰合せ缶300g/7.9€~

公式サイトURL

6.ローテンブルグのシュネーバル

ローテンブルグのシュネーバル
出所:https://www.globeholidays.net/Europe/Germany/Bayern/Rothenburg_ob_der_Tauber/Rothenburg_Schneeballen2.htm

雪玉という意味の「シュネーバル」は、人気観光地ロマンチック街道にある中世の町ローテンブルグで、昔から儀式などお祝い事で供されてきた伝統的なお菓子です。細長いクッキー生地をこぶし大に丸めて油で揚げたもので、パイのようなサクサクとした軽い食感が特徴です。

シュネーバルはローテンブルグのパン屋や菓子店で売られていますが、1924年から続く「シュトリッフラー」は同町で初めてシュネーバルを作った店として知られています。地元農家で作られる蒸留酒と卵などの材料を使って毎日焼き上げるシュネーバルは、チョココーティングからヌガー入りなど、数種類から選べます。

■ 基本情報
・名称: Schneeball/シュネーバル
・住所: Bäckerei Striffler 店/Untere Schmiedgasse 1, 91541 Rothenburg ob der Tauber
・電話番号: 098-61-6788
・営業時間: 月~金/7:00-18:30、土/6:30-19:00、日/11:00-18:00
・定休日: 無休
・料金: シュネーバルオリジナル大1個/2.2€、同チョココーティング大1個/2.7€、同小6個入り缶/6€

公式サイトURL(Bäckerei Striffler 店)

【食品】

7.「ダルマイヤー」のコーヒー

「ダルマイヤー」のコーヒー
出所:https://www.buerowelt-blank.de/Jacobs-Kaffee-Kroenung-4581.html

世界30カ国以上で販売されている「ダルマイヤー」のコーヒーは、1700年のミュンヘンに起源が遡り、1870年に当時の経営者アロイス・ダルマイヤーにちなんで店名がつけられました。バイエルン王室やドイツ帝国皇帝の御用達としても知られる300年以上の歴史をもつ老舗のコーヒーブランドです。

厳選されたエチオピア産アラビカ種のみを使い、熟練のマイスターが独自の焙煎技術を駆使して生み出すダルマイヤーのコーヒーは、その品質とこだわりで世界中にファンを持っています。1960年代にコンラッド・ヴェルナー・ヴィレが独自の焙煎処理で開発した「プロドモ」は、同社の一押し商品で、丁寧に処理を重ねる製法で生み出されるコーヒーは、洗練されたコクがあり独特の味わいを生み出しています。

■ 基本情報
・名称: Dallmayer Kaffee/ダルマイヤーコーヒー
・住所: Dallmayr Delikatessenhaus, Dienerstraße 14-15, 80331 München
・電話番号: 08-921-350
・営業時間: 月~水・土/9:30-19:00、木~金/9:30-19:30
・定休日: 日曜日
・料金: プロドモ袋入り500g/8.2€、同缶入り250g/4.6€、同豪華青缶入り500g/9€

公式サイトURL




8.「ロンネフェルト」の紅茶

「ロンネフェルト」の紅茶
出所:https://www.teacoffeeroom.com/products/ronnefeldt-tea-couture-morgentau

ドイツで最も高級な紅茶店「ロンネフェルト」は、1823年ヨハン・トビアス・ロンネフェルトがフランクフルトに創立した紅茶専門店で、その紅茶は国内外の高級ホテルで使われています。

ヒマラヤの有名な茶園の他、中国・日本・アフリカなど、ロンネフェルトが世界の一流茶葉を探し求めて厳選し、時間と手間をかけた特別な製法で、独自のブランドを提供しています。アッサムティーとカカオをブレンドした店の定番商品「アイリッシュモルト」や、りんご・ハイビスカス・ローズヒップなどをブレンドした「フリッシュ&フレッヒュ」などがお薦めです。

■ 基本情報
・名称: Ronnefeldt/ロンネフェルト
・住所: Teeshop Berlin – Ronnefeldt Markenpartner店/Rudower Chaussee 5B, 12489 Berlin
・電話番号: 30-670-2540
・営業時間: 月~金/10:00-18:00
・定休日: 土・日曜日
・料金: ワイルドベリー缶入り100g/9.9€、ジンジャー&レモンティー袋入り100g/5.2€

公式サイトURL

9.バート・ライヒェンハルの岩塩

バート・ライヒェンハルの岩塩
出所:https://www.bad-reichenhall.de/einkaufen/regionale-produkte/bad-reichenhaller-salz

南ドイツのアルプス山脈の麓に広がる「バート・ライヒェンハル」は、2億5千年前に形成された岩塩層で、石器時代に塩の発掘が始まり、紀元前にケルト人が製塩技術を発明して以来、「白い金」として富と繁栄をもたらしてきました。

その岩塩は日本では「アルペンザルツ」の名で親しまれており、天然塩なので素材を活かした料理に合い、カルシウムを豊富に含むためパスタ料理にも最適です。また呼吸器疾患やアレルギーなどの治療効果も確認されており、食用だけでなく薬用として、入浴剤なども生産しています。

■ 基本情報
・名称: Bad-reichenhall/バート・ライヒェンハル
・住所: Die Fußgängerzone Bad Reichenhall/Ludwigstraße 14 , 83435 Bad Reichenhall
・電話番号: 8651-2498
・営業時間: (4~10月)月~日/10:00-17:00、
 (11~3月)火~土/11:00-16:00、第一日曜日/11:00-16:00
・定休日: 無休、11~3月/月曜日
・料金: アルペン塩500g/0.68€、アルペンJod塩125g/0.89€、アルペンSalineGrobes塩1g/2.49€

公式サイトURL

公式ショップURL

【酒】

10.「ロートハウス」の白ビール

「ロートハウス」の白ビール
出所:https://shop.rewe.de/c/getraenke-bier-mischgetraenke-bier/

ビールが有名なドイツの中で、バイエルンのビールは歴史と伝統があり、色・度数・味も様々で選ぶのにも迷ってしまいます。そんな時は南ドイツならではのヴァイツェンと呼ばれる「白ビール」がお薦めです。小麦麦芽を原料の50%以上使用し、白く濁っていることから「ヴァイス(=白い)」と呼ばれ、泡立ち・泡持ちがいいのが特徴です。

ドイツ南西部のシュヴァルツヴァルトにある醸造所「ロートハウス」は、小さなベネディクト会修道院の醸造所から始まり、1791年に設立された200年の歴史を持つ醸造所です。そこでつく有られる白ビールには、「ヘーフェヴァイツェン」「クリスタルヴァイツェン」「デュンケルヴァイツェン」「ヴァイツェンボック」などがありますが、初心者にはヘーフェヴァイツェンが飲みやすいでしょう。酢の物や焼き魚などにも合います。

■ 基本情報
・名称: Rothaus Hefeweizen /ロートハウス・ヘーフェヴァイツェン
・取扱店: REWE/レーヴェ(スーパーマーケット)
・住所: フランスフルト店/Karlstraße 4-6, 60329 Frankfurt am Main,
・電話番号: 69-2400-3630
・営業時間: 月~土/7.00-22.00
・定休日: 日曜日
・料金: Rothaus Hefeweizen Zäpfle 0,33/1.39€
・その他取扱店: Dresden店、Einkauf-Insel店、Düsseldorf店他

公式サイトURL

11.フランケンワイン

フランケンワイン
出所:https://www.br.de/franken/inhalt/kultur/frankenwein-die-franken-und-ihr-wein-100.html

「フランケンワイン」はモーゼル、ラインガウと並んでドイツを代表するワインで、バイエルン州北部で生産されています。フランスのシャンパーニュ地方に似た、昼夜の寒暖差が激しい大陸性気候の土地で、「フランケンの三岩石」と呼ばれるカルシウムやマグネシウムなどミネラル豊富な土壌で育った葡萄から、独特のコクのある辛口ワインが作られます。

フランケンワインは白ワインが80%を占め、シルヴァーナー種、ミュラー・トゥルガウ種の葡萄が主な品種です。力強い男性的な風味が特徴的で、偽ワインを区別するためにデザインされた平べったいボックスボイテルのボトルも品質の証です。

■ 基本情報
・名称: Frankenwein/フランケンワイン
・取扱店: Frankenweinliebhaber(フランケンワイン専門店)
・住所: Friedrich-Bergius-Ring 15, 97076 Würzburg
・電話番号: 931-359-5810
・営業時間: 月~日/0:00-24:00
・定休日: 無休
・料金: Silvaner2017年250ml/€8.4、同2018年/€7.5、
 リースリング、Silvaner、Scheurebe2016~2018年3本セット/€28.9

公式サイトURL

【化粧品・コスメ】

12.「4711」のオーデコロン

「4711」のオーデコロン
出所:https://www.m-w.de/en/news/detail/the-4711-original-eau-de-cologne-floral-collection/

「4711」はケルンで生まれた世界初のオーデコロンとして220年以上愛されているブランドです。創始者のミューレンスが、1792年に修道士からお祝いに羊皮紙をもらい、そこに書かれたレシピで作った「不思議な水」がオーデコロンの起源と言われ、今も昔ながらの伝統的な製法で製造されています。4711は、ナポレオン占領時にケルンの建物につけられた当時の仕事場の番号です。

最新設備を有しながら当時と変わらぬ製法で、オレンジなどの柑橘系、ローズマリー・ラベンダーなどのフローラル系の天然素材だけから抽出されたエッセンスを、ピュアアルコールと水で調合し、樽の中で2カ月熟成して作られます。爽やかなシトラス系の香が、気分を明るくリフレッシュしてくれるでしょう。

■ 基本情報
・名称: 4711
・住所: 本店House of 4711, Glockengasse 4, D-50667 Köln
・電話番号: 0221-.270999-11
・営業時間: 月~金/9:30-18:30、土/9:30-18:00
・定休日: 日曜日
・料金: 4711アクアコロニア50ml/22.5€、同シリーズ170ml/44.51€
 4711アクアコロニアインテンスシリーズ50ml/29.5€、同シリーズ170ml/59.5€

公式サイトURL

13.「クナイプ」のバスソルト

「クナイプ」のバスソルト
出所:https://www.pinterest.com/pin/424745808603243591/

恐竜が誕生する以前の2億5000万年前、古代最後のペルム紀に遡る天然岩塩を精製して作られたのが、「クナイプ」のバスソルトです。地下460mからくみ上げた古代の海水から取り出された岩塩は、マグネシウムなどミネラルやカルシウムが豊富で、保温効果、リラックス効果抜群です。

岩塩のところどころに開いている穴から天然ハーブのエッセンシャルオイルを混ぜ、多彩な色を揃えることでカラーセラピーの効果もあり、入浴後にはぐっすり快眠できること間違いなしです。

■ 基本情報
・名称: Kneipp/クナイプ
・住所: ベルリン店/Kneipp Shop Designer Outlet Berlin,Alter Spandauer Weg 114641 Wustermark
・電話番号: 033-234-229-817
・営業時間: 月~土/10:00-22:00
・定休日: 日曜日
・取扱店: Leipzig店、Bad Münstereifel店他
・料金: バスソルト500g/5.53€、同500g2個入り/11.38€

公式サイトURL




【生活用品・雑貨】

14.「マイセン」の陶磁器

「マイセン」の陶磁器
出所:https://www.lvz.de/Region/Mitteldeutschland/Porzellan-Manufaktur-Meissen-streicht-200-Stellen

中国の磁器や日本の伊万里などがもてはやされた17世紀の西洋で、ザクセン選帝侯兼ポーランド王のアウグスト2世は、錬金術師ヨハン・フリードリッヒ・ベトガーを監禁して東洋磁器の製法の秘密を研究させました。彼は1709年に白磁製法を解明し、1710年ヨーロッパ初の硬質磁器窯「マイセン」が誕生し、西洋磁器の歴史の幕が開けたのです。

初期のデザインは中国の五彩磁器や日本の伊万里焼の影響を受け、1720年にウィーンから招いた絵付師ヨハン・グレゴリウス・ヘロルトがロココ様式のデザインを導入しています。高貴なマイセン陶器でもてなすお茶や料理は、お客様にも一目置かれることでしょう。

■ 基本情報
・名称: Meissen Porzellan/マイセン磁器
・取扱店: Porzellan-Manufaktur Meissen GmbH/マイセン磁器製作所
・住所: Talstraße 9, 01662 Meißen,
・電話番号: 352-1-4686630
・営業時間: 月~日/9:00-18:00
・定休日: 無休
・料金: Meissen onion pattern cobalt blue 28cm/269.6€、同26X18cm/227.2€

公式サイトURL(マイセン磁器製作所)

公式ショップURL

15.「モンブラン」のペン

「モンブラン」のペン
出所:https://moneyinc.com/the-history-and-evolution-of-the-montblanc-meisterstuck-pen/

1906年ハンブルグの文房具店主、銀行家、エンジニアの3人がスポイト式の万年筆を製造し、「シンプロ・フィラーペン・カンパニー」の名で創業しました。1924年に発表した「マイスターシュテュック」は、キャップの先端にヨーロッパ最高峰のモンブランの山頂を表す「ホワイトスター」と呼ばれる六角形の白いロゴマークをつけ、ペン先にはモンブラン山の標高「4810」が刻まれ、モンブランの代表作となりました。その成功を受け、1934年以降社名には「モンブラン」が使われるようになりました。

仕事ができる人は使うペンも選びます。今まで頑張ってきた自分や家族へのご褒美に、一生ものの筆記用具を選んでみてはいかがでしょうか。

■ 基本情報
・名称: Monc Blanc/モンブラン
・住所: ベルリンFriedrichstraße店/Friedrichstraße 80, Berlin 10117
・電話番号: 30-206-16796
・営業時間: 月~金/10:30-19:00、土/10:00-18:00
・定休日: 日曜日
・料金: ボールペンPix Black/200€、同プラチナコーティング/370€
 マイスタースタック金彩入り/500€
・その他取扱店: ベルリン/KaDeWe店、GALERIA Kaufhof GmbH店他

公式サイトURL

16.「シュタイフ」のぬいぐるみ

「シュタイフ」のぬいぐるみ
出所:https://www.ralphlauren.fr/fr/rlmag/ourson-le-plus-elegant-du-monde/the-best-dressed-bear-in-the-world.htm

世界で最高級のぬいぐるみブランドとして名高い「シュタイフ」は、マルガレーテ・シュタイフが子供達のために手作りした象のぬいぐるみが評判となり、1880年に創業したぬいぐるみ専門店です。甥のリチャードの提案で1903年に製作発表したテディ・ベア「55PB」が、瞬く間に大ブームとなり、シュタイフはテディ・ベアの代名詞となりました。

職人がひとつひとつ手作業で作る最高級品のぬいぐるみですが、ドイツではお手頃価格の商品もそろい、日本よりも3割以上お得なので、お子様へのお土産にはお薦めです。限定版にはシリアルナンバーが刻まれた証明書を発行してくれます。

■ 基本情報
・名称: Steiff/シュタイフ
・住所: ケルン店/Steiff Shop Köln, Neumarktpassage, Neumarkt 18-20, 50667 Köln
・電話番号: 0221-2589-9100
・営業時間: 月~金/10:00-19:00、土/10:00-18:00
・定休日: 日曜日
・その他取扱店: ハノーバー店、ベルリン店、デュッセルドルフ店他
・料金: テディベアCharly Schlenker23cm/29.9€、同Bobby Schlenker40cm/89.9€
 同Classic 35㎝/189€

公式サイトURL

17.「フェイラー」のハンカチ・タオル

「フェイラー」のハンカチ・タオル
出所:https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC-FEILER-%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8C-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%81/dp/B006JH39HO

ドイツのババリヤ地方で1928年から伝統工芸織物を研究していたエルンスト・フェイラーは、1948年東部のホーエンベルグでシュニール織を完成させ、「フェイラー」社を創業しました。シュニール(フランス語で毛虫)のようにほわほわしたモール糸は100%天然コットンで太くしっかりしており、熟練した職人がその糸を使って創り出すハンカチは、厚みがありながら柔らかな手触り、吸水性と乾燥性に優れた逸品です。

ヨーロッパの水質が作用するフェイラーの美しい発色は全部で130色あり、その鮮やかな美しさは日本の織物では見ることができない、ヨーロッパならではの芸術的作品の域を実感するでしょう。

■ 基本情報
・名称: FEILER/フェイラー
・住所: Feiler Store Frankfurt店/Schillerstraße 20, 60319 Frankfurt
・電話番号: 069-2193-2832
・営業時間: 月~金/10:00-19:00、土/10:00-18:00
・定休日: 日曜日
・料金: ハンカチ/12.9€~、ボーダー入りタオル50X100㎝/29.9€、ポーチ/49.9€

公式サイトURL

18.「ケーテ・ウォルファルト」のクリスマスグッズ

「ケーテ・ウォルファルト」のクリスマスグッズ
出所:https://www.erzgebirgepalace.com/Candle-Arches/3D-Light-Arches:::108_831:6.html

ヨーロッパで、クリスマスのシーズンだけ開催されるクリスマスマーケットが、一年中楽しめるのが「ケーテ・ウォルファルト」のクリスマスショップです。ウィルヘルムとケーテ夫妻が1981年にローテンブルクに開業した「ケーテ・ウォルファルト」は、「ローテンブルガー クリスマス工房」で作られるオリジナルのクリスマスグッズのみを販売し、1500㎡の店内に年中3万点以上が取り揃えられています。

中でもアーチ型キャンドルスタンド「シュヴィブボーゲン」は、木製のドイツの伝統工芸で、窓辺に飾ると室内でも道行く人もイリュミネーションが楽しめ、美しいクリスマスを共有できます。

■ 基本情報
・名称: Kaethe-wohlfahrt/ケーテ・ウォルファルト
・住所: ローテンブルク店/Weihnachtsdorf, Herrngasse 1, 91541 Rothenburg ob der Tauber
・電話番号: 9861-4090
・営業時間: 月~土/9:00-19:00、日・祝/10:00-18:00 
 (クリスマスマーケット期間:金・土/20時まで)
・定休日: 無休
・その他取扱店: ハイデルベルク店、メモリース・オブ・ミルテンベルク店他
・料金: Schwibbogen “Christmas Journey”/59.95€、同3-D Schwibbogen/199€

公式サイトURL

公式ショップURL




19.「FCバイエルンミュンヘン」のサッカーグッズ

「FCバイエルンミュンヘン」のサッカーグッズ
出所:https://www.pinterest.com/pin/150518812530401193/

ドイツはサッカー大国としても有名で、特に強豪とされるチームは、ドイツ最大のサッカーリーグ「ブンデスリーガ」に属し、往年のベッケンバウワー選手や名ゴールキーパーのオリバー・カーン選手を輩出した「FCバイエルンミュンヘン」です。

1900年にフランス・ヨーンが11人の選手を引き連れて新設したのがチームの始まりで、ミュンヘンのアリアンツ・アレーナをホームスタジアムとしています。スタジアムに併設する土産ショップでは、赤白のユニフォームや練習着などが売られ、サッカーファンにはたまらない限定土産となるでしょう。

■ 基本情報
・名称: FC Bayern Munchen/FCバイエルン・ミュンヘン
・住所: 体験ワールド/FC Bayern Erlebniswelt, Allianz Arena, Ebene 3
Werner-Heisenberg-Allee 25, 80939 München
・電話番号: 089-699-31-222
・営業時間: 月~日/10:00-18:00 (最終入館時間17 :15)
・定休日: 無休
・料金: 公式試合用シャツアディダス製/89.95~129.95€、練習用アディダス製シャツ/59.95€
 同子供用/€49.95、同ポロシャツ/44.95€

公式サイトURL

公式ショップURL

20.「ポルシェ・メルセデス・BMW・アウディ・VW」などの車グッズ

「ポルシェ・メルセデス・BMW・アウディ・VW」などの車グッズ
出所:https://shop.4porsche.com/collections/model-cars/products/wap0211510j

日本と同じく職人気質に溢れ技術力の高いドイツは、世界の自動車産業を牽引し、名だたる自動車メーカーが名前を連ねます。日本でドイツ車と言えば、ポルシェ、ベンツ、BMW、アウディといった高級車ライン、世界最大級のフォルクスワーゲンなどがすぐに思い浮かびますが、車好きなら是非本場の工場や博物館に足を運びたいものです。

現物の車は簡単には買えませんが、現地でしか買えない車のレアなアクセサリーグッズを探してみては如何でしょう。衣料品や雑貨まで、博物館の土産ショップは勿論、町のメーカー専門店でも、ドイツにしか置いていない限定グッズを見つけるのも、車ファンには旅の楽しみとなるでしょう。

■ 基本情報
・名称: Porsche/ポルシェ
・住所: ポルシェ博物館/Porscheplatz 1, 70435 Stuttgart-Zuffenhausen
・電話番号: 0711-911-230-07
・営業時間(ショップ): 火~金/10:00-18:00
・定休日: 土~月曜日
・料金: ポルシェカレラGTミニカー/9.9€、同キーリング/34.99€、同キャップ帽/34.99€

公式サイトURL

参考サイトURL(ポルシェ博物館)

■ 基本情報
・名称: BMW/ビー・エム・ダブリュ
・住所: BMW博物館/Am Olympiapark 2, 80809 München
・電話番号: 89-1250-16-001
・営業時間: BMW Welt Lifestyle & Accessory Shop:月~土/9:00-18:00、日・祝/10:00-18:00
 BMW Museum Shop:火~日・祝/10:00-18:00
・定休日: 無休
・料金: BMWスポーツミニカー/5€、同キーホルダー/22.9€~、同キャップ帽/29.9€~

公式サイトURL


ドイツには太古から受け継がれてきた、ヨーロッパ大陸の悠久の歴史を物語る産物から、近代産業の栄光を物語る製品まで、幅広く奥深いバラエティに富んだお土産が溢れています。ゲルマンらしい職人気質が見事に花開いいた、芸術の域に達するお土産など、ドイツ人の実直な心を感じながら素敵なお土産を選んで下さいね。




SNS映えマップから探す