群馬観光で外せない定番スポット13選
photo by @toazreo
群馬県には「上毛かるた」と呼ばれる郷土の風物や人物を詠んだかるたがあります。上毛とは群馬県の昔の呼び名です。その歴史あるかるたに詠まれているように、群馬県には数々の観光名所が存在します。今回は、おすすめの群馬観光スポット12選を紹介します。
1.草津温泉
photo by @u0nagan
「草津温泉」は言わずと知れた日本を代表する名湯の1つで、魅力ある数々の温泉があります。西の河原露天風呂は、日本でも指折りの広さを誇る露天風呂です。解放感あふれる温泉に浸かりながら、周囲の自然をゆったりと満喫できます。大滝乃湯は、合わせ湯が男女別々という珍しい温泉です。さらに、温泉から出た後のマッサージや食事処が充実しているのもうれしい点です。御座之湯は、江戸時代から明治時代にかけて存在していた共同湯を再現したものです。当時の建物を正確に再現しているので、中へ入ると江戸、明治の雰囲気を体感することができます。
また、楽しみは温泉以外にもあります。草津温泉の周辺には多くの飲食店が立ち並び、訪れた人の舌を楽しませてくれます。さらに冬になると草津温泉スキー場でウインタースポーツをすることが可能です。
アクセスは、電車ならJR吾妻線「長野原草津口駅」で下車、接続バスに乗車して25分程度です。自動車を利用するなら渋川伊香保ICで降りて、国道353号・145号・292号を通るルートと、碓氷軽井沢ICで降りて、国道18号・146号・292号を通るルートがあります。
2.草津白根山
出所:https://www.jalan.net/
草津温泉を訪れる人は「草津白根山」も併せて観光することが多いです。山の頂上付近には、湯釜と呼ばれるエメラルドグリーンの火口湖があります。湯釜の直径は約300m、この世のものとは思えない鮮やかな色の湖は、インスタ映えすること間違いなしです。草津温泉とともに草津のシンボル的な存在ですが、噴火警戒レベルが設定されてからは、入山規制となったことが何度もあります。観光の前には、草津町などのホームページを確認して、山への立ち入りができるかどうかを確かめてから訪れてください。
草津白根山へのアクセスは電車の場合は、JR吾妻線「長野原草津口駅」で下車して、JRバス関東で「白根火山」まで行きます。自動車を利用する人は、草津温泉から国道292号線をたどって行くことができます。
3.万座温泉
出所:https://www.jalan.net/kankou/spt_10425cd2110078151/
「万座温泉」は吾妻郡嬬恋村干俣の海抜1,800mの高地にある温泉です。そのため、夏には避暑地として多くの観光着が訪れます。万座温泉は、湧出量が1日540万リットルにものぼる硫黄泉で、源泉にはさまざまな効能があると言われています。胃腸病、リウマチ、皮膚病、呼吸器系疾患など、効能には枚挙にいとまがありませんが、特に効果があるといわれているのが美容になります。
温泉に含まれる硫化水素成分が毛細血管を膨張させてることで、肌細胞の隅々まで栄養が行き渡ります。また、肌の血行がよくなれば、シミそばかすの原因となるターンオーバーの停滞も改善し、透きとおった肌になれることが期待できます。また、人間は標高が1,000mを超えると心拍数が上がり、血の巡りが良くなります。その状態で温泉に入ることで、相乗効果で血行がよくなるのです。
万座温泉は、各宿泊施設の中に温泉があります。宿泊しなくても日帰り温泉プランというものがあり、入浴料を支払えば湯船に入ることができます。宿泊施設によって浴場の趣向が異なるので、飽きることはありません。
4.万座温泉スキー場
出所:https://www.jalan.net/kankou/spt_10425ca3470057743/
温泉以外にも万座温泉の周囲には観光客を楽しませてくれる場所があります。その筆頭に挙げられるのが、万座温泉スキー場です。万座温泉の周辺では、スキーに適したさらりと乾いた雪が降ります。スキー場は初級者から上級者までが楽しめるように、さまざまなコースがあります。他にも日本国道最高地点や、嬬恋牧場など万座温泉と併せて観光したい場所が目白押しです。
万座温泉へのアクセスは、電車ではJR吾妻線「万座・鹿沢口駅」で下車してバスに乗り換えて45分程度、また北陸新幹線「軽井沢駅」から万座温泉行き路線バスもあります。自動車では碓氷軽井沢ICで降りて国道146号・鬼押ハイウェイ・万座ハイウェイをたどるルートがあります。
5.四万温泉
出所:https://www.jalan.net/kankou/spt_10421cd2110076570/
「四万温泉」は、吾妻郡中之条町にある温泉です。その歴史は古く、西暦700年ごろに征夷大将軍坂上田村麻呂が入浴したことが始まりとも言われています。四万の温泉は飲めば胃腸によく、入浴すれば肌にいいと言われています。そのため、湯治場にはいくつか飲泉所が設けられており、自由に温泉を飲むことができます。さらに足湯もあり、歩いて疲れた足を休ませながら温泉にひたれます。自然に囲まれた土地なので、温泉に入りながら春・夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色を楽しめます。
アクセスは、JR吾妻線「中之条駅」で下車、関越交通四万温泉行きバスで約40分になります。
6.伊香保温泉
出所:https://www.jalan.net/onsen/OSN_50111.html
「伊香保温泉」は渋川市伊香保町にある温泉です。伊香保温泉には黄金の湯と白銀の湯、二種類の温泉があります。黄金の湯は刺激が少なく、血行を良くする効果があり、女性には子宝の湯として親しまれてきました。白銀の湯は、湧出量が1分間に110リットルと豊富で、疲労回復や健康増進作用があるとされています。
伊香保の食べ物では、水沢うどんが有名です。水沢うどんは、讃岐うどん・稲庭うどんと並び、日本三大うどんの1つに数えられています。ざるで出され、麺はやや細いながらもしっかりとしたコシがあるのが特徴です。温泉に入った後は、水沢うどんで腹ごしらえをするのがおすすめです。
伊香保温泉へのアクセスは渋川伊香保ICを降りて約20分です。高速バスも出ており、JR新宿駅から出発する「上州湯めぐり号」や東京駅八重洲通りからの「四万温泉号」を利用できます。
7.群馬サファリパーク
出所:http://www.safari.co.jp/
「群馬サファリパーク」は、富岡市岡本にある動物園です。100種類以上の動物を飼育しており、その数は1000頭羽にのぼります。園内はサファリゾーンとアミューズメントゾーンに分かれています。サファリゾーンでは、より自然に近い環境で暮らす動物たちの姿を、サファリバスや自動車に乗ったまま観察できます。アミューズメントゾーンは遊園地になっており、ジェットコースターやメリーゴーランドなどのアトラクションを楽しむことができます。
入園時間は、3月1日から10月31日の期間が9:30から16:00、11月1日から2月末日の期間が9:30から15:30となっています。休園日は毎週水曜日ですが、水曜日が祝日ならば開園しています。入園料は高校生以上が2,700円、3歳から中学生までが1,400円です。ただし65歳以上の人は、年齢を証明するものを提示すれば、 1,900円で入園できます。オプションとしてサファリバスを利用するには500円、エサやり体験コースは1,300円、オフロードを進むレインジャーツアーは1,300円になります。
4月から10月の期間は、月に数回ナイトサファリを実施しています。昼間とは違う動物たちの表情をみることができるプランです。また、肉食動物の食事シーンを目撃できる夕暮れサファリというプランも7、8月に行われています。ナイトサファリ・夕暮れサファリの日程は、その年によって変わるので、事前にチェックが必要です。
群馬サファリパークへのアクセスは、電車を利用するのなら上信電鉄上信線「上州富岡駅」で下車してタクシーを利用してください。自動車ならば富岡ICで降りて、県道46号・193号を通ります。
8.碓氷第三橋梁
出所:https://www.jalan.net/kankou/spt_10401ae2180022200/
めがね橋の愛称で親しまれている「碓氷第三橋梁」は、安中市松井田町坂本にある鉄道橋です。橋の大きさは長さ91m、高さ31mで日本最大の煉瓦造りのアーチ橋になります。下から見上げた時の眺めは壮観の一言です。1993年に国の重要文化財に指定されており、現在は遊歩道が整備されてアプトの道と呼ばれており、橋の上を歩くことができます。
アクセスは、電車ではJR信越本線「横川駅」からタクシーで15分、自動車だと松井田妙義ICから25分になります。
9.碓氷峠鉄道文化村
出所:https://www.jalan.net/kankou/spt_10401cc3290030068/
「碓氷峠鉄道文化村」は、安中市松井田町横川にある体験型鉄道テーマパークです。かつて碓氷峠に通っていた旧碓氷線の歴史を伝える資料館や、EF63の運転体験ができる施設があります。EF63の運転体験は、本物の電車を操縦できる日本で唯一の運転体験です。シミュレーターでは味わえない迫力の体験を味わえます。運転体験は、事前に予約をして1日講習を受講する必要があります。受講料は30,000円で、1回ごとの運転体験料金は5,000円です。運転回数が30回以上になった人は、次回からの運転体験料金が4,000円になります。
営業時間は 3月1日から10月31日の期間では9:00から17:00、11月1日から2月末日の期間では9:00から16:30となっています。8月を除く毎週火曜日が休園日ですが、火曜日が祝日ならば翌日の水曜日が代わりに休園日になります。入場料金は中学生以上が500円、小学生が300円です。
アクセスは、電車ならばJR信越本線「横川駅」から徒歩1分未満、自動車では松井田妙義ICより国道18号を経由して約10分です。
10.鬼押出し園
出所:https://www.jalan.net/kankou/spt_10425cc3540060465/
「鬼押出し園」は、吾妻郡嬬恋村にある株式会社プリンスホテルが管理している公園です。鬼押出し園には、溶岩と雨風が作り出した自然の芸術があふれています。鬼押出し園は浅間山の麓にありますが、その山は1783年に激しい噴火をおこして、火口から溶岩が流れ出ました。山の麓に溜まった大量の溶岩は冷え固まり、雨風が長い年月をかけて溶岩の表面を削り取っていきました。自然の力で成形された溶岩は、見る角度を変えるとさまざまな表情を見せてくれます。
入園料は中学生以上が650円、小学生が450円で、営業時刻は8:00から17:00になります。園内にはレストランや土産物屋もあります。アクセスは、電車では北陸新幹線「軽井沢駅」からバスで約40分、JR吾妻線「万座・鹿沢口駅」からバスで約25分になります。自動車では碓氷軽井沢ICから中軽井沢・鬼押ハイウェー経由で30km、もしくは小諸ICから中軽井沢・鬼押ハイウェー経由で35kmです。
11.榛名神社
出所:https://www.jalan.net/kankou/spt_10321ag2130009520/
「榛名神社」は群馬県のパワースポットとして有名な神社です。場所は高崎市榛名山町にあり、榛名山の神を祀る神社とされています。神社の周りには力強さを感じさせる自然物があります。矢立杉と呼ばれる巨大な杉、空をうがつようにまっすぐに伸びる鉾岩、本殿の後ろに接するようにそびえ立つ御姿岩、これらが神社を守るように存在しています。その光景は、大地から吸い取ったエネルギーを天に放出しているようにも見ることができます。
電車でのアクセスは、JR上信電鉄「高崎駅」より、群馬バスで本郷経由榛名湖行きに乗車、「榛名神社前」で下車して徒歩15分です。自動車の場合は、渋川伊香保ICから50分、高橋IC・前橋ICから60分になります。
12.尾瀬
photo by @toazreo
「尾瀬」は福島県・新潟県・群馬県の3県にまたがる高原です。周りを高い山々に囲まれた盆地で、そこには数多くの希少な動植物の姿があります。尾瀬沼、尾瀬ヶ原、平滑・三条ノ滝、燧ケ岳、アヤメ平は尾瀬の代表的な見どころです。水と植物が織りなす光景は、見る人の心を和ませてくれます。
時間をかけて尾瀬を満喫したい人のために、山小屋が用意されています。山小屋の予約はインターネットから行えます。空きの状況も確認できるので大変便利です。群馬方面からの「尾瀬」へのアクセスは、電車を利用するとJR上越線「沼田駅」からの定期バスに乗車して90分ほどです。自動車の場合は、沼田ICで降りて国道120号線を経由するルートがあります。
13.富岡製糸場
出所:https://www.jalan.net/kankou/spt_10210ae2180131069/
「富岡製糸場」は、1872年に日本政府が設立した製糸工場です。産業革命により普及した近代機械が導入されており、当時としては世界最先端の設備が整っていました。当時の日本政府は欧米諸国と肩を並べるために富国強兵を掲げており、資金を確保するために富岡製糸場が建てられました。
そうした歴史ある富岡製糸場は、現在は明治初期の歴史を学べる見学施設として公開されており、2014年には世界遺産にも認定されました。国内外から多くの観光客が訪れる群馬県の観光名所となっています。工場の敷地内のおよそ半分が見学スペースとして開放されていて、シルクにちなんだお土産コーナーもあります。
開場時間は9:00から17:00、見学料は大人1,000円、大学生・高校生は250円、小中学生は150円になっています。なお12月29日から31日は休場日となるので注意が必要です。アクセスは、電車を利用すると上信電鉄上信線「上州富岡駅」から徒歩約12分程度、自動車の場合は、上信越自動車道富岡ICで降りて駐車場まで約10分、駐車場から徒歩で約10分ほどかかります。
雨の日の東京観光でも楽しめる!おすすめ観光スポット17選 |
【完全ガイド】鴨川シーワールドの周辺スポット総まとめ |
ディズニーランド【ファンタジーランド】の魅力を徹底調査 |
フランス観光のおすすめスポット100選!一生に一度は行きたい |
価格の安い順!大宮のランチ・ディナーバイキング18選 |