命と性ミュージアム

命と性ミュージアムの基本情報
【 住所 】群馬県北群馬郡吉岡町上野田1256-72
【アクセス】JR高崎駅・西口→群馬バス 伊香保温泉行き→「北野」停留所下車→徒歩1分
【営業時間】9:30~17:30 年中無休
【 料金 】18歳以上1,000円、中高生800円、小学生以下は無料です。
命と性ミュージアム
が含まれる観光マップ
命と性ミュージアムは衝撃のレアスポット!?学べて笑える魅力を解説します!
命と性ミュージアムってどんな場所?
突然ですが、皆さんは人間の「命」とか「性」の知識に自信があるでしょうか。人間の性や命の誕生についての教育はどこの小学校でも必ず行われます。大人になって何の知識も持っていないという方はまずいらっしゃらないはずです。
とはいえ、大人になってからしっかりと向き合って学ぶという機会はそうそうないもの。そこで大注目されているのが、日本屈指のB級スポットとも言われる「命と性ミュージアム」です!
こちらのミュージアムは、「性は悩むものではなく、楽しく明るく♪」というコンセプト。人間の性やその神秘、さらには人類の文明の証にまで触れられます。そこで、この「命と性ミュージアム」の主な見どころをご紹介します。
レッツエンジョイ性教育!?
1から学べる「性」の世界へようこそ♪
はてなブログに投稿しました
性について勉強するなら群馬県の珍スポット「命と性ミュージアム」に行ってこい – ゆげブログ https://t.co/e7BGhrSSve #はてなブログ— ゆげさん (@uQx30IJhutAGKQ6) March 1, 2020
「命と性ミュージアム」の建物は2階建てになっており、まずは1階から見学していきましょう。1階では、私達人間の男女の性別による体の違いや性に関する知識を子どもたちにわかりやすく紹介するパネル展示などが充実しています。
このように説明されると、「わざわざ足を運んでまで見学するような必要なんてないのでは?」と感じる方も多いかもしれません。それが、実際にこちらの「命と性ミュージアム」に足を運んで見学を始めてみると、そのような意識がガラリと変わる可能性大なのです!
性に関する知識の基本中の基本としては、やっぱり男性と女性の体の仕組みについてではないでしょうか。こちらのミュージアムでは、あらかじめ知識を持ち合わせていない子ども達でも理解できるに、難しい表現は使用しないで大変分かりやすく紹介しています。難しい解説文は特にありませんので、「命とは」とか「性とは」といったような堅苦しさは抜きにして楽しく学習することが可能です。
そうは言っても、説明はとてもまじめなのですが、途中で何のサインもなく不思議なオブジェが突然登場!これも、最後まで楽しみながら歩みを進めていけるポイントと言えるでしょう。
命と性のミュージアム行ってきました🤔🤔 pic.twitter.com/ujlQkUC92R
— あ (@AgyouAdan) March 16, 2020
男性だって妊婦さんになれる?!
命と性ミュージアム行ってきた
面白かった(笑)赤ちゃん抱っこしてるもってぃをどうぞ。 pic.twitter.com/58LsMeBk4N— クソデブスの⭐あたおかまなてゃん (@ftr_mn) November 26, 2019
「命と性ミュージアム」では、女性の妊娠や出産について分かりやすく紹介しているコーナーがとても充実しています。このような内容についても、学校の保健体育の授業で必ず誰もが学習しているはずです。
ただし、こちらでは学校の教科書と同じようにただ文字を読みながら学習するだけではありません。体験しながら学習できるミュージアムなのです!
例えば、妊婦さんは体にどの程度の負担がかかっているのかを体験することができます。実際に婦人科検診で使われている椅子があり、座って検診気分を味わうこともできるのはこちらのミュージアムだからこそ。男性の方でも体験できます。
コンドームの正しい使用方法や性病といった間違いのないように知っておくべき情報についても具体的に説明されており、その情報量はかなりのボリュームがあります。これまで正しいと思っていた内容が実は正しくなかったという内容があったという方が大半と言われていますので、これまでのご自身の知識が間違っていなかったのかどうかチェックするいい機会になること間違いなし。
ちなみに、こちらのコーナーでは出血シーンを含む映像も流されていますので苦手な方はご注意ください。
伊香保の性と命ミュージアム
秘宝館みたいなところかと思ったけどホームページに本気度を感じたので見に行きましたが、なかなか意義深く考えさせられました。
特に印象に残ったのは棺桶体験と医療用分娩ビデオ pic.twitter.com/zhII4BG3lA— コル注 (@Coruchu) December 21, 2019
白いパネルはチェック必須!
群馬県「命と性のミュージアム」!
ドキドキしながら入ったけど、
館長さんの「生きること、死ぬこと、性」への哲学がオリジナルでロックでカッコ良かった。「体験」コーナーがたくさんあって、分娩台体験とかマリリン・モンロー体験、棺桶体験など多彩。
2階はちょい人を選ぶかもしれないけど。 pic.twitter.com/mD19K4JOys
— サンシ・モン (@sanshimon346) August 4, 2019
1階のフロアを見て回ったら次はいざ2階へ!ということになるのは普通ですが、ここで2階へと進む階段へと進んでいくと白いパネルでちょっとした注意書きが置かれています。その内容というのは、「嗜好に合わない展示物も有り。お薦め出来ません」というまさかのおすすめはしていないという内容!
それでも撮影会といった用途に使用可能とも書かれていますが、おっかなびっくり上がって行くと、そこは大人の性の世界が360度広がるフロアです。カップルさんは盛り上がれるかもしれませんが、親子水入らずのレジャーを楽しみたい日にはまさに、「お薦め出来ません」。
とにかく2階は濃厚すぎるフロアとして、テレビ番組や雑誌といった各種メディアでも取り上げられることもあります。そのフロアの中身はここで具体的に文字にするのは難しいので、ぜひご自身の目でご覧になり、よろしければ体感してみてください。もちろん、安全面には問題ありません。
群馬にある、命と性ミュージアム、激アツだった笑 pic.twitter.com/yTGdYRBY5U
— ひろき ふくしま (@fukuchan1234) November 30, 2019
命と性ミュージアムを観光する時の注意点
「命と性ミュージアム」の2階にはかなり過激な描写や展示物が並べられています。大人の方であっても性に対してある程度のユーモアのセンスがない方にとっては見るに堪えないという可能性も大いにあり得ますので、少しでもご不安な場合はあらかじめインターネットで2階に関する画像を調べてから階段を上がるのが無難です。
アクセス
公共交通機関の場合、JR高崎駅から群馬バスが便利です。伊香保温泉行きで「北野」停留所から徒歩約1分です。お車でお越しの際には無料の広い駐車場があります。
命と性ミュージアムの基本情報
名称
命と性ミュージアム
読み方
いのちとせいみゅーじあむ
営業時間
9時半~17時半
定休日
年中無休
予算(入場料など)
18歳以上1,000円、中高生800円、小学生以下は無料です。
公式ページ
命についてとことん学んで帰りませんか?
こちらのミュージアムの館長さんは、「命」というものの尊さを今の時代の若い人たちに楽しく学んで、心に留めておいてもらいたいという強い想いが込められています。
だからこそ、太平洋戦争についてのパネルも展示されているので、ぜひスルーしないでご覧になってみてください。
命と性ミュージアムのSNSでの口コミ
昨日の個人的記憶メモ🧠 周りがちいかわ過ぎる問題 私はでかつよモンスター👾 下ネタはどこからか 直接的か官能小説的表現の耐性 デパチに行ける人を増やしたい(使命感) SMってなんなの? 性交渉の必要性 行く場所(強い意志) 珍宝館 命と性ミュージアム 温泉(掘る)
思想強めではあるけど性教育、社会問題についても考えるきっかけになる施設。1時間じゃ足りなかった、、、 命と性のミュージアム 【群馬県渋川市】 pic.twitter.com/UZUHe6GWka
@DYdZZP59VT2LSgG 群馬県の命と性のミュージアムに行けば、今の性教育がどれだけ間違ってるか分かりますから😀 館長さんはちゃんとした医科大学の先生ですから。 興味本位で行く人が多いですが 本当の生命の大切さを伝えるため… twitter.com/i/web/status/1…
@akachanman_me 命と性ミュージアム ですね。
心友と 伊香保おもちゃと人形自動車博物館と 性と命のミュージアム行って お昼ご飯はいっちょうで食べに行ってきた 伊香保おもちゃと人形自動車博物館は昔のレトロなものが飾ってあって楽しかった 性と命のミュージアムはエロいけど学べて楽し… twitter.com/i/web/status/1…
命と性のミュージアムいってきた pic.twitter.com/X2HLuL1Iy1
群馬のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
