伊丹市昆虫館

伊丹市昆虫館の基本情報
【スポット】伊丹市昆虫館
【ふりがな】いたみしこんちゅうかん
【 住所 】伊丹市昆陽池3-1 昆陽池公園内
【アクセス】JR中山寺駅前1番乗り場から市バスに乗車、松ヶ丘バス停で下車
【営業時間】9時30分~16時30分(チョウ温室は10時~)
【 料金 】大人400円/中高生200円/3歳~小学生100円
伊丹市昆虫館は昆虫が活発に動く季節だけではなく、寒い冬でも触れ合うことのできる施設です。
「映像ホール」ではオオゴマダラ誕生などの映像を流していますし、季節によって「チョウ温室のラン」や「イモムシベンチにすわろう」など多彩なイベントも開催しているので、いつ行っても新しい発見ができるのが伊丹市昆虫館の良いところでしょう。
亜熱帯植物の合間をひらりひらりと飛ぶ蝶を、是非写真に撮ってみましょう。蝶は人慣れしているのか、じっとしていると肩や手に止まることもあります。SNS映えする写真が撮れるとして密かに人気の観光スポットです。昆虫が好きな人だけじゃなくても楽しめること、間違いなしでしょう。
伊丹市昆虫館のSNSでの口コミ
伊丹市昆虫館北 pic.twitter.com/5noFXf4DlN
新社会人796日目、伊丹市昆虫館行ったけど写真撮るの忘れたわ。こいつは今目の前にいるハト。 pic.twitter.com/HSCeB1sLo0
これガチのオオムカデ属とクモガタの進化の最新トピックを話します。わかってもらえるかどうか心配ですが。 【7月1日から受付開始先着70名】7月10日 講演会「リュウジンオオムカデ」【伊丹市昆虫館】
【会員情報】海野和男さんの「小諸日記」2022年6月25日から、「ダマして生きのびるの書評がでました」。 goo.ne.jp/green/life/unn… 『ダマして生きのびる 虫の擬態』 ☆昨年の伊丹市の昆虫館での講演 ☆動画のQ… twitter.com/i/web/status/1…
伊丹市昆虫館(昨日の出張) pic.twitter.com/XXWxMW1vzo
【7月1日から受付開始先着70名】7月10日 講演会「リュウジンオオムカデ」【伊丹市昆虫館】 島野智之先生 @freeliving_mite に,国内では143年ぶりに記載されたオオムカデの新種 リュウジンオオムカデについてお… twitter.com/i/web/status/1…
伊丹市昆虫館 | 子供とお出かけ情報「いこーよ」 iko-yo.net/facilities/471
伊丹が誇る!チョウ温室がスゴイ!色々スゴイ!「鳴く虫と郷町」でおなじみ!の伊丹市昆虫館!のスタッフによるコラムがスタートしました。 トップバッターは我らが館長坂本さん。 「10年間ふるさとなみえ博物館」は27日まで! #伊丹… twitter.com/i/web/status/1…
昨日伊丹市昆虫館での販売第一冊目を購入し、本日は中峰館長のサインをいただきました! #学研の図鑑LIVE新版 #伊丹市昆虫館 #箕面公園昆虫館 pic.twitter.com/1tqUvU4A7H
息子は、伊丹市昆虫館や丸山先生をはじめ、虫に関わるたくさんの人や施設から影響を受け、好奇心を満たしてもらった少年時代を過ごしました。 そんな方々が作った図鑑。青年になりつつある彼ですが、夢中で読んでます。山に持っていく用に、Ki… twitter.com/i/web/status/1…
📝六甲高山植物園 × 伊丹市昆虫館夏休みイベント 「しょくぶつ と むし」7/16(土)~9/25(日) 開催!…✍️ #六甲高山植物園 @rokkoalpine #伊丹市昆虫館 @itakon25 #夏休み #昆虫 #生き物… twitter.com/i/web/status/1…
六甲高山植物園 × 伊丹市昆虫館 夏休みイベント 「しょくぶつ と むし」7/16(土)~9/25(日) 開催! release.traicy.com/posts/20220621… pic.twitter.com/oQUqt35elt
六甲高山植物園 × 伊丹市昆虫館 夏休みイベント 「しょくぶつ と むし」7/16(土)~9/25(日) 開催! prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/GjySH29dHS
六甲高山植物園 × 伊丹市昆虫館 夏休みイベント 「しょくぶつ と むし」7/16(土)~9/25(日) 開催! prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/DReN5LO0Fa
六甲高山植物園 × 伊丹市昆虫館 夏休みイベント 「しょくぶつ と むし」7/16(土)~9/25(日) 開催! tonosoto.com/15411/
六甲高山植物園 × 伊丹市昆虫館夏休みイベント 「しょくぶつ と むし」7/16(土)~9/25(日) 開催! atpress.ne.jp/news/314977
六甲高山植物園 × 伊丹市昆虫館 夏休みイベント 「しょくぶつ と むし」7/16(土)~9/25(日) 開催! prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/SDNkKwLUDY
六甲高山植物園 × 伊丹市昆虫館 夏休みイベント 「しょくぶつ と むし」7/16(土)〜9/25(日) 開催! wmr.tokyo/travel/2022/06…
<阪神電気鉄道>【六甲山観光?】六甲高山植物園 × 伊丹市昆虫館夏休みイベント 「しょくぶつ と むし」7/16(土)〜9/25(日) 開催! 6月21日14時発表 hanshin.co.jp/company/press/…
伊丹市昆虫館にて体験したおらんやんけと思ったらそんなところにおったやつ pic.twitter.com/7BOHaFi52v
この蝶も 分かりません アゲハみたいだけど 場所: 伊丹市昆虫館 instagram.com/p/CfBohtaPdC7/…
#トロピカルフラワー ゴクラクチョウバナとトランペットソウしか 分からん🤣 場所: 伊丹市昆虫館 instagram.com/p/CfBdqf4vAi0/…
ミュージアムショップには こんな物も エコバッグですって😳 オオゴマダラ柄 (フェリシモとのコラボみたいです) #ミュージアムショップ 場所: 伊丹市昆虫館 instagram.com/p/CfBVvp1PW1O/…
今日で 生体展示が終わるので 見に行って来ました #伊丹市昆虫館 #フサヒゲルリカミキリ 2頭居たのに 1頭に減ってた 寿命はどれくらいなんだろぅ 場所: 伊丹市昆虫館 instagram.com/p/CfBUJPOvtO2/…
きしわだ自然資料館→大阪市立自然史博物館の後は伊丹市昆虫館へ。今回はムカデ・ムカデ展とフサヒゲルリカミキリを見に。2019年に琉球列島展など何回か行って以来。 そういえば、インドネシア在住時に自宅前かどこかで出たサソリの写真が実家… twitter.com/i/web/status/1…
引っ越して3ヶ月経過してるが、なかなかまとまった時間取れず、荷解き第2弾中。 もう疲れてるけど、こんな風に頑張らねばねー (先日の伊丹市昆虫館 #いもむし・けむし より) pic.twitter.com/6VrdWtvkgd
宣伝遅れました。 伊丹市昆虫館様にてムカデ・サソリ展が開催中です。 当研究所も協力させて頂いており、当研究所のサソリ達がお披露目されております! 是非お越し下さい。 @itakon25 pic.twitter.com/jxXXXz0y3l
「他の幼虫に出会うと殺し合ってしまう…」生態研究で“絶滅危惧種”の繁殖に初成功 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/722… 兵庫県伊丹市にある「伊丹市昆虫館」で、絶滅危惧種の昆虫「フサヒゲルリカミキリ」の繁殖に全国で初めて成功… twitter.com/i/web/status/1…
今日は伊丹市昆虫館に行ってきました! フサヒゲルリカミキリの展示期間に間に合ってよかった… pic.twitter.com/hMCOo31L7c
兵庫のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事



もっと写真を見る
