釜石大観音

photo by @shiho_frog
昭和45年に石応禅寺によって鎌崎半島に建立された大観音様。大きさは48.5mもあり、中はエレベーターが通っています。東日本大地震を乗り越えた「奇跡の石」も展示されているため、観光客も多く釜石のシンボル的存在でもあります。また恋人の聖地にも指定されているデートスポットでもあるんですよ。
釜石大観音の基本情報
【 住所 】岩手県釜石市大平町3-9-1(釜石大観音)
【アクセス】釜石駅からバスで釜石大観音行きへ乗り、釜石大観音前下車後徒歩10分
【 料金 】大人500円、中高生300円、小人100円

公式ページ
[wdi_feed id=”4017″]
釜石大観音のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
岩手のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
