川越城

川越城の基本情報
【スポット】川越城
【ふりがな】かわごえじょう
【 住所 】〒350-0053 埼玉県川越市郭町2-13-1
【アクセス】東武東上線・JR川越駅および西武新宿線 本川越駅から東武バス乗車、札の辻バス停下車、徒歩約8分
【最寄り駅】西武新宿線 本川越駅
【営業時間】本丸御殿:9時~17時(入館は16時30分まで)
【 料金 】一般100円、大学生・高校生50円
川越城のSNSでの口コミ
川越城 今週末は雨が心配ですが計画どうり北陸に行きます。 一乗谷城や増山城など予定なんですが何処かこれはという素晴らしい山城がありましたらご教授下さりませ。 pic.twitter.com/te2ntvQ20D
東武東上線の車両 今朝たまたまカラフルな電車やな~って川越城や pic.twitter.com/8uviPrvdH9
@73_12_100 氷川神社の風鈴を見に行きたいので夏に行こうかなと思っていたのです。川越城なんてものがあったんですねそれは知らなかったです…
@sato_min___ 喜多院、時の鐘、川越城 ゆったり回るには平日が良さそうですねー(拝観等は営業時間の確認を) pic.twitter.com/t7MevKnQj4
大介師匠()さんの住んだ方が良い都道府県ランキングは 1位 埼玉県 2位 佐賀県 3位 青森県 #shindanmaker #あなたが住んだ方が良い都道府県ランキング shindanmaker.com/1058887 ٩( 'ω'… twitter.com/i/web/status/1…
旧川越街道砂新田にある吉田神社の歴史が垣間見えた 新編武蔵風土記稿によると本明院の開基吉田次兵衛とあり 川越藩松平家の家臣吉田治兵衛政次が塚を築いて即身成仏を遂げたともいわれる 吉田次兵衛政次翁命之奥城(奥津城・神道の墓所)と記… twitter.com/i/web/status/1…
きっかけは川越市田町に神葬墓地という明治に新たに創設された神道の墓地があり 仏教では○○家の墓と書くところを神道では○○家奥津城(奥城とも)と記されると知った事であった 奥城であるから墓所であり次兵衛さんとは何者かと 維新の廃仏… twitter.com/i/web/status/1…
おはようです! きょうは、4月14日水曜日。 結城蔵美館は9時~17時の開館、あす休館日 川越城本丸御殿は9時~17時の開館 前橋東照宮ご祈祷受付(前橋杵公開)は9時半~16時半 比企杵「槍とふれあう会」申し込み受付中
関東制覇を目論む北条家に対して反北条連合8万の大軍が川越城を包囲した。 守将であった北条綱成は僅か3千の兵で半年間持ち堪え、救出に来た北条家本隊の奇襲に呼応して場内から打って出た。 この時に「勝った、勝った」と叫びながら突入し、包囲していた大軍を打ち破った。
おはようです! きょうは、4月13日火曜日。 結城蔵美館は9時~17時の開館 川越城本丸御殿は9時~17時の開館 前橋東照宮ご祈祷受付(前橋杵公開)は9時半~16時半 比企杵「槍とふれあう会」申し込み受付中 風邪や感染症に気をつけるのです!
【001】1531年の関東享禄の乱で古河公方の地位を確立した第4代古河公方で、1546年に上杉憲政や上杉朝定とともに川越城に籠城する北条綱成を包囲したものの、北条氏康による川越夜戦に遭い敗北した人物は誰でしょう? A:足利晴氏(あしかがはるうじ)
@yyyu_5480_ryyy ユーリさんと行ってたはずなんですよ色々とっ…!!私も諦めてはおりません…ユーリさんから頂いた芋飴を舐めながら川越城を思ってました。コロナ前は近く思っていましたが今は遠いですな…
コロナなかったらスギさんと川越城いってた筈なんですよ またまだ行くのは諦めてはおりませんが………
@eveningcal |*'〜'*) ちょうど川越城(別名霧隠城)の上ってのがな…
おはようです! きょうは、4月12日月曜日。 結城蔵美館は9時~17時の開館 川越城本丸御殿は休館日 前橋東照宮ご祈祷受付(前橋杵公開)は9時半~16時半 比企杵「槍とふれあう会」申し込み受付中
@sunde_saitama マジレスすると 城西川越は川越城の西の坂戸にある城西大学の川越にある付属校 城北埼玉は江戸城の北の板橋にある城北高校の川越にある関連校 城が違うのも紛らわしさを増幅させる要因かと。 そして川越東は… twitter.com/i/web/status/1…
@A2IXSMFIrIcjDRf 城西とか城北の城って川越城なのか🤔
@sunde_saitama なぜなら、川越東だけが正しい方位にあるから? 城西川越:川越城より北 城北埼玉:川越城より南東
(清)川越城はお城🏯が残っているんだね。 (水)俺たちの本丸にも似ている。 pic.twitter.com/Iioimi93Ic
@t0pach10809 川越城があるのですが天守閣のない城なんです💦 そして桜のシーズンは終わってしまいました
久しぶりの御朱印!氷川神社行ってきました!楽しかったです☺️ 川越城本丸御殿に行ってきました!御手杵の鞘を生で見て感動…… pic.twitter.com/HZ30LWxUzI
川越城本丸御殿は入場料100円。駅から離れているが無料駐車場がある。川越城は堀や土類の殆どが埋められて現存しないが、かなりデカくて強固な城です。水堀の跡は微細な低地として残っており、今でもわかる人にはわかる。 pic.twitter.com/oFQx9NWjSN
今日は川越城本丸御殿を見てきた。戦後に中学校の屋内運動場として使われてたためか、天井にはバレーボールの跡がついてる。 pic.twitter.com/9JirPZKSXk
川越城見てきたンゴ pic.twitter.com/HShrLUdyRk
良い天気だからふらっと川越城へ行きました 川越城といえば「北条氏康の川越夜戦」を思い浮かべる人多いと思いますが、享徳の乱時に扇谷上杉家の太田道真道灌親子が対足利成氏の戦線の拠点として築いたのが始まりらしいですね pic.twitter.com/IjW0jlZ44R
川越城にて候! pic.twitter.com/detppCbXaN
おはようです! きょうは、4月11日日曜日。 結城蔵美館は9時~17時の開館 川越城本丸御殿は9時~17時の開館、あす休館日 前橋東照宮ご祈祷受付(前橋杵公開)は9時半~16時半 比企杵「槍とふれあう会」申し込み受付中
@clover7dream5 楽しい一日を過ごせて良かったですね。 川越にはまた行きたいと思いながら行けないままになっています。 今度行く時はまだ行ったことが無い川越城本丸御殿と川越氷川神社など回りたいです。😀😀😀
@zFp4CWY8tQEM7ix 川越です〜。 川越城付近ですね。
川越、といえば山吹である。これはその辺の生け垣からこんにちはしてる八重山吹。 なんでもかつてこの地に城を築いたドゥーハン=オータなる名将と所縁のある植物らしく。 pic.twitter.com/LYBEaAJgOR
関東制覇を目論む北条家に対して反北条連合8万の大軍が川越城を包囲した。 守将であった北条綱成は僅か3千の兵で半年間持ち堪え、救出に来た北条家本隊の奇襲に呼応して場内から打って出た。 この時に「勝った、勝った」と叫びながら突入し、包囲していた大軍を打ち破った。
川越城に来ました〜! 菓子屋横丁にも行ってみるよ😆✨ pic.twitter.com/JH4x5UKRVp
I'm at 川越城 中ノ門堀跡 in 川越市, 埼玉県 swarmapp.com/c/cVbG30jOApK
本日の目的地 川越城本丸御殿 pic.twitter.com/5VldCiOi8M
おはようです! きょうは、4月10日土曜日。 結城蔵美館は9時~17時の開館 川越城本丸御殿は9時~17時の開館 前橋東照宮ご祈祷受付(前橋杵公開)は9時半~16時半 比企杵「槍とふれあう会」申し込み受付中
@suwashiori0112 おお!かなり咲きましたね! 仙波町にいらしていただき、ありがとうございます。 町の名前の由来ともなった仙波氏の砦跡でもあり、川越城築城中は、太田道灌公も仮住まいにしていた場所なのです。
おはようです! きょうは、4月9日金曜日。 結城蔵美館は9時~17時の開館 川越城本丸御殿は9時~17時の開館 前橋東照宮ご祈祷受付(前橋杵公開)は9時半~16時半 比企杵「槍とふれあう会」申し込み受付中
武田「長篠の戦い!」今川「桶狭間の戦い!」上杉「川中島の戦い!」北条「うぅ…」 blog.livedoor.jp/nanjstu/archiv… 北条なら川越夜戦とか国府台があるだろ。武田の追撃戦とか、小田原籠城は籠城しつつも計略しまくりで、守りよ… twitter.com/i/web/status/1…
② 開智 <610> 129 (21.1%) 芝 <293> 125 (42.7%) 本郷 <329> 125 (38.0%) 東邦東邦<271> 123 (45.4%) 日比谷 <309> 123 (39.8%) 県立川… twitter.com/i/web/status/1…
神技の奇襲『河越の夜戦』を現地でいきなり生解説してみた!! youtu.be/iprWjW9pjms @YouTubeより 松山城に行く途中に川越も通ります。
@BikeCoffee1 調べると調べるほど奥が深い岩槻☝️ 県内の城下町である行田の忍城や 川越の蔵造りの街並み… 同等のポテンシャルを持ちながら 時代の流れと雰囲気に流され大事なものを壊していってしまった岩槻… 人形会館では… twitter.com/i/web/status/1…
そして川越城御殿へ 堀とか天守のような遺構はほぼないけど御殿だけ残っているのは珍しいとかなんとか pic.twitter.com/hDOleIR1iS
おはようです! きょうは、4月8日木曜日。 結城蔵美館は休館日 川越城本丸御殿は9時~17時の開館 前橋東照宮ご祈祷受付(前橋杵公開)は9時半~16時半 比企杵「槍とふれあう会」申し込み受付中
川越城本丸御殿にて。 pic.twitter.com/D9LpPDW4wt
関東制覇を目論む北条家に対して反北条連合8万の大軍が川越城を包囲した。 守将であった北条綱成は僅か3千の兵で半年間持ち堪え、救出に来た北条家本隊の奇襲に呼応して場内から打って出た。 この時に「勝った、勝った」と叫びながら突入し、包囲していた大軍を打ち破った。
おはようです! きょうは、4月7日水曜日。 結城蔵美館は9時~17時の開館、あす休館日 川越城本丸御殿は9時~17時の開館 前橋東照宮ご祈祷受付(前橋杵公開)は9時半~16時半 比企杵「槍とふれあう会」申込受付中
1枚目川越市役所 2枚目川越城本丸御殿…だけどまだ開いてないな やっぱり城らしく台地のへりの辺にあるのな pic.twitter.com/c06Tw3sQgP
川越城(追加) 庭が綺麗にですね ④は鎌倉時代の甲冑(レプリカ)だそうですが…あの一度は拝見したい武田家の御旗と楯無しを想いました。 pic.twitter.com/ydvcpLdC4M
埼玉のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る

