最強に可愛いスイーツ♡マシュマロフォンダントを簡単に作る方法・レシピを公開

カラフルでインスタ映えすると話題の「マシュマロフォンダント」♡
誕生日パーティーや女子会のお土産、バレンタインやクリスマスなどのプレゼントとして、イースターやハロウィンイベントを彩るスイーツとしてなどあらゆるシーンで使えるため、近年注目を集めているスイーツです。
華やかなビジュアルから難しそうと思いがちですが、今回はそんなマシュマロフォンダントを簡単に作るレシピを紹介します!
簡単可愛い♡マシュマロフォンダントの作り方
用意するもの
マシュマロフォンダントの作り方(生地の作り方)
マジパンペーストの作り方
生地の着色方法
ティファニー風マシュマロフォンダントの作り方
ロココ風バラを乗せたマシュマロフォンダントの作り方
お花いっぱいマシュマロフォンダントの作り方
用意するもの(直径5cmほどのカップケーキ3~4個分)

・マシュマロ…20g程度(今回使用したダイソーで販売されている写真のマシュマロの場合22~23個程度)
・アーモンドパウダー…大さじ2
・グラニュー糖…80g
・牛乳(水でも可)…小さじ2
・直径5cmほどのプチケーキ(今回はフジパンの「チョコチップマドレーヌ」を使用)…3個 ※デザインによっては4個
・まな板
・カップケーキの上面を覆うほどのギザギザ丸型型抜き
・生地を切るスケール
・生地を伸ばす棒
・竹串又は爪楊枝…大体3~4本程度
・オイルスプレー(スプレーボトルに入れたサラダ油)※ナシでも可
・アラザン…適量※ナシでも可
・ピンセット※アラザンを使わない場合はナシでも可
※上記の材料は全て百円ショップダイソーで揃いました。
また、今回はマシュマロフォンダントで大切になるデコレーション部分は
【関 有美子監修】マシュマロフォンダント 初心者キット
も使用しました。

キットの中身は
・デコレーションの方法を書いたレシピ本 ※フォンダント、マジパンペーストの作り方は記載されていません
・お花型のくり抜き4種(マルチな花型、カーネーション、デイジー、ローズ)
・モールド(転写シート)
・成形スティック6種
・アイシングカラー(赤・青・黄・茶)
これらのグッズで可愛いマシュマロフォンダントは作れるので、初心者さんにはピッタリなセットと言えるでしょう。
マシュマロフォンダントの作り方(生地の作り方)
1、マシュマロ20g程度をまんべんなく水で濡らします。

2、ラップをかけず電子レンジでチンします。取り出すタイミングは熱されたマシュマロがこんもり膨らむタイミングです。
※マシュマロの数量、ご家庭の電子レンジで異なりますので必ず電子レンジの前でマシュマロが膨らむタイミングをチェックしておいてください。
3、グラニュー糖60gを少しずつ溶けたマシュマロと混ぜていきます。
4、生地が耳たぶぐらいの硬さになったら、ラップに包んで冷蔵庫へ5分ほど寝かしてから完成です。

マジパンペーストの作り方
マシュマロフォンダントとカップケーキを繋ぐ役割としてマジパンペーストを作る必要があります。
作り方は、牛乳小さじ2、アーモンドパウダー大さじ2、グラニュー糖小さじ1を混ぜたら完成です。

では、今回は上記の材料で3つのマシュマロフォンダントが出来たので作り方を紹介します。
生地の着色方法
1、5分間寝かしておいたフォンダントは、3分の2、6分の1、6分の1に分けてください。
一番大きな部分は何も着色せず置いておいた方が良いです。

2、爪楊枝へ初心者キットについたアイシングカラーの色をつけます。その後、生地へ点2つ分ほど練りこんでいくと淡いパステルカラーの生地に仕上がります。また、茶色をほんの少し加えるだけで大人可愛いスモーキーパステルカラーのなるのでよりオシャレ感のある色合いの生地に仕上がります。

3、出来た生地は色ごとにラップへ包んでおくと作業中に乾燥することを防ぐので必ず行うようにしましょう。

それでは、生地の着色も出来たので今回作成した3つのマシュマロフォンダントのデコレーションについて説明します。

ティファニー風マシュマロフォンダントの作り方
1、青色のフォンダント生地を丸型の型抜きでくり抜きます。

2、白色のフォンダント生地を薄く延ばして、スケールで3本分の棒状に切り取ります。

3、カップケーキにマジパンペーストを塗ってから、丸型に切り取ったフォンダント生地を貼り付けます。若干フォンダント生地を抑えながら貼り付けると綺麗に貼りつきます。
4、白い棒状のフォンダント生地の裏に薄く水を塗り、カップケーキに乗った青色のフォンダント生地の上にをバランスよく貼り付けます。

5、棒状のフォンダント生地を両端から丸めてリボン上に形作ります。フォンダントが乾燥していると丸くカーブした場所からひび割れてしまうので注意してください。リボンの真ん中部分を隠すように、余った棒状の白色フォンダントをくっつけるとリボンの完成です。(フォンダント生地が乾燥している場合は水を少し練りこむと柔らかくなることもあります。)

6、リボンの裏に水をつけて、バランスよくカップケーキの上に貼り付けると完成です!

女性の憧れ「ティファニー」のプレゼントボックスを彷彿させるケーキは、お家女子会に持っていくと目を引くこと間違いなしなので覚えていて損はないでしょう。
ロココ風バラを乗せたマシュマロフォンダントの作り方
1、ピンク色のフォンダント生地を丸型の型抜きでくり抜きます。

2、カップケーキにマジパンペーストを塗ってから、丸型に切り取ったフォンダント生地を貼り付けます。
3、白色のマシュマロフォンダントを細長く薄く延ばします。その伸ばした生地を爪楊枝に巻き付けながらバラの形にしていきます。なお、花びらの部分は初心者キット<についた成形スティックを使いながら整えるとよりきれいなバラの形になります。

4、バラの形をした生地の接地面を水で濡らし、カップケーキの上に貼り付けます。

5、初心者キットについた真珠の首飾り状をしたモールドに薄くオイルスプレーを馴染ませた後、白いフォンダント生地を押し込みます。中に入りきらなかった白いモールドはスケールで取り除いてください。

6、モールドを曲げながらフォンダントを取り出します。

7、白いフォンダントの裏に水を薄く塗って、カップケーキの上を丸く囲むように乗せると完成です。

パールのネックレスに囲まれたバラのマシュマロフォンダントケーキはエレガントさ抜群♡
キットについているカーネーション型のくり抜きを使って、母の日ギフトのケーキにしても可愛いですね。
なお、初心者キットにはこのバラを作る方法に比べてより美しくバラを作る方法が記載していますので、興味のある方は是非ご覧ください!
お花いっぱいマシュマロフォンダントの作り方
1、ピンク色のフォンダント生地を丸型の型抜きでくり抜きます。
2、カップケーキにマジパンペーストを塗ってから、丸型に切り取ったフォンダント生地を貼り付けます。
3、薄く延ばした青色のフォンダント生地を初心者キットについた型抜きでくり抜きます。プッシュすると簡単に抜けるので、お子さんにも簡単です。

4、くり抜いた花型のフォンダントの裏に水を薄く塗り、バランスよく配置します。

5、花型のフォンダントの中心部を少し水で濡らし、アラザンをピンセットで貼り付けると完成です。

【関 有美子監修】マシュマロフォンダント 初心者キット
にはスタンプの形や大きさが豊富に揃っているので、自分が好きなようにアレンジ可能です。
関先生が考案した素敵なデザインのケーキの作り方(3種類)も記載されているので、まるでプロが作ったようなフォトジェニックなスイーツが作れますよ。
![]() | ニュージャージー州で人気のオススメ観光スポット30選! |
![]() | 福岡デート100人調査!おすすめスポットと福岡県民のデート誘い方・きっかけ |
![]() | インスタグラムで集客はハッシュタグの改善から?良く見られるタグの特徴とは |
![]() | お値打ち価格から高級価格まで!JR名古屋駅付近のおすすめランチバイキング18選 |
![]() | 貰ってうれしい!那須のお土産11選 |