寝覚の床

by https://www.jalan.net/news/article/105026/
浦島太郎がここで竜宮城でもらった玉手箱を開いて翁になってしまったという伝説があり、寝覚めの床と呼ばれるようになったもので、浦島太郎を祀る浦島堂が中央にあります。木曽八景の一つとして知られる寝覚の床は、木曽川の激流が花崗岩を削って作りだした自然の渓流美です。
寝覚の床の基本情報
【スポット】寝覚の床
【ふりがな】ねざめのとこ
【 住所 】長野県木曽郡上松町寝覚
【アクセス】塩尻ICから 53km 自動車60分、中津川ICから 51km 自動車60分、JR中央本線上松駅下車 バス 5分
[wdi_feed id=”3393″]
寝覚の床のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
長野のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
