ミキモト真珠島

by https://www.iseshima-kanko.jp/spot/1541/
ミキモト真珠島は、1893年に御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖を成功させた島で、島内には、日本ではじめての真珠専門博物館で真珠の出来る仕組みや真珠の養殖法などが展示されている「真珠博物館」や真珠王と呼ばれた御木本幸吉の足跡を知ることが出来る「御木本幸吉記念館」などがあります。ミキモト真珠島では、海底に潜ってアコヤガイを採取したり、赤潮や台風の時には安全な場所に移すなど、かつては真珠の養殖には欠かすことの出来ない存在だった海女が行っていた作業の実演を、昔ながらの白い磯着姿で行われている唯一の場所となっています。最近では外国人観光客も増えてきている人気観光スポットです。パールジュエリーを割安で購入することもできるので女性にぜひオススメですよ。
ミキモト真珠島の基本情報
【 住所 】三重県鳥羽市鳥羽1-7-1
【 料金 】大人1,500円、小・中学生750円
[wdi_feed id=”3496″]
ミキモト真珠島のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
三重のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
