三峯神社

by https://www.jalan.net/kankou/spt_11207ag2132044442/
入り口にそびえたつのは明神型鳥居を三つ組み合わせた、日本でも貴重な三ツ鳥居です。主祭神にイザナギとイザナミを祀り、江戸の時代から秩父の山中に棲む狼を祭るようになり、狛犬の変わりにたくさんの狼が社を守っています。弥生時代に、古代日本のおける英雄・ヤマトタケルが国産み・神産みの神であるイザナギノミコトとイザナミノミコトを偲んで創建したと伝えられています。関東最強のパワースポットとしても人気が高い神社です。三峰山の上に「龍洞」という深い井戸があり、竜神が住むと言い伝えられ、水分神がまつられています。この水を有料ですが飲むことができます。残念ながら一般人は龍洞まで行くことはできませんが、三峯神社内にある「小教院」という茶房で、龍洞の御水で淹れたコーヒーなどをいただくことが出来ます。ぜひ三峯神社の力強いパワーを体の中に取り入れてみてはいかがでしょうか?
三峯神社の基本情報
【スポット】三峯神社
【ふりがな】みつみねじんじゃ
【 住所 】埼玉県秩父市三峰298-1
【アクセス】関越自動車道・花園ICより国道140号線、皆野寄居バイパス経由で約2時間。中央自動車道・甲府昭和ICより国道140号線、雁坂トンネル経由で約2時間半。西武鉄道・特急レッドアローで西武秩父駅。三峯神社行きバスで 約1時間30分。JR八高線で東飯能駅へ、東飯能駅から西武鉄道に乗り換え西武秩父駅へ。三峯神社行き急行バスか御花畑で秩父鉄道に乗り換え、終点の三峰口駅より西武バスで三峯神社へ
三峯神社のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
埼玉のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
