日本モンキーセンター

photo by @yuki_k147
日本モンキーセンターの基本情報
【 住所 】愛知県犬山市犬山官林26番地
【アクセス】犬山駅東口より岐阜バス「リトルワールド・モンキーパーク線」で約5分
【営業時間】3月~10月 10:00~17:00 11月~2月 10:00~16:00 定休日:火曜日 10月11月は火・水曜日(7、9、1、2月に集中休園日あり)
【 料金 】大人(高校生以上)800円 小中学生400円 幼児(3歳以上)300円
日本モンキーセンター
が含まれる観光マップ
お猿さんしかいないの?日本モンキーセンターでお猿の仲間を覚えよう
日本モンキーセンターってどんな場所
日本モンキーセンターは、文部科学省所轄の公益財団法人が1956年に設立しており、野生のニホンザルの保護を目的としている、サルの総合研究所です。
愛知県内でも2番目の古い歴史があり、日本全国で博物館登録されている動物園は「日本モンキーセンター」だけです。
日本モンキーセンターでは、60種類以上900頭のおサルが生息しており、あたり一面見回してもおサルさんが楽しそうに遊んでいる雰囲気を近くで感じることができるため、心が癒されることはまちがいありません。
ほとんどの動物園では、人間との距離を保つように檻の中のおサルを見学します。
しかし、日本モンキーセンターでは、おサルと触れ合うことはできませんが、檻や展示ガラスがないためおサルさんとの距離感もなく楽しく見学することが可能になっています。
日本モンキーセンターの見どころ
大人気ゴリラ タロウさん
日本モンキーセンターのゴリラ『タロウ』さん。
ゴリラを群れで見るなら上野、東山、京都ですが、千葉、浜松、そしてこのモンキーセンターと、ゴリラは1個体で居るだけでもその存在感は圧倒的です。
現在日本国内では関東~関西間のエリアでしかゴリラを見ることは出来ません。#ニシローランドゴリラ pic.twitter.com/T16dsZHOEZ— snow (@kemosnow) September 12, 2019
これが「ゴリラ」だとわかる大きな体格ですが、微笑ましい表情でこちらを見つめてきます。
ニシローランドゴリラの「タロウ」です。
タロウの年齢は45歳。
タロウよりも年下の飼育員が多いこともあり、敬意を込めて「タロウさん」の愛称で呼ばれています。
力強い眼差しが印象的なタロウさんは、元祖イケメンゴリラと言われており、テレビでも紹介されており、日本モンキーセンターの象徴と言われています。
@Shake_Onigiri_ 愛知県犬山市 日本モンキーセンターよりゴリラのタロウ君です。 pic.twitter.com/Gb6s1m3WbY
— ミソノ (@misonobucks) May 21, 2014
凛々しい表情だけではなく、リラックスしているのか、大きなあくびをして和ませてくれます。
さまざまな表情を見せてくれるタロウさんを見ていると、ますますファンが増えてしまい、癒し系ゴリラに任命されてしまいそうです。
タロウ!もうすぐ42歳だけど、毛づやは本当にキレイ@日本モンキーセンター pic.twitter.com/S9UV0fSi7k
— にくがたぷたぷ (@nuatptp) April 16, 2015
さすが元祖イケメンゴリラと言われているだけの貫禄があり、どこから見ても男らしい存在です。
タロウさんは体格が大きいので、背中に乗ってセンター内を駆け回ってみたいですね。
ごりらの写真集見てたけどさ、
こいつめっちゃいいこと言うやん。タロウ君。
会いたい人は是非日本モンキーセンターに行ってくだい。 pic.twitter.com/IdnBtW7OrM— 古村尊良 (@takara_radwimps) January 24, 2016
ゴリラの写真集に掲載されているイケメンゴリラのタロウさん。
普段見ることができない、カワイイ彼女を見つめているような表情を見せています。
「安定は恋を殺し、不安は恋をかきたてる」と、男らしい言葉がとてもお似合いなイケメンゴリラの写真集を読んでみたいです。
小さくてかわいい大人気のおサル リスザル
リスザル #犬山モンキーセンター pic.twitter.com/6kEnmpPRYZ
— ぷっちょ☆(Re) (@puccho2525) August 31, 2013
リスザルの島に移動をすると、多くのリスザルが放し飼いで移動しているのを見ることができます。
リスザルをみつけたら、さまざまな表情を写真で撮ることができるため、日本モンキーセンターでも人気が高いスポットです。
飼育員の方が、目の前にエサをまいて、リスザルを集めてくれるサービスを行ってくれる可能性もあるため、飼育員をみつけたら気軽にお願いしてみましょう。
#リスザル さんでおはようございます。💕🌿🌿
今日もいい一日になりますように、🍀#ボリビアリスザル#日本モンキーセンター pic.twitter.com/XCFMP8Ry50— こすもす花 (@coshana3) May 14, 2020
リスザルもお客さんが気になって仕方がないようです。
近くの木の上から挨拶をしてくれており、歓迎している様子が伝わってきます。
昨日、伺いました【日本モンキーセンター】にて。私の指輪で遊んでいたリスザルちゃんの接写…というか自撮り?手がプニプニでとっても可愛かったです☆。#日本モンキーセンター #犬山#monkey #リスザル #animal pic.twitter.com/zELIhw5HUK
— miracle AKINO (@st_akinori) August 19, 2019
リスザルの島を歩いていると、こちらを見て微笑んでくれているリスザルが多く、近づいても離れていかない、人が大好きなリスザルばかりです。
警戒心がないリスザルと触れ合うことが体験できる動物園が少ないため、思い出を作るにはオススメなスポットです。
【通販サイトお知らせ】
ワオキツネザルとリスザルのハンドタオルとソックスのセット商品を追加しました!今回のソックスはキッズサイズです。(阪倉)
ショップ→https://t.co/B1RFFcviIl pic.twitter.com/vOad317Vx6— 日本モンキーセンター(公式) (@j_monkeycentre) May 9, 2020
日本モンキーセンターでは、人気が高いリスザルグッズが販売されています。
リスザルのカワイイイラストが描かれているため、お土産として人気が高いです。
おサルさんのお遊びスポット モンキースクランブル
モンキースクランブルなる場所。
MAPにデンジャラスゾーンってあるからなんだろ思ってたけど、デンジャラスだった🙈💩笑
いやぁのびのび自由に行き交ってていいねぇ❤️
ジェフロイクモザルは初めて見たけど、尻尾すごい‼️#日本モンキーセンター #JMC #ジェフロイクモザル #フクロテナガザル pic.twitter.com/IwAGjqDpD6— michiko (@CYKRIT) December 26, 2019
テナガザルやクモザルの施設として誕生したのが「モンキースクランブル」です。
最大地上高15M、総延長300Mオーバーの世界最大級の生態展示場として海外からも注目を集めています。
檻や柵が設置されていないため、多くのサルが頭の上を自由に通っていきます。
近くでアクロバティックなサルの動きを見ることができ、多くのシャッターチャンスを狙うことが可能です。
ビッグループ/モンキースクランブルの情報量の多さ好きです。(2019/06/08撮影) #日本モンキーセンター #フクロテナガザル #ジェフロイクモザル #岡本太郎 pic.twitter.com/VZyZPIEYSr
— おらゑもん (@weiss_zoo) June 10, 2019
広大なモンキースクランブルに設置されたビッグループです。
楽しそうに渡っているサルを近くから見ることができるため、ワクワク感が止まりません。
躍動感あるサルを見たい方にはオススメのスポットです。
入ってすぐの『モンキースクランブル』は檻がない施設。木の上で一生を過ごすサルの展示らしい。
フクロテナガザルが非常にうるさかった(笑) #日本モンキーセンター pic.twitter.com/ZVaLewRgpB— えりか (@munou55) January 4, 2016
モンキースクランブルでは、手すりにつかまっているテナガザルの手の長さを見ることができて感動をすることができます。
大きな声で叫ぶテナガザルを間近で体験すると、臨場感あふれる心境を肌で感じることができるため大勢のお客さんで賑わいを見せています。
10月末に出産を遂げたばかりのレイコさんと赤ちゃん。
モンキースクランブルの上を元気に渡っていました。
(2019/11/16撮影)#日本モンキーセンター#ジェフロイクモザル レイコと赤ちゃん pic.twitter.com/YsLGEmidlx— おらゑもん (@weiss_zoo) November 20, 2019
身軽な動きでつり橋を渡るクモザルのように見えますが、お腹には生まれたばかりの赤ちゃんザルが振り落とされないようにくっついています。
普段は見ることができない親子ザルの関係を、じっくり見ることができるのもモンキースクランブルの醍醐味です。
かわいくて見入ってしまう ワオキツネザル
土曜日に犬山モンキーセンターでワオキツネザルをじっくり見てきた。タマリンドは苦手のようだったけど。菜の花を前足で上手に持って食べている姿がかわいい。 pic.twitter.com/tQrIhztdTJ
— まゆちん@旅に出たい (@minimayu_jp) February 17, 2020
ワオキツネザルは、口や鼻が前に突き出ているため、ほかのサルとは全く似つきませんが、アフリカのマダガスカル島の南部に生息しているキツネザル科のサルです。
人気が高いワオキツネザルの長い尾には縞模様があり、日本モンキーセンターでは、放し飼いにされていますが、触ることは禁止になっています。
日本モンキーセンターでは植物を食べているワオキツネザルを見ることができますが、野生では果物や虫、葉っぱを食べており、虫が近くを飛んでいると捕まえようとしているシーンを見ることができるかもしれません。
この前行った犬山モンキーセンター。ワオキツネザルが超可愛いかった‼︎ pic.twitter.com/uyhsPocV9n
— ふーぅ (@uzumamire) May 6, 2016
ワオキツネザルは飛び跳ねて移動することが大好きです。
あたりを見渡しながら、どこに移動していこうか考えています。
もしかすると、あなたの足元に飛び跳ねてくる可能性もあるので、ワオキツネザルが近づいてきたら楽しく写真を撮ることができます。
哀愁漂うワオキツネザルと
お腹温めててかわいいワオキツネザルが撮れましたので、どうぞお収めください。#ワオキツネザル #犬山モンキーセンター pic.twitter.com/RNQjZkAwuT— ZIGROCK!! (@zigrock_brony) February 24, 2019
楽しそうに手を振って挨拶してくれるワオキツネザルです。
リラックスしながら、カワイイ笑顔を振りまいてくれるので、警戒心が一切ないのが伝わってきます。
昨日撮ったワオキツネザル🐵https://t.co/JaeEAmkJJd#ワオキツネザル #犬山モンキーセンター #尻尾フサフサ #気持ち良さそう #触りたいけど触れない 🐒 pic.twitter.com/cHWxOmYq0V
— 与語 翔太 (@IHeartAsana0421) October 9, 2017
身軽に橋を渡って楽しそうに遊んでいるワオキツネザルです。
ワオキツネザルは人と触れ合うことが大好きなおサルさんのため、カメラを構えると近づいてきてくれるため、どの角度からでもベストショットを撮らせてくれます。
ワオキツネザルには触ることができませんが、愛くるしい表情がみんなの心をリラックスさせてくれますね。
日本モンキーセンターを観光する時の注意点
日本モンキーセンターでは、動物の歯や爪が当たってしまうと大けがにつながる恐れがあるため、動物に触ることはできません。
また、日本モンキーセンターでは動物にエサを与えることは禁止されていますが、モンキーバレイとヒヒの城では、1カップ100円でエサを購入することで与えることが可能です。
Waoランドでは、ワオキツネザルを閲覧することができますが、ワオキツネザルの真下を通るときには注意が必要です。
屋根からワオキツネザルの排泄物が頭の上に落ちてくることもあるため、足早に通過することをオススメします。
日本モンキーセンター周辺のおすすめスポット
百万ドル
個性的な外観がインパクトだと話題になっている百万ドル。
ドアを開けるとスリッパに履き替える必要はありますが、店内も鮮やかでインスタスポットとして県外からの観光客で賑わいを見せています。
店内では、カラオケを楽しむことができ、アットホームな雰囲気を感じることができます。
豊富な種類のメニューが用意されており、あれもこれもボリュームがあり堪能することができました。
テレビで紹介されるほど、ユニークな店構えと優しさ溢れるマスターに会うことで、日ごろのストレスから解放されたい方には特にオススメです。
犬山遊園カフェレスト百万ドルなう
カフェオレ500円にて、モーニングサービスがついてきました。
目の前で朝から近所のおばあちゃんがカラオケ熱唱中。
懐かしい感じで、たいへん居心地のよい場所です。 pic.twitter.com/zKXQvoGHSu— Esaman@室伏良平なりゆき救援会㍍㍍自粛しないが金よこせ (@Esamani) January 23, 2016
あさイチに出ている百万ドルの過去レポです。常連のおばあちゃんがカラオケで間違えていれた光GENJIを危うく歌わされそうになりました。 pic.twitter.com/jlJ3B7Uiqq
— ニク・ジャガー (@Niku_Jagger) December 19, 2018
基本情報
営業時間:11:00~21:00(夜は予約制)
定休日:不定休
住所:愛知県犬山市大字犬山字瑞泉寺31-1
アクセス:車 中央自動車道小牧東ICより30分
電車 名鉄犬山線犬山遊園駅東口より1分
予算:1,000円以下
日本モンキーセンターへのアクセス
車の場合
名神高速道路 小牧I.C.及び、名古屋高速道路 小牧線小牧北I.C.から 国道41号線経由 約20分または
中央自動車道 小牧東I.C.から 尾張パークウェイ経由 約10分です。
公共交通機関の場合
犬山駅東口より岐阜バス「リトルワールド・モンキーパーク線」で約5分。
「モンキーパーク」下車。公道を渡った向かいが日本モンキーセンターです。
日本モンキーセンターの基本情報
名称
公益財団法人日本モンキーセンター
読み方
こうえきざいだんほうじんにほんもんきーせんたー
営業時間
3月~10月 10:00~17:00 11月~2月 10:00~16:00
定休日
火曜日 10月11月は火・水曜日(7、9、1、2月に集中休園日あり)
クーポン
なし
まとめ
日本モンキーセンターでは、60種類900頭のおサルさんが楽しそうに暮らしています。
センター内には多くのおサルさんが自由に歩き回っており、人に対して警戒感が少ないこともあり、おサルさんから近寄ってきてくれることがあるため、多くの思い出を作ることができます。
心身ともに疲れがたまっている方は、おサルさんの笑顔を見て癒されてみてはいかがでしょうか。
日本モンキーセンターのSNSでの口コミ
@MIZUTA_SHIORIN @j_monkeycentre 詩織さん「日本モンキーセンター行きたいけど今月お財布が厳しいから」と言っていたのに、だまされました笑 まさに「NMB48 #水田詩織 日本モンキーセンターを電撃訪問」ですね!
@MIZUTA_SHIORIN @j_monkeycentre 日本モンキーセンター初来園おめでとうございます 初めて訪れたとき、決して新しくないのに 昔から動物が楽しそうにある姿を見せる動物園が存在してたんだと夢中になったのを憶えてます
久しぶりの日本モンキーセンター。 猿はどんだけでも観ていられる。 寒さのせいか、モップくんに会えなかったのは残念。 #日本モンキーセンター #モップくん #反射 pic.twitter.com/fgdSwk4Ssq
愛知県犬山市の日本モンキーセンターでは冬場にストーブで暖まっている姿が見られるよ。 #ワオキツネザル
@buntafool 隣にある日本モンキーセンターはお猿の動物園だよ!霊長類とお猿たくさんいるよ!京大の霊長類研究所があるところだよ🐒
アヌビスヒヒの頭蓋骨だそうな。だが、実際は下の記事(澤田さんとコラボした日本モンキーセンターさんの記事)のような姿。アヌビス神によく似た顔……なるほど。 食事の時は高速移動か。確かに食中酒向けで、高速移動の酸が突き刺さる野性味のあ… twitter.com/i/web/status/1…
白老×日本モンキーセンター 若水純米しぼりたて生酒 Bone to be Wild 高速移動の酸味が突き刺さる! #古代酒ダブル pic.twitter.com/NRNrChdeU8
日本モンキーセンター伊谷所長の自伝本! レーベルは『動物園から未来を変える』の #亜紀書房 さん、きっとスリリングな良書のはず。 伊谷所長のお父様はあの『高崎山のサル』で知られる霊長類学の泰斗、伊谷純一郎博士です。 twitter.com/akishobo/statu…
よく見ると #飼育員がつくったサルの図鑑 (日本モンキーセンター) の隣に #ウマと話すための7つのひみつ (河田桟) が! 2冊とも最近買って嬉しかった児童書 でも大人(こそ?)も楽しめる (動物福祉にも関連) こんな本屋… twitter.com/i/web/status/1…
日本モンキーセンターとモンキーパークのセットで1日満喫!特にモンキーセンターはワオキツネザルとの距離がめちゃくちゃ近くて新鮮!他にこんなところないんじゃないかな?ちなみに今はコロナ対策で餌やりはできなかったです。残念。モンキーセンターとモンキーパークは入場料が別なのでご注意!
あっそうだ、日本モンキーセンターのホタテもかわいかったな…夕方のお散歩みたかったな… pic.twitter.com/8BPpcqi5l3
日本モンキーセンターの個体識別イベントのワオキツネザル、とても近かった…新幹線乗ってきてよかった…(個体識別教えて貰ったので4枚め一番下のワオはレンカクだな…※どんなに近くてもお触り厳禁) pic.twitter.com/DDbkstN5ol
日本モンキーセンターのワオキツネザル個体識別イベント?に参加できたのですがこのストーブみたいにモテたい。そしてめちゃくちゃ近い…(普段は入れないエリアに特別参加しています) pic.twitter.com/82IcRA76hf
【3/23発売】日本モンキーセンター所長 #伊谷原一。日本 #霊長類学 の創成期を支えた伊谷純一郎を父に持ち、幼少期から研究の現場に接してきた彼の人生は、まさに日本霊長類学の歴史そのもの。 伊谷の半生と霊長類学の展望を疫学者の三… twitter.com/i/web/status/1…
目指せ全国水動物園 62箇所目 日本モンキーセンター ツアーついでに愛知県犬山市にある日本モンキーセンター。 名前の通りサルしかいない動物園。 14時台までに入れば放し飼いにされたリスザルまたはワオキツネザルのエリアにはいれま… twitter.com/i/web/status/1…
若い太陽の塔。 遠くには名古屋駅のビル群が。 小学生ぶりのモンキーパークは良い感じの地方の遊園地感。 日本モンキーセンターも面白くワオキツネザルとの距離ほぼゼロ。 駅と現地を結ぶ岐阜バス運転手さんの素敵な気遣い優しさ。 城だけでは… twitter.com/i/web/status/1…
目指せ全国水動物園 62箇所目 日本モンキーセンター ツアーついでに愛知県犬山市にある日本モンキーセンター。 名前の通りサルしかいない動物園。 14時代までに入れば放し飼いにされたリスザルまたはワオキツネザルのエリアにはいれま… twitter.com/i/web/status/1…
日本モンキーセンター ワオ(チャチャニ) ゴリラとチンパンジーとそれから私。 pic.twitter.com/w05beMnwHo
日本モンキーセンター pic.twitter.com/AscWxQYqB6
愛知県犬山市の日本モンキーセンターでは冬場にストーブで暖まっている姿が見られるよ。 #ワオキツネザル
住所またはHP未記載の、 アニマルライツ団体解散 =同時期に100%確率で、 周辺にある動物園の、 夜行性動物館が閉鎖。 例.4AJ解散 =野毛山動物園の、 ヨザル「ブラッド」 死去に伴って、 夜行性動物館が閉鎖。 少なくとも… twitter.com/i/web/status/1…
(はやくまた日本モンキーセンターに行きたい……ワオキツネザルたちに、また会いたい……) pic.twitter.com/xt8W0FuqLx
千葉市動物公園が、 旧こども動物園 (3/29最終日) =ニホンイシガメの、 新天地に困るなら? 1.豊田市の我が家 =最寄りが永覚駅 (雄個体を優先) 2.市川市動植物園 3.岡崎市東公園動物園 =獣医が欲しいと公言。… twitter.com/i/web/status/1…
今日届いた本 ◆いろんな古代ローマ人の本 「古代ローマ ごくふつうの50人の歴史」(河島思朗/さくら舎) ◆いろんな中世日本人の本 「日本中世の民衆世界 西京神人の千年」(三枝暁子/岩波新書) ◆いろんな現代猿の本 「飼育員がつく… twitter.com/i/web/status/1…
(昨日は日本モンキーセンターのモップくんに会えなかったが、今日は日本モンキーセンター謹製モップくんぬいぐるみ(ほぼ実寸)に会えた……!) pic.twitter.com/Malu25EIzU
未来のJMC =日本モンキーセンターは、 特定動物の種類数と、 京都大学の運営から、 自動的に国立動物園に脱皮。 運営母体が2026年に、 動物愛護法改正で、 京都大学と 文部科学省になる。 特定動物1~9種類 =市区町村の運… twitter.com/i/web/status/1…
くもん出版さんも日本モンキーセンターさんもシゴデキ〜!! ありがとうございます!!🙏🏻🙏🏻 twitter.com/j_monkeycentre…
最近の心理的変化。 生き物系YouTuberの、 のーか氏に恋煩いしてから? 1.昨日の昼寝で、 京都大学 =受験合格する予知夢。 2.日本モンキーセンターで、 デートする夢まで見た。 項目2の夢では、 飲食店の「楽猿」… twitter.com/i/web/status/1…
@Koi_king1 日本モンキーセンター
日本モンキーセンターが主催するモンキーサロンにお呼びいただき、ニホンザルの保全の話題提供と、電気さく設置体験をさせていただきました。 イベントも楽しかったですが、念願のモップくんカレーに大興奮↓ pic.twitter.com/0fcRbPuiwJ
愛知県犬山市の日本モンキーセンターでは冬場にストーブで暖まっている姿が見られるよ。 #ワオキツネザル
日本モンキーセンターの日曜サロン、いつも入れない…🥲
本日3/19は日本モンキーセンターのチベットモンキーであらせられるザルバ様のお誕生日でございまする。 ザルバ様、まことにお誕生日おめでとうございます。 だというのに良いお写真が何ひとつございません。不敬罪にあたりそうですが、おはぎ… twitter.com/i/web/status/1…
(寒い季節の日本モンキーセンター名物、ワオ団子の写真を忘れていた……! 首に巻いた尻尾もラブリー♡ ) pic.twitter.com/ZUGlf7c91m
愛知のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事



もっと写真を見る
