鳴沢氷穴

by http://www.jalan.net/yad330614/blog/entry0003975741.html
鳴沢氷穴は縦穴環状型の溶岩洞窟で美しくライトアップされた姿が幻想的とSNS上で話題のスポットです。見学ルートの総延長は153m、洞内の平均気温が3℃となっていて、入口から21mも地下へ潜ったところにある見学ルートの最奥部は、一年中氷りに覆われていることから氷穴の名が付いたと言われています。鳴沢氷穴の最奥部には、4月ごろに最も成長して直径50cm、高さ3mの大きさになることがあるという、天井からしみ出た水滴が落ちて氷ることで出来る天然の氷柱や、一度足場を失うと戻ることが出来ない縦穴で、江の島の洞穴までつながっているという伝説がある地獄穴などがあります。
鳴沢氷穴の基本情報
【 住所 】山梨県南都留郡鳴沢村8533
【アクセス】中央道河口湖ICよりR139経由、本栖湖方面へ20分、氷穴バス停の交差点を左折2分
【 料金 】大人350円/小人(小学生)200円
[wdi_feed id=”3365″]
鳴沢氷穴のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
山梨のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
