横浜人形の家

横浜人形の家の基本情報
【 住所 】〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町18番地
横浜人形の家
が含まれる観光マップ
たくさんの人形と出会える横浜人形の家
横浜人形の家は、横浜有数の観光スポット山下公園、元町や中華街から近くに位置する人形専門の博物館で、100か国以上、1万点以上の人形を収蔵しています。
もともとはミキモト創設者の秘書兼通訳であった大野英子氏が約2000体の人形のコレクションを横浜市に寄贈したことが「横浜人形の家」の始まりです。
初代館長は「兼高かおる世界の旅」でお馴染みの兼高かおるさんが、そして2代目館長は俳優の石坂浩二さんが勤めていらっしゃったことでも有名です(現在の館長は違う方です)。
今年度は、世界の人形を展示している常設展、そして「リカちゃん展」「鉄腕アトム展」「こけし展」「ブライス展」のメイン企画展に加え、「ドールハウス展」「武者人形展」「人工クラゲ展」「清水真理展」など、個性的な展示も行っていました。
また「文豪ストレイドッグス」のスタンプラリー実施の際のスタンプポイントにもなりました。
誰もが親しめる展示から個性的な展示まで楽しめるおススメの施設です。
子供向けの楽しいワークショップも開催されています。
また横浜人形の家4F「赤い靴劇場」で月に一度開催されるピアノコンサートも好評です。
常設展のチケットで入場できるので、人形も音楽も楽しみたい方には大満足でしょう。
ピアノコンサートが開催される時は、「赤い靴劇場」のフロアから山下公園の緑も是非、眺めてみてくださいね。
横浜人形の家のアクセス等
電話/FAX
TEL 045-671-9361/FAX 045-671-9022
開館時間
午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
ショップ(午前10時~午後18時)
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日に当たる場合は翌日が休館日)・年末年始
アクセス
電車でお越しの場合
・みなとみらい線 元町・中華街駅4番出口より徒歩3分
・JR根岸線 石川町駅 元町口より徒歩13分
バスでお越しの場合
・横浜駅東口/桜木町駅より 市営バス26系統「横浜人形の家前」下車
・市営バス8・58系統「山下ふ頭入口」下車
横浜人形の家は2階がチケット売り場です。
割引対象カードや元町・中華街での当日レシートなどの提示で常設展料金が50円引になるので、訪れる際は是非、割引対象カードなどをHPで確認をしておきましょう。
企画展が実施されている期間は、マリンタワーとのセット券を販売しています。
「マリンタワーに行きたいし、人形の家も見たい」方にはセット券がおススメです。
また毎週土曜日は、高校生以下は常設展のみ無料です。お子様連れの方には嬉しいですね。
チケット売り場の向かいにトイレとロッカーがあります。
どちらもあまり数は多くありませんし、館内のトイレはこちらのみですので、予め寄っておくとよいですね。
ノスタルジックハーバー
さてチケット売り場からすぐの常設展示室「ノスタルジックハーバー」では、まず「赤い靴をはいた女の子」人形に目が奪われます。
その儚げな佇まいと寂しげな表情が印象的です。
ちなみにすぐそばの山下公園にも「赤い靴をはいた女の子」が膝を抱えて座っています。
こちらは人形ではなく像です。どちらも憂いの表情をしています。
「赤い靴をはいた女の子」人形の背後にはアメリカから友好の印に贈られた「青い目の人形」が佇んでいます。
左右の壁には横浜開港当時の様子を描いた絵画等が掲げられてあり、まさに横浜の歴史を偲ばせる「ノスタルジック」な空間です。
ワールドフェスティバル
左手の開かれた展示室「ワールドフェスティバル」には、世界の様々な人形が所狭しと並んでいます。
アジア、ヨーロッパ、アメリカ、様々な国や地域の民族衣装を着たお人形は見ていて飽きることがありません。
国が違えば文化も違うことを感じることができる空間です。
また同じ展示室内には様々な表情をしたこけし人形も多く展示されています。
最近は「こけし女子」がブームらしいので「こけし女子」の皆さんは是非、足を運んでみてはいかがでしょう。
ドールメモリー
「ワールドフェスティバル」を抜けると、右手に「ドールメモリー」コーナーがあります。
こちらには、3Fへと続く階段の横壁にズラリとお人形と共に写っている子供たちの写真パネルが掲げられています。
それぞれの写真パネルには年代が記されていて「私が生まれた頃の写真だ!」なんて、思わず声をあげて懐かしさに浸ってしまうかも。
写真パネルを見ながら転ばないように注意をしてくださいね。
コレクションモール
「ドールメモリー」コーナーの先、展示室「コレクションモール」に入ると左側には、日本文化や習慣を表現した人形が展示されています。
人間国宝「平田郷陽」の作品もあります。
この平田郷陽の作品「粧ひ(よそおい)」は薄い着物姿の女性の表情や目線、肉感を見事に再現しています。
また文楽人形やからくり人形なども展示されているので、日本文化の趣に関心がある外国人などには喜ばれるでしょう。
そして右側には、日本人形とは対照的な西洋人形が展示されています。
ビスクドールの表情やレースのついた衣服、どれも精細に作られていて日本人形とは異なった趣を楽しむことが出来ます。
西洋人形独特の大きな瞳、白い肌、バラ色の頬の美しさに惹かれて、思わず立ち止まって見とれてしまいます。
人形師の工房
そして更に先に進むと「人形師の工房」コーナーがあります。
人形ができあがるまでの工程やパーツなどがわかりやすく並べてあります。
生き生きと精彩を放つ人形が出来上がるまで、どのような工程を辿るのかを知ることのできる、興味深いコーナーです。
企画展示室
「コレクションモール」の先には「企画展示室」があります。
この日は「ブライス展(2017年1月22日迄)」でした。
まず目に入ったのは展示室前方にある、等身大の大きなブライス人形です。
こちらの企画展では等身大ものを展示することが多いようです。
「リカちゃん展」の時も「鉄腕アトム展」の時も大きな「リカちゃん人形」や「アトム人形」が置かれていました。
「こけし展」では2メートル近い張りぼての巨大こけしがドーンと展示室中央にありましたっけ。
「ブライス展」では様々な衣装のブライス人形が展示されています。
また、アニメとコラボをした「ドロンジョ衣装のブライス」など、可愛さと珍しさと面白さを味わえる展示となっています。
横浜人形の家の企画展は、それが好きな人には嬉しくて堪らなくなるような内容ばかりです。
企画展示室の向かいの別の展示室では、ワークショップなどを開催していることが多いです。
こちらもホームページなどに情報が出ていますが「ジェルキャンドル」「もふもふ人形」などを作る体験を実施しています。
人気のワークショップはすぐに定員に達してしまうそうですよ。
日程や時間は決まっていますので、時間を合わせて訪れることができれば「横浜人形の家」の思い出のひとつになりそうですね。
多目的室
さて展示室の間の階段を下ると、チケット売り場にでます。チケット売り場の先の多目的室は無料で出入りができます。
大きな窓からたくさん光が入っている明るい空間です。左右のショーケースに飾られている人形は販売しているものもあります。
館内には休むところが多くありませんので、こちらの多目的室の長椅子で一休みするのも良いですね。
ミュージアムショップ
多目的室の入り口の先に見えるエレベーターで一階のミュージアムショップへと向かうことが出来ます。
企画展内容に合わせて販売品が変わりますので、訪れる度に面白い発見ができるショップです。
横浜人形の家は、幅広い年代の方が楽しめる博物館です。
家族連れ、カップル、友達同士で訪れて楽しい思い出をつくってくださいね。
また、横浜人形の家はフラッシュ撮影以外でしたら写真撮影可ですので、お気に入りの人形が見つかったら記念に撮影しておくこともできますよ。
人形が語りかけてくれる何かを感じ取ってくださいね。
注意事項として、ワークショップとピアノコンサートの日程、企画展料金などは時期によって異なりますので、必ずホームページで確認をしましょう。
http://www.doll-museum.jp/guide
[wdi_feed id=”1278″]
横浜人形の家のSNSでの口コミ
#ddシェリル #うちのこかわいい 中華街のあとに〜 横浜港大さん橋でにっぽん丸を見て〜 赤レンガ倉庫まで行こうと思ったところで古い友人から連絡あり、急遽会うことになり、今日のお出掛けはここまでとなり💦 最後は横浜人形の家の喫… twitter.com/i/web/status/1…
横浜人形の家で「中原淳一と人形」展開催中。ショパンやドビュッシーのピアノが流れる涼しい館内で中原淳一自身のドール作品や少女の絵をじっくり鑑賞できます。撮影OKコーナーではお馴染みのドールたちにも逢えます🤗♪ pic.twitter.com/GRNtd7ohvk
横浜人形の家に来たって私には会えないわよ?でも、運がよければ……ふふっ
【中原淳一・ぱたーん版 スーパードルフィー 展示情報】 🎀横浜人形の家「中原淳一と人形」展 2022年7月16日(土)~10月16日(日) dollfie.volks.co.jp/sd/special/jun… 皆様のご来場をお待ちしております。 #中原淳一 #ボークス #スーパードルフィー
@bozu_108 横浜。 人形の家 深夜動き出します。。 pic.twitter.com/gg5NAf0B0Z
本日の手ぬぐい 横浜人形の家で開催さてた『片岡メリヤスの人形の家』展で購入した手ぬぐい。可愛い❤️ pic.twitter.com/bZXFgj3gS4
横浜人形の家は、世界141カ国・約1万4千点の人形と人形に関する資料を所蔵する博物館です。常設展では、3,500点以上の日本、世界各国の人形を展示しています。詳しくはこちら⇒ yokohama.setuyaku-date.net/blog-entry-38.… #横浜デート
横浜人形の家でのプチギャラリーでの展示ですが、私の都合により変更になり9月からとなりました。すみません。
横浜人形の家2022企画展「中原淳一と人形」に行った。 guwsoz4.blog123.fc2.com/blog-entry-878…
マジカルミライ2022全部予定が決まってるから行けない😢 行ける方楽しんでください☺️ ミクダヨーちゃんに会いたい。 これは横浜人形の家の100名様限定イベントのミクダヨーちゃんとの奇跡のグリ🎶 #マジカルミライ pic.twitter.com/v74J7ijGUG
横浜人形の家 momokoDOLL 20周年記念 Exhibition アイドル?展には隠し玉が2〜3あって その中の一つがこれ。 開催まで1ヶ月を切って、あれこれとバタバタ進行しています! 今後も新情報出して行くので注目してくだ… twitter.com/i/web/status/1…
横浜人形の家♫撮影ダメかと思ったら一部🆗でした❣️ ちょっと暗いけどロリーナやっぱり可愛い💕 pic.twitter.com/hGxcwdlIBA
RT 横浜人形の家に行ってきましたわ! 企画展『中原淳一と人形』 10月16日までと開期が長めなので涼しくなったらまた行こうかな。 pic.twitter.com/STJy4dgfJk
今日は出勤。お盆休みの人が多いからか朝は電車すいてたわ。 明日は横浜人形の家に行って来ようかな〜。混むの嫌だから、午前の早い時間に!
【中原淳一・ぱたーん版 スーパードルフィー 展示情報】 🎀横浜人形の家「中原淳一と人形」展 2022年7月16日(土)~10月16日(日) dollfie.volks.co.jp/sd/special/jun… 皆様のご来場をお待ちしております。 #中原淳一 #ボークス #スーパードルフィー
横浜人形の家へ☺️ ロリーナさん達に会いにきました🥰🥰 pic.twitter.com/EH3y03VSbV
【拡散希望】 FF外の方でも大歓迎です! 横浜人形の家の #momokoDOLL 20周年記念エキシビジョン 9/25、10/10のトークイベントに片方だけでも一緒に行ってくれる方を探しています。 ぼっち慣れしてますが、誰かと一… twitter.com/i/web/status/1…
@kKRxCnJXb8NJ6zu 横浜の人形の家で撮影しました。 また拝みに行きたいです😊
横浜人形の家のさ、この、ダッコちゃんを、アクリルの筒抱っこさせて展示してることに、愛を感じたわけよ。 チビだっこちゃんもかわゆ。 pic.twitter.com/QNhQs2fqoe
自分だけのプーリップドールづくり !プーリップの組み立て方法を学び、メイク、瞳、ウィッグ、洋服を選んでオリジナルプーリップをつくろう! 8月24日横浜人形の家で開催されます✨私も娘と参加して夏休みの自由研究にしようと思ってます✨… twitter.com/i/web/status/1…
ドール作家さんによるシルバニア展示が最高すぎた🥹✨ 昔、横浜人形の家で見たシルバニア展を見てわたしのぬい撮り人生変わったって言っても過言じゃないんだよね…😌なにわちゃんのサンリオぬいが待ち遠しすぎるな〜☺️ pic.twitter.com/4Z8PObnr2K
神奈川県横浜市中区 展示会情報 【「中原淳一と人形」展】 @横浜人形の家(7/16~10/16) →雑誌編集やファッションデザイン等、多岐に渡る表現で当時の女性たちの日常を彩った中原淳一... musca.jp/museum/5931.ht… #美術館 #アート
アリスちゃん、先日お迎え1周年を迎えました🎂 先日横浜人形の家での展示も見て来たのですが、デフォルト姿がやっぱり可愛くて、ぱたーん版のドレスを着て欲しくなりました🥰 我が家では淳一さんの描く金の髪の女の子たちのイメージにしたかっ… twitter.com/i/web/status/1…
私が小学生のころ、横浜のみなとみらいにある、人形の家っていう博物館に 母や、母の友人の作家さんが作品を出してて、見に行った覚えがある…と思ってきいてみたら 「それは日本人形ね」って 萩人形だそうで。ほんと器用。。
横浜人形の家に来たって私には会えないわよ?でも、運がよければ……ふふっ
フォロワーさんでmomoko好きの方一緒にトークイベントに行きませんか?(ドキドキ) 2022年秋 横浜人形の家にてイベント開催 | momoko DOLL 20周年記念サイト momokodoll20th.com/event/
神奈川のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
