おはらい町

by http://www.ise-kanko.jp/oise/oharai.html
宇治橋から伊勢神宮の五十鈴川までのおよそ800mの距離には石畳と伊勢特有の切妻、入り母屋、妻入り様式の町並みが広がっています。通り沿いのは多くの伊勢名物や土産物、飲食店が立ち並び、伊勢参りの際に街を歩くだけで楽しいスポットです。毎月1日は「朔日(ついたち)もうで」です。伊勢神宮で古くから行われて来た風習で、早朝に神社を参拝し清らかな気持ちでその月を始めようというもの。おはらい町の中ほどにある「おかげ横丁」では朝市が立ち、店では早朝から特別な粥を作って参拝客をもてなします。
おはらい町の基本情報
【 住所 】三重県伊勢市宇治中之切町・宇治今在家町
【アクセス】伊勢市駅・宇治山田駅からバスで(近鉄・JR伊勢市駅から外宮内宮循環バスに乗り停留所『神宮会館前』で下車)
[wdi_feed id=”3488″]
おはらい町のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
三重のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
