ポットホール

by https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/655/
斑島の北東端の玉石鼻には、日本一の大きさ、世界で2番目の大きさとなっているポットホール(甌穴)があります。玉石鼻のポットホールは、玄武岩の深さ3m、口径2mの穴の中に、直径50cmの玉石が入っていて、斑島玉石甌穴として国の天然記念物に指定されています。穴の中にある玉石が回転することで穴の壁面を削り、大きなポットホールになり、今でも大時化の時に回転すると言われています。斑島は、五島列島の北端に浮かぶ小値賀島の西隣に、小値賀島と橋で結ばれている島です。
ポットホールの基本情報
【スポット】ポットホール
【 住所 】長崎県北松浦郡小値賀町斑島郷
【アクセス】博多港からフェリーで小値賀島まで5時間、佐世保港からフェリーで小値賀島まで3時間、高速船で1時間30分、小値賀島港から車で22分
ポットホールのSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
長崎のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
