三千院

三千院
by https://www.jalan.net/gourmet/grm_alikejpB001133889/
まるで宝石、エメラルドのように美しい苔庭で有名な寺院です。三千院の歴史は古く、その始まりは天台宗の開祖、最澄が建てた小堂からになります。当初「円融房(えんにゅうぼう)」と呼ばれていた小堂は、明治4年の法親王還俗によって、梶井御殿内の持仏堂へ掲げていた霊元天皇御宸筆の勅額から「三千院」へと変わりました。三千院へ訪れるのなら、苔と紫陽花の美しい梅雨の時期、あるいは紅葉の時期がおすすめです。それ以外の時期でも勿論、ゆったりとした空気の三千院は参拝にぴったりですよ。

周辺の類似スポットを地図で見る

三千院の基本情報


【スポット】三千院
【ふりがな】さんぜんいん
【 住所 】京都府京都市左京区大原来迎院町540
【アクセス】バス停の大原から徒歩約10分
【営業時間】9時~17時(11月 8時30分~17時/12月~2月 9時~16時30分)
【 料金 】一般700円 中学生・高校生400円 小学生150円


建築物として「宸殿」、国宝である「阿弥陀三尊坐像(阿弥陀如来像、観音菩薩坐像、勢至菩薩坐像)」「勢至菩薩坐像」「観音菩薩坐像」や客殿襖絵の「御殿場暮景図(ごてんばぼけいず)」「茅ヶ崎海岸図(ちがさきかいがんず)」「松龍騰空図(しょうりゅうとうくうず)」など見どころがたくさんあります。

お庭「聚碧園(しゅうへきえん)」もおすすめです。この庭の隅には「涙の桜」という風流な名の付く老木があり、5月になれば白く可憐な花をつけます。「有清園(ゆうせいえん)」には苔と一体となった「わらべ地蔵」、山桜や石楠花があり、花の時期はとても美しい光景を目にできるでしょう。

京都のスポットを
ジャンルから探す

おすすめ記事




写真から探すその他の観光スポット




もっと写真を見る


SNS映えマップに戻る

Let's Apply!スポット情報拡充申請

スポット情報拡充の申請を行う機能を公開しました。システムによって問題ない情報と判断された情報は登録され、公開されます。

スポット情報拡充申請
日本最大級のSNS映え観光情報サービス。SNSの様々なデータを分析し、インスタ映え、ツイッター映え、定番スポットを地図上に表示。大手旅行会社である日本旅行やH.I.S.とも協業し、フォトジェニックスポットマップも提供。観光ガイドでは紹介されない、知る人ぞ知るニッチなスポットもカンタンに探せ、各スポットの特徴が3秒で分かる。