誦経山 四萬部寺

by https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000174387/
秩父札所観音霊場三十四カ所の第一番札所が「誦経山 四萬部寺」です。地元の人には妙音寺と呼ばれ、親しまれている曹洞宗のお寺です。ご本尊は聖観音菩薩で、力強く優雅な気品さえ感じる観音堂は、元禄の頃の建築で県指定文化財になっています。本堂左手奥におたすけ観音様がいます。昭和初期の観音様で、悩みや苦しみ、命を助ける観音様です。この土地でおたすけ観音様はたくさんの人の心に平安をもたらしてきました。また、本堂向かって左に鐘突き堂があり、この鐘を鳴らすと英霊の魂を鎮めることが出来るといわれています。
誦経山 四萬部寺の基本情報
【スポット】誦経山 四萬部寺
【 住所 】埼玉県秩父市栃谷418
【アクセス】皆野寄居有料道路・皆野長瀞ICから7km。西武秩父駅から西武観光バス「定峰・皆野駅(三沢経由)ゆき」で約26分(皆野駅ゆきは「札所一番」下車すぐ。 定峰ゆきは「栃谷」下車徒歩3分。)
誦経山 四萬部寺のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
埼玉のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
