正寿院

photo by @miho__saito
Google Mapで見る
【スポット】しょうじゅいん
【 住所 】京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
【アクセス】京阪宇治バス(180、182、184系統どれでも乗車)→維中前下車→コミュニティバス乗車→奥山田下車→徒歩10分
正寿院
が含まれる観光マップ

instagram @_tamo_tamo
着物や浴衣を着て写真撮影をしても素敵ですね。
instagram @nqqo_310
正寿院は天井画もカラフルで可愛らしくインスタ映え抜群♡
区画ごとに描かれた天井画は一つ一つ繊細なので必見ですよ。
instagram @dessy531
ハートの猪目窓で話題の正寿院の夏のイベント風鈴祭り。今年は9/18まで
SNSでの口コミ
【ご当地MORE❤︎京都】インスタ映え!話題のハート型窓が撮れる⦅正寿院⦆へ♡ more.hpplus.jp/morehapi/artic… @MORE_magazineより
京都の宇治田原にある正寿院にいってきた☺️ 天井画とハートの窓にめっちゃ可愛いお菓子に素敵なデザインのチケット。 かなりの映えスポットや✨ pic.twitter.com/kEMyWnGo8H
後の世を 思へば恭敬 焼山寺 死出や三途の 難所ありとも(第12番札所・摩廬山 正寿院 焼山寺)
こんのすけを正寿院まで運んだのか…… 猪目窓も可愛いけど天井も可愛くて好き。 丸亀城のときも思ったけど、こんのすけ何処でも運ぶよね…… pic.twitter.com/6c5Nz0wes1
京都旅行へ行って来ました 写真は、正寿院 ハートの猪目窓です。 pic.twitter.com/8dapi5xs2y
こここここんのすけ、正寿院やん!!かわいい♥ twitter.com/konnosuke_sanp…
ねえこれこんちゃん正寿院来てない???
ハートマークじゃなくて、猪目模様なのね。 >猪目窓 | 快慶のお不動さん 高野山真言宗 正寿院 shoujuin.boo.jp/?page_id=466
ハートの窓で人気の宇治正寿院で前撮り。撮影料1.5万円 kyoto-photo-weddinh.jp pic.twitter.com/Em4mMT2oNO
ここは宇治田原の正寿院。 素敵なフォロワーさんのツイで、知って行きたかったところ。行けてよかったー
暖かくなったらお友達と行く約束していた正寿院に下見に行ってきました。ハートの形の窓が可愛くて、天井の絵もとても綺麗でした。お茶菓子もだしてもらってゆっくり出来ました。 pic.twitter.com/BUjNpoH6XV
I'm at 正寿院 in 宇治田原町, 京都府 swarmapp.com/c/jY3BmW9HI69 pic.twitter.com/o8nWTYPf78
今日は早起きして行きたかった正寿院へ💗 ハートと天井が可愛すぎて💗 遠かったけど行った甲斐があった🤗🤗 pic.twitter.com/8AMkCxiBEE
昨年と思ってたらこれ一昨年ってことに衝撃😱 京都にある正寿院というお寺さんなのですがインスタやツイッターとかSNSで話題になってから年々人が増えてるみたいやから今年は更にえげつない人やろなぁ~ pic.twitter.com/lgaFhqEzon
ばいばい…京都……👋😭✨ 充実した連休でした❗❗ 大原、比叡山、正寿院、あんちゃんとオフ会、が今回のミッションで😄 比叡山にだけ行けなかった(ロープウェイ冬期運休だった)のが心残り😂リサーチ不足だっ💦 でもまた次回旅行考える時の楽… twitter.com/i/web/status/1…
後の世を 思へば恭敬 焼山寺 死出や三途の 難所ありとも(第12番札所・摩廬山 正寿院 焼山寺)
@vixen8109 @don_lelele 正寿院行ったんだ! ローカルバスとか乗り継ぐから行くのめっちゃ大変だったでしょ!?笑
後の世を 思へば恭敬 焼山寺 死出や三途の 難所ありとも(第12番札所・摩廬山 正寿院 焼山寺)
正寿院 調査目的で行ったつもりが1時間以上も居座ってしまった😵 時間を忘れるくらい落ち着いたところでした☺️ pic.twitter.com/LftVtae1xw
「後宮の烏2」の中で、 寿雪が九九に髪を結ってもらいながら、鏡ごしに会話をするシーンがあるのですが、その鏡の描写を読んで思い出したのがこちら↓ 左 螺鈿の鏡(丸形、鼈甲が入っていない?) 右 夜光貝に琥珀、鼈甲、瑠璃で花鳥文をあ… twitter.com/i/web/status/1…
京都で、猪目窓と言われるハートの窓が有名な正寿院と、カラフルな八坂庚申堂に行ってきました pic.twitter.com/NN0UfbRL8G
京都のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事






友達にも教えよう

![]() | ![]() 臨済宗南禅寺派大本山の寺院で禅宗寺の中で一番高い格式を持つお寺。敷地内にある疏水水路閣は琵琶湖から京都... |
![]() | ![]() 東山区にある仏堂で千体の観音立像があることで有名です。こちらの観音様は平安期・鎌倉期に作られた大変貴重... |
![]() | ![]() 抹茶メニューを豊富に取り扱ったカフェ。その中でも四角い升に入った「抹茶ティラミス」は大人気!トロリと伸... |
もっと写真を見る

