白崎海岸

photo by @cstrip.25
白崎海岸の基本情報
【 住所 】和歌山県日高郡由良町大引960-1
【アクセス】紀伊由良駅から車で15分
【営業時間】8:30~17:15 年中無休
【 料金 】入場料無料
白崎海岸
が含まれる観光マップ
関西のエーゲ海「白崎海岸」!一面真っ白の岩壁に囲まれた世界がSNS映えすると話題
白崎海岸ってどんな場所
和歌山県日高市由良町にある白崎海岸は、大阪市内から車で約1時30分とアクセス良好の場所にあります。豊かな大自然が広がる和歌山県は、海水浴や森林浴、絶景スポットが多く点在し、新鮮な海の幸、山の幸を目一杯堪能できるため県外から観光客が多く訪れる県です。中でも、白崎海岸は知る人ぞ知る絶景スポット。
訪れる人はまばらなので、絶景を独り占めできます。海外旅行にきたような景色に、きっとあなたも感動を覚えるはずです。
では、関西のエーゲ海と称される白崎海岸の見どころを一挙ご紹介いたします!
白崎海岸の見どころ
約1憶年以上の壮大な歴史を紡ぐ場所
【白崎海岸】和歌山県
そう、ここは日本の”エーゲ海”と称される「白崎海岸」です。
この海岸は、約2億5000万年前に形成されました。石灰岩でできているため白く見えます。 pic.twitter.com/2YLLCATMJ6— Travi[トラビー]世界の絶景、旅情報 (@travi_jp) February 24, 2016
白崎海岸は、区間一体だけが真っ白な岩壁に囲まれている場所です。知らずに訪れると、一面雪が積もっているのか?と目を疑いたくなるような光景が広がっています。驚くのは、道中の景色から急に景色が変貌するところです。湾岸線は、山と海に挟まれた美しい景色なのですが、いわゆる日本の海岸線といった印象です。
スポットに近づくにつれ、急に真っ白の岩壁が現れ圧巻されます。トンネルをくぐった先は一面に広がる白い世界!思わず驚嘆の声をあげてしまうほどの美しさです。
岩が白い理由は、石灰岩でできているからです。石灰岩とは、サンゴや貝殻が大量に集まって長い年月を重ね固まったもの。約2億年前に蓄積され、1億5000年前頃に陸地と一体化したものと言われています。
今でもウミユリなどの古代化石が至る所で発見されています。壮大な歴史を積み重ねて創り上げた絶景スポット、ロマンがいっぱい詰まった場所なのです。
キャンプサイトあり!美しい景色も自然も一日中満喫できる
月明りに照らし出される白崎海岸の石灰岩。 pic.twitter.com/z6jghqD87M
— へっぽこライダー (@HeppokoXR) March 30, 2018
白崎海岸内には、キャンプを楽しめるキャンプ場を完備しています。テントサイトとログハウスがあり、トイレ、浴場、炊事場と最低限必要な設備が整っています。岬の先端部分にあるので風がよく吹き、真夏の熱帯夜でも過ごしやすく、テントライフを過ごすにはもってこいの場所です。
キャンプサイトからすぐの場所に、シャクシの浜と呼ばれる海水浴場や展望台があります。
シャクシの浜は砂場ではありませんが、透明度の高い青く美しい海が広がり、海水浴はもちろん、海際を散歩するのにも最適です。
展望台は、日中の間広がる太平洋と地平線を眺めることができます。天候や気候などのタイミングが合えば、紀伊水道の向こう側に淡路島や徳島を目視で確認できます見晴らしのいい景色を眺めて、ぼーっとするのもいいものですよ!
夜間になったら、ぜひ展望台をおとずれてください。展望台から見える夜空には、数多の星が光り輝き、タイミングが合えば天の川もはっきり確認することができます。特に月が光る夜は、白い岩が浮かび上がるように見え、暗い海が月の光を反射し、キラキラと光り輝きます。まるで、おとぎの国に迷い込んでしまったかのような幻想的な世界にを体感することができます。
星撮り行けてよかった 白崎海岸はいいぞー pic.twitter.com/iun7xWSUmR
— たすく (@skrnsk) September 24, 2017
そして、少し離れた場所にはある立厳岩は中心部に空いた穴から鹿尾菜島が見えます。夕日が落ちる時間にはさらに素晴らしい表情を見ることができます。
白崎海岸の夕日(2018.4.28)
☆和歌山県日高郡由良町/白崎海岸 pic.twitter.com/xgDFCQpZtP
— おおさからんど (@osakaland) April 30, 2018
白崎海岸近辺は、湾岸線の景色が素晴らしく、サイクリングを楽しむ人やバイカーも多く訪れています。立厳岩をバックに愛車を撮影した画像をSNSに投稿する人も多く目にします。ぜひあなたも、愛車と景色の撮影を楽しんでください。
和歌山〜立厳岩 pic.twitter.com/xwR84nLn0w
— 寝ぶくろたん (@tokagenoPHOTO) September 1, 2017
5km離れた場所には海釣り公園があります。初心者や子連れでも安全で快適な釣りライフを楽しめます。
公園利用料は大人1650円。見学者大人220円。マダイやチヌ、アジなどが一年を通して釣れます。釣堀は5基用意されているので、十分な広さを確保し、のんびりと釣りタイムを楽しむことができます。
竿や氷、スチロールケースの販売やレンタルがあります。突然来訪することになっても、予約なしで入場できます。(釣堀ランドに関しては予約必須となります。)
こんにちは👋😃
昨日は和歌山県由良海釣り公園に行ってました🎣お昼前からは爆風吹き荒れてきたので、釣果もそこそこ出たので早上がり😃
時々立ってられない位でしたよ😰💦#釣り#由良海釣り公園#海上釣り堀#爆風 pic.twitter.com/DujXHvBBe5— おかっぱ (@kazuokappa0011) February 11, 2020
白崎海岸周辺のおすすめレストラン
海の里
日帰り温泉シリーズ
海の里 みちしおの湯
和歌山県 日高町
煙樹海岸#日高町 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/L68y9y90R8— かずさんk (@KMamiho) August 30, 2019
白崎海岸から車で約25分程と少し離れていますが、日高町が運営する温泉館「海の里」という施設があります。こちらは、温泉や食堂を完備する施設です。紀伊水道や漁港風景を露天風呂から眺められ、のんびりとした時間を過ごすことができます。
館内にある「みちしお亭」という食堂では、地元で水揚げされた新鮮な魚や地元産新鮮野菜を使った料理を味わえます。特に和歌山の名物クエ料理が味わえ人気のスポットとなっています。クエとは水揚げ量が少なく「幻の魚」と呼称され高級魚です。産地ならではの、良心的なお値段で食べられるとあって、訪れた人の口コミも高評価を得ています。
ゆっくり温泉で温まった後、新鮮なお魚料理に舌鼓を打つ。最高のひと時を過ごせる施設です。
ご飯&お風呂に近くの温泉♨️「海の里」みちしおの湯へ
和歌山県日高町はクエの街だそうなので、クエ天丼! pic.twitter.com/BDFiFt0n2o— turtle (@tahtoru5814177) May 2, 2019
基本情報
営業時間:11時~20時
定休日:火曜日
住所:和歌山県日高郡日高町方杭100
アクセス:阪和自動車道 広川IC出口
国道42号を南下し県道24号線沿い
広川ICより車で約30分
予算(入場料など):1000円~3500円
ボートカフェ 衣奈マリーナ
お昼は衣奈にあるボートカフェにいってきた!テラス席は完全オーシャンビュー🕺✨ランチメニューもボリュームたっぷりで満足〜✨ pic.twitter.com/hqLNyXmaS8
— こたろう🍯 (@ktr_210) November 9, 2019
白崎海岸から車で約15分の場所にある、オーシャンビューのおしゃれカフェ「ボートカフェ 衣奈マリーナ」。デートや女子同士での利用に最適な場所です。
衣奈湾を一望できる絶景スポットでもありますが、外観、内観共に細部にまでこだわりぬいたカリフォルニアテイストの空間に癒されます。テラス席は、海際にカウンター席を設け、オーシャンビューを眺めながら食事を楽しむことができます。ピッツァやパスタなどのイタリアン料理の他、デザートやアルコール類の提供もあります。
店舗へは、普通車は対向できないほどの狭い崖沿い道を通る必要があります。車で来店する場合は、お気をつけください。
基本情報
営業時間:11時~18時
定休日:木曜日
住所:和歌山県由良町衣奈1069
アクセス:紀伊由良駅から2,982m
予算:1000円~1900円
白崎海岸のアクセス
・車の場合
大阪方面から、阪和自動車道湯浅御坊道路・広川インター出口
国道42号線を約15分南下。里交差点を右折、約15分。
・電車の場合
JR紀勢本線紀伊由良駅から車で15分
白崎海岸の基本情報
名称
白崎海岸
読み方
しらさきかいがん
営業時間
8:30~17:15
定休日
年中無休
クーポン
なし
まとめ
大阪市内から車で1時間30分と気軽に訪れることができる、関西のエーゲ海「白崎海岸」をご紹介いたしましたが、いかがでしたか?自然が織りなす景観に感動し、身も心もリフレッシュしてはいかがでしょうか。ロマンティックなひと時をお過ごしください。
白崎海岸のSNSでの口コミ
旅の記録23 徳島県からフェリーで和歌山県入り。白崎海岸へ その後白浜など寄り道しながら家路につき、この旅は完結したのでした pic.twitter.com/bU3ArdH26W
今日は行き先を決めずに走ったけどメッシュでも汗ばむ陽気でした☀ 白崎海岸での昼食後、駐車場に戻ったら灰赤のトレーサーを発見😆 でもライダーはいなかった😅 pic.twitter.com/5JQvnHuNKd
白崎海洋公園で2億5000万年前のペルム紀にタイムスリップして来た〜よ〜🙄 珊瑚とか貝が石灰岩になりその石灰岩で出来た海岸🤔 #日本一周 #1人旅 #和歌山 #歴史 pic.twitter.com/6Sk0rpC7q6
和歌山県中部 あしのや丸 6月24日まで、栖原海岸方面は通行止め 16日-18日は予約なし! 良型が少なくなると、小型主体(白崎沖)になります。 ashinoyamaru.com pic.twitter.com/OrQnPmIJ1X
白崎海岸なう。 pic.twitter.com/Du1VNNHQvk
白崎海岸めっちゃ綺麗やったけど、どうやったらいい感じに撮れるのか分からんかった🥹頑張って撮ってもらった🤞🏻 #なんて素敵な和歌山なんでしょう pic.twitter.com/Mlli3KezlW
白崎海岸までツーリング、「冬のリヴィエラ」にはご注意を! ttripper.blogspot.com/2019/01/blog-p… #バイク #ツーリング #和歌山
白崎海岸までツーリング、「冬のリヴィエラ」にはご注意を! ttripper.blogspot.com/2019/01/blog-p… #バイク #ツーリング #和歌山
白崎海岸〜和歌山県由良町 紀伊水道に突き出した白崎はフズリナ(有孔虫)やウミユリの化石を含む、石灰質の白い岩が連なる海岸。五月晴れの白崎海岸は真っ白な石灰岩の岩場が青い海に映えて眩しく、岩間に生えた若草の緑が彩りを添える。a.r10.to/hDK6TZ
内海から白崎海岸へ抜ける、ちょっとした山の中でも歩き遍路を見たので回ってる人はそれなりにいると思う #小豆島 #香川県 小豆島遍路の未来 新しい種を:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ5H…
白崎海岸【和歌山県】 万葉の時代からその美しさが知られ、日本の渚百選にも選ばれています。 はじめての方でも安心のダイビングスポットでもあります。 pic.twitter.com/ASAx1wDiJT
和歌山県の白崎海岸ですよね 一度行ってみたいけどなかなか行けない… twitter.com/GalaxyMobileJP…
@LGM_Serina_No1 白崎海岸懐かしいですねー。 うん十年前の学生時代に近くの学校に在籍したました。
和歌山県の白崎海岸では!? twitter.com/GalaxyMobileJP…
和歌山県白崎海岸🌊 twitter.com/GalaxyMobileJP…
その後、道成寺と白崎海岸🤗 次男やっと納得?😅 pic.twitter.com/iUEl0wUdKj
白崎海洋公園(秋津島/紀伊国海部郡/由良町) 日本に海岸があってよかった。 pic.twitter.com/JVA4ybhhin
白崎海岸ええのお
I'm at 白崎海岸県立自然公園 in Yura-chō, 和歌山県 swarmapp.com/c/cjHQWA1Eb7q
日本の絶景 白崎海岸 和歌山県 Japanese Superb view shirasakikaigan wakayama-ken pic.twitter.com/aoswvavlgB
おはようございます🐰☔️ 最近はシトシト降る雨も嫌いじゃない 何か落ち着く感じ GW後半で行った日本のエーゲ海と 呼ばれてる和歌山の白崎海岸 日本じゃないみたいだった 写真より実際に見る方が何倍も綺麗 #キリトリセカイ… twitter.com/i/web/status/1…
@hi_to_koi_ 白崎海岸
白崎海岸までツーリング、「冬のリヴィエラ」にはご注意を! ttripper.blogspot.com/2019/01/blog-p… #バイク #ツーリング #和歌山
日本のエーゲ海 白崎海岸 #見た人もなにか無言で海をあげる pic.twitter.com/xagsDOedFt
@uydWyUSNYc2yFP0 たしか白崎海洋公園の近くだったと思います😊 和歌山の海岸線はこんな景色が続いて走っていて気持ち良いですよね✨
ブログにエントリ: 由良町 里_今月の注目物件 - 和歌山県中央部に位置する白崎海岸で有名な由良町。スキューバダイビング、オートキャンプなどをシーズンには多くの人が訪れる有名なスポットです。物件か... tinyurl.com/ydbdtftg
ブログにエントリ: 由良町 里_今月の注目物件 - 和歌山県中央部に位置する白崎海岸で有名な由良町。スキューバダイビング、オートキャンプなどをシーズンには多くの人が訪れる有名なスポットです。物件か... tinyurl.com/yd74dw4l
和歌山のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
