【2025年最新版】立川市の0歳の子供におすすめ遊び場6選!親子で楽しいスポットをご紹介

立川市は、東京都の多摩地域に位置し、自然と都市が調和した魅力的なエリアです。特に、0歳の子供を持つ親にとって、安心して遊ばせることができるスポットが豊富にあります。この記事では、親子で楽しめる遊び場を10か所厳選し、それぞれの特徴や魅力を詳しくご紹介します。これからの休日やお出かけの参考にしてみてください。

立川市の0歳の子供におすすめ遊び場の選び方

立川市での遊び場選びには、いくつかのポイントがあります。以下の点を考慮することで、より楽しい体験ができるでしょう。

  • 安全性:0歳の子供が遊ぶ場所では、安全対策がしっかりとされているかが重要です。遊具の設置や施設の清潔さなどを確認しましょう。
  • 年齢に応じた遊び:子供の成長段階に合わせた遊びができる施設を選ぶことが大切です。特に、赤ちゃん向けのエリアがあるかどうかをチェックしましょう。
  • 親子で楽しめる設備:親も一緒に楽しめるような設備やサービスが整っているかもポイントです。授乳室や休憩スペースがあると便利です。
  • アクセスの良さ:公共交通機関や駐車場の有無など、アクセスの良さも重要です。特に小さな子供を連れての移動は大変ですので、利便性を考慮しましょう。

屋内・冒険の島 ドコドコ

屋内・冒険の島 ドコドコ

名前 屋内・冒険の島 ドコドコ
場所 〒190-8507 東京都立川市曙町2丁目39-3 立川髙島屋S.C. 8階
価格 料金は、平日と休日で異なります。平日料金は、幼児(6か月~23か月)が最初の60分850円(税込)、以降30分毎400円(税込)、フリーパス1,200円(税込)。こども(2歳~12歳)は最初の60分1,400円(税込)、以降30分毎700円(税込)、平日1日フリーパス2,000円(税込)。休日料金は、幼児が最初の60分900円(税込)、以降30分毎450円(税込)、2時間パック1,600円(税込)、以降30分毎450円(税込)。こどもは最初の60分1,500円(税込)、以降30分毎750円(税込)、2時間パック2,700円(税込)、以降30分毎750円(税込)。大人の料金は終日700円(税込)で、延長料金はありません。詳細は公式サイトをご確認ください。

屋内・冒険の島 ドコドコは、立川髙島屋S.C.8階に位置する屋内型デジタルプレイグラウンドです。6か月から12歳までの子供を対象にしたこの施設では、ジャングルの沼や激流を滑るアクティビティが体験できます。特に人気の「ドドドの滝」は、子供たちの冒険心をくすぐります。施設内には、年齢に応じた遊びが用意されており、赤ちゃん向けの「ちいさなひろば」も完備。飲食物の持ち込みが可能な休憩エリアもあり、家族全員で安心して楽しめる環境が整っています。公式サイト: バンダイナムコアミューズメント

立川まんがぱーく

立川まんがぱーく

名前 立川まんがぱーく
場所 〒190-0022 東京都立川市錦町3-2-26 子ども未来センター2F
価格 大人400円、小人200円、未就学児(大人同伴)無料

立川まんがぱーくは、家族全員が漫画を楽しめる施設です。約4万冊の漫画と約2,500冊の絵本を所蔵し、子供から大人まで幅広い世代が利用できます。館内は古民家をイメージした畳敷きの空間で、小さな机や座布団、押入れのような半個室空間もあり、周囲を気にせず漫画に没頭できます。入館料もリーズナブルで、未就学児は大人同伴で無料です。館内には簡易な飲食施設も併設されており、家族での楽しいひと時を過ごすことができます。公式サイト: 立川まんがぱーく

しろたんフレンズミュージアム

しろたんフレンズミュージアム

名前 しろたんフレンズミュージアム
場所 東京都立川市泉町935-1 ららぽーと立川立飛3階
価格 6か月~1歳未満:無料、1歳~8歳:1時間440円(延長料金30分ごと220円)、大人:330円

しろたんフレンズミュージアムは、たてごとあざらしをモチーフとしたキャラクター「しろたん」を中心に展開するテーマパーク型ショップです。遊び場ゾーン「しろたんランド」では、アスレチックスライダーやボールプール、木製おままごと体験コーナーなどがあり、6か月から8歳までのお子様が安心して遊べる空間を提供しています。また、幼児教育ゾーン「すこやか教室」も併設されており、親子で楽しみながら学べる環境が整っています。地域との関わりを大切にし、講談社パルと協業したプログラムも展開しています。公式サイト: クリエイティブヨーコ株式会社

PLAY! PARK

PLAY! PARK

画像出所:PLAY! PARK
名前 PLAY! PARK
場所 東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3棟
価格 平日10:00~17:00:大人1,100円、子ども(3歳~12歳)2,200円、子ども(1歳~2歳)1,700円。休日10:00~18:00:大人1,500円、子ども(3歳~12歳)2,500円、子ども(1歳~2歳)2,000円。1歳未満は無料。立川市在住・在学の方には割引あり。

PLAY! PARKは、0歳から12歳までの子どもたちが楽しめる屋内遊技場です。施設内には、身体を使った遊びやワークショップが楽しめる7つのエリアがあり、特に立川市在住・在学の方には割引が適用されるのも嬉しいポイントです。授乳室やおむつ替えスペースも完備されており、子連れの方も安心して利用できます。子供たちが未知との出会いを楽しむことができる環境が整っており、親子での楽しい時間を過ごせるスポットです。公式サイト: PLAY! PARK

Dボルダリングプラスリード 立川

Dボルダリングプラスリード 立川

名前 Dボルダリングプラスリード 立川
場所 〒190-0023 東京都立川市柴崎町2-12-24 エム・ケー立川南ビル 5F
価格 会員登録料:1,430円、都度利用:平日 男性 2,300円、女性・学生 1,700円、土日祝 男性 2,400円、女性・学生 1,800円、キッズ(小学生以下)平日 1,540円、土日祝 1,650円、月パス:一般(男性)12,870円、一般(女性)・学生 9,900円、レンタル:シューズ 330円、チョーク 330円、ロープクライミング一式 1,100円(ハーネス 550円、ロープ 550円、ビレイ機 220円、手袋 330円)

Dボルダリングプラスリード 立川は、2023年にオープンした本格的なクライミングジムです。約290坪の広大なスペースを誇り、キッズ専用エリアも設けられています。特に、プロが設定したレベル別のコースが用意されており、2歳から利用可能なキッズ専用エリアは、子供たちの体力アップやクライミング技術の向上に最適です。休憩室や自販機、Wi-Fiなどの設備も充実しており、快適に過ごせる環境が整っています。公式サイト: D.Bouldering plus Lead Tachikawa

国営昭和記念公園

国営昭和記念公園

名前 国営昭和記念公園
場所 東京都立川市緑町3173
価格 大人(15歳以上)450円、65歳以上210円、小人(小・中学生)無料

国営昭和記念公園は、約180ヘクタールの広大な敷地を持つ公園で、四季折々の自然景観や多彩なレクリエーション施設が整備されています。「こどもの森」では、0歳から楽しめる遊具や広場が充実しており、家族連れに人気のスポットです。バリアフリー設計が施されており、車椅子やベビーカーの利用者にも配慮されています。地域との連携も深く、地元の学校や団体との共同イベントも開催されるなど、地域密着型の公園として親しまれています。公式サイト: 国営昭和記念公園

まとめ

立川市には、0歳の子供とその親が楽しめる遊び場がたくさんあります。安全性や年齢に応じた遊び、親子で楽しめる設備が整ったスポットを選ぶことで、素晴らしい体験ができるでしょう。今回ご紹介した10か所は、どれも魅力的な施設ばかりですので、ぜひ訪れてみてください。家族での楽しい思い出作りに役立てていただければ幸いです。

SNS映えマップから探す