蓼科山

蓼科山の基本情報
【 住所 】長野県北佐久郡立科町
絶景と山小屋が自慢の蓼科山の見どころを紹介!ファミリー・女子旅にもオススメ
蓼科山ってどんな場所
蓼科山は、長野県茅野市と北佐久郡立科町に跨がる標高2,531mの山。北八ヶ岳・南八ヶ岳から成る「八ヶ岳連峰」の北端に位置しています。山の概観が円錐状の美しい形状であることから、諏訪地域では「諏訪富士」とも呼ばれ、古くから地元の人たちに愛されています。また、登山ファンからの人気も高く、頂上からの雄大な景色や山小屋での休憩の様子をインスタグラムなどのSNSへ投稿する人も増えています。登山上級者から初心者まで楽しめる蓼科山。今回は数ある登山コースの中から、一番初心者向けの7合目登山口~山頂ルート(いわゆる『北側ルート』)をピックアップし、登山途中に訪れることができるオススメスポットを紹介していきます!
蓼科山の見どころ
水と緑が織り成す幻想空間「御泉水自然園」
「山頂駅」でゴンドラリフトを降り、7合目登山口に向かう途中にある御泉水自然園。東京ドーム約36個分の原生林が広がる公園内には、300種類もの高山植物が群生し、また、46種類の野鳥が生息しています。そして、公園の中には一周40分ほどの遊歩道が整備されており、森林浴しながらお散歩することができます。水と緑が織り成す幻想的な空間は、さながらシブリ映画「もののけ姫」に出てくる「シシ神の森」のよう。そんな園内は、カメラに収めたらSNS映え間違いなしのポイントばかりなので、写真を撮ることに夢中になりすぎて、遊歩道から落っこちないようにご注意ください(笑)
御泉水自然園行ってきた!メチャ綺麗やった pic.twitter.com/Jmcj2F3r25
— たかい たくま (@tt_1123_) July 31, 2016
御泉水自然園は木道が良い、真ん中はちょっとした苔の森。あ、泉を撮ってなかった^^; #御泉水自然園 #信州 pic.twitter.com/ZM9buBjPDp
— 土星人 (@doseiaswakusei2) June 30, 2018
また、園内遊歩道の先にある「蓼仙の滝」は、マイナスイオンがあふれる癒やしの空間となっています。
蓼仙の滝。道の関係で少しビビりながら、ここに着いたよ。#長野県 pic.twitter.com/VzI4QREval
— やまさん (@Yamasan1991) May 3, 2018
蓼仙の滝 御泉水公園の管理事務所から、往復で1時間かかりますが、マイナスイオン全開です。とても良いところです。蓼科をわんこと訪ねた時は、ぜひ行くべしです。もちろんしずくも一緒に行きましたよ pic.twitter.com/rx5l4lFoGQ
— kazu17 (@kazu1716338621) August 5, 2019
標高1830mの幻想空間、御泉水自然園。登山前のウォーミングアップとして、お散歩してみてはいかがでしょうか。
大パノラマを独り占め!蓼科山自慢のビューポイント
蓼科登山の醍醐味といえば、やっぱり途中途中で眺めることができる絶景の数々。そこで、北側ルートから山頂までに立ち寄ることができる、オススメのビューポイントを紹介します。
まずは、7合目登山口から1時間ほど登ったところにある「天狗の露地」。眼下には女神湖、そして、その向こう側に霧ヶ峰や北アルプスを望むことができる、絶好の休憩ポイントとなっています。
蓼科山登山。ピークでの眺望は残念ながら雲に覆われたが、天狗の露地での景色は抜群だった。181008 E-5 #蓼科山 #登山 #日本百名山 #olympus #fourthirds https://t.co/TuMRxK8TW8 pic.twitter.com/lyO6u9e3B3
— だ い こ ん (@daikontweet) October 12, 2018
続いては、「天狗の露地」から40分ほど登ったところにある「将軍平」。山頂へ向かう各ルートの合流地点になっており、山頂までの最後の休憩ポイントとして立ち寄る人が多いです。ここでは、それまで遠くに見えていた山頂が、ようやく「あと一歩!」と感じられる景色を楽しむことができます。
只今将軍平。
あと1時間弱で蓼科山山頂の予定。 pic.twitter.com/YHLn7ChBgX— JGØAWE (@JG0AWE) June 1, 2019
そして、一番の絶景ポイントは、なんと言ってもその山頂。標高2,531m地点にある山頂では、360度の景色を遙か彼方まで見渡すことができ、天気が良ければ八ヶ岳連峰・日本アルプス・浅間山など、日本を代表する山の数々を写真に収めることができます。
昨日の蓼科山から見えた景色が最高で今日も仕事の合間に何度も振り返っていました pic.twitter.com/BjhVzf4z1D
— shiki (@shiki_climber) December 16, 2019
ちなみに、山頂はゴツゴツとした岩だらけ。平らな場所がほとんどなく、ガス調理器具などを使った調理には向かないので、お食事ポイントとしてはあまりオススメできません。
まるでカフェレストラン☆2つの山小屋
蓼科山北側ルートのオススメポイントとして外せないのが、2件の山小屋。「山小屋」と聞くと、丸太やレンガで出来た簡素な建物をイメージする人も多いと思います。しかし、蓼科山の山小屋はそんなイメージとは全然違い、ランチやコーヒータイムを楽しめるカフェレストランとして人気なのです。
まずは、先ほど紹介した将軍平にある「蓼科山荘」。ここでは、うどんやラーメンなど麺類を中心とした軽食を食べることができます。そして、ドリンクメニューはコーヒーをはじめ、抹茶オレやクランベリージュースなど、さながらオシャレなカフェといったところです。
蓼科山荘まで降ってきた😁
抹茶オレいただきます! pic.twitter.com/9Wkss5tXiu
— ざっきー (@zakkey_zzr) April 29, 2019
そして、山頂近くにある山小屋が「蓼科山頂ヒュッテ」。蓼科山荘同様、ラーメンなどの軽食やコーヒーが注文できるのですが、ここではビール・日本酒・ワインなどのアルコール類が販売されています。
蓼科山頂ヒュッテレコードが掛かっててピアノとギターがあってすごくいい雰囲気 pic.twitter.com/R06nbJEkws
— みまたかほ (@kaho54235115) July 21, 2019
蓼科山頂ヒュッテの内部はこんな感じ…
すごくゆったりしててステレオからはクラッシックが流れてる♪
こじんまりした山小屋だからなのかもだけどすごくゆったりできた(^ ^) pic.twitter.com/4O3P3x4zgy— 更夜 (@_neneka_555) September 1, 2018
また、山小屋に寄ったら見逃せないのが、手ぬぐいやピンバッジなどの蓼科山グッズ。種類がたくさんあるので、登頂記念にどれもこれも欲しくなっちゃいそうですね。
蓼科山のこのすっとぼけたオコジョ柄手ぬぐい最高じゃないですか? pic.twitter.com/rZVCCTHfqY
— Oguro Yumi。'20 (@OguroYumi) September 7, 2017
今日の戦利品。つい熱くなって買い過ぎちまったぜ、、、
上の3つが蓼科山頂ヒュッテで下の2つが蓼科山荘にて購入。全て@500円なり。#蓼科山 #山バッジ pic.twitter.com/ZFOB9ty9Ao— やけん@山と犬と挽肉と (@yaken5963) June 9, 2018
もちろん、どちらの山小屋も宿泊することができ、標高2,000m以上の場所に居ながら美味しいディナーや「山頂サンマ祭り」などの季節イベントを楽しむことができます。1泊2日かけて蓼科山~横岳を縦走する場合は、宿泊拠点として利用してみてはいかがでしょうか。
蓼科山を観光する時の注意点
登山初心者でも登頂することができますが、泥濘や岩場、割と本格的な登山道を登って行きます。なので、サンダルなどの歩きにくい履き物は絶対NG、スニーカーでも何とかなりますが、トレッキングシューズを履いて行くのがベストです。また、山頂付近は夏場でも気温が10℃以下に下がるので、防寒着も必須です。
アクセス
<公共交通機関の場合>
JR茅野駅よりバスで「蓼科牧場」へ→ゴンドラリフトで「山頂駅」へ→徒歩約20分
<車の場合>
中央自動車道「諏訪IC」より、R20・R152・ビーナスラインを経由して「蓼科牧場」へ→
「蓼科牧場」交差点より「蓼科スカイライン」を6kmほど行くと、登山口前に駐車場あり
まとめ
いかがでしたか?初心者でも登山を楽しめる上に、周囲の山々を見渡せる絶景と山小屋が自慢の蓼科山。エクササイズとSNS用写真集めにはもってこいのスポットだと思います。また、麓の蓼科高原はリゾートエリアになっており、オシャレなカフェや日帰り温泉など、登山の疲れを癒やせるスポットがいくつもあるので、帰り道も充実した旅になること間違いなしです!
蓼科山のSNSでの口コミ
外壁張り替え休日^_^ 高見石からの白駒池ナウ‼️ 次回の予定! 次女の出産が控えているので、日帰りか一泊2日で、小屋をベースに荒船山、蓼科山へ! 波があれば海へ! 良き1日をお過ごしくださいませ♪ instagram.com/p/CfVlplFPwe6/…
八ヶ岳と蓼科山 pic.twitter.com/QhHgxVuMYI
蓼科山7号目?寒い。 pic.twitter.com/zrzIQbz4iY
@aruku_kioku 蓼科山の帰りにチャーメン食べたくて寄りましたよ!ご当地中華ファミレスって感じです😋
明日は蓼科山へ参ります!
@bondohiro 編笠山です~ たしかに蓼科山ぽさありますね
【蓼科山】まさかの視界5m ? 飛ばされそうな強風と岩登りにビックリ百名山 youtu.be/byLeuTvtWa4 @YouTubeより 岩登りなんて聞いてない! #蓼科山
先週の蓼科山の下りで足首の腱がある辺りを打撲したので、1週間ぶりの運動。 pic.twitter.com/HGQrhPb1Lz
蓼科山気持ちいい疲れた🥵 pic.twitter.com/8aZAUESNHI
アメブロを投稿しました。 『花の写真』 #アメブロ #蓼科山 ameblo.jp/yukipopya9/ent…
蓼科山[山行記録] - ヤマレコ yamareco.com/modules/yamare…
昨日お泊りのお客様からいただいた夜景です 星が綺麗でした☆ 朝の蓼科山頂の気温は12℃でした pic.twitter.com/e9wqWVk5NP
@midorin2626 蓼科山いいですよねー。 僕は次の日に、車山と美ヶ原も行きましたー。
岩の上に仕事のファイル広げて。 東西南北 八ヶ岳やアルプス 蓼科山〜〜などに囲まれてます!! こんな所で仕事の事考えるなんて邪道‼️‼️山に失礼だわ と 思い直して遊び始めてます😄😄 pic.twitter.com/1jmpuawqeO
休みで 仕事のまとめと整理しようと思ってだけど… 長野県も暑い‼️ クーラーも苦手なので お山に逃げてきました 八子ヶ峰は程よい距離🤗 今日は蓼科山も北横岳も山頂はガスみたい pic.twitter.com/4jajlW6azY
@midorin2626 お疲れ⛰です!蓼科山って晴れてたらこんなに青いのね…🥹(←真っ白けだった人) 手に持ってるプレート見たことないわ〜。ワタシ登った時無かったのかぁ😙
去年行った蓼科山✨お天気に恵まれて最高だったなぁ。 蓼科山の看板は縦にしなーってね👍 #蓼科山 #登山 #山ガール #渾身のオヤジギャグ pic.twitter.com/L3DtlHU8mG
#暑いので涼しくなる画像を貼ろう 長野県、蓼科山の蓼仙の滝。 動画です。サウンドオンでお楽しみください。とてもヘルシーです。 #あつい #夏 pic.twitter.com/1fgzSSYvJG
@toityabo りんさん おはようございます。 晴れてれば素晴らしい景色が拝めたと思いますが、今回は残念でした😅 霧というか暴風でした💦 音量注意で見てください。 蓼科山では無いですが、同じ日に双子山というところで撮りました… twitter.com/i/web/status/1…
2022年6月26日 午後 1. 霧ヶ峰からの蓼科山 2. 右に車山と足下に車山湿原 3. 奥に角落山塊 4. 左に浅間山、蝶々深山 pic.twitter.com/TlwlXQxPV9
蓼科山の山小屋でブランチ #登山 #蓼科山 #山小屋 #ブランチ 蓼科山に登ってきました 気になる方は要チェックです😁✨ ↓↓↓↓ machi394.muragon.com/entry/32.html
HD処理終わってないから画質悪だけどサブチャンネルで本日のエピソード公開。 今日の蓼科山ヤマップ活動日記は明日予定です。 動画やYAMAPの返信、なかなか出来ずにごめんなさい。。。落ち着いたら必ず返します🙇♂️ #66 『そ… twitter.com/i/web/status/1…
@OgataKlavier なるほど。。ってちがうw こんなに白いの蓼科山以来でした!!😂
■夕暮れの散歩。 これぞ、The 信州。 北に浅間山。 南に蓼科山。 #トリックスターと日常 #トリックスター親子 #旅するトリックスター pic.twitter.com/rndEvIR1Vn
蓼科行こうかな? 昨年ガスでやられたからリベンジとしてもう一回蓼科山登りたい! ちなみに昨年は下山後特にやる事なかったので、ウマとにらめっこしながら遊んだっけ? pic.twitter.com/Cmd4dcEPrH
ゆるキャン映画も来週から。 晴れなら蓼科山、曇りか雨ならゆるキャン映画視聴+犬山城彦根城ら辺の観光...だな!
今回のグルメは蓼科山頂ヒュッテと蓼科山荘のダブル✌️ pic.twitter.com/EP3tDCRFIa
今日は蓼科山。山頂はガスガスand暴風でしたが、道中のお花に癒されて満足💓 オサバグサ、イワカガミ、ツガザクラ、ミネサクラ。 タカネサクラも咲いてた。 pic.twitter.com/7fpQZb7j2p
2022/06/26 車山ハイキング ①やらずに行こうとするから引き止めた🤣 ②振り返って車山 ③蓼科山が見えました✨ ④お花可愛ええ🤗名前は知らん pic.twitter.com/4rUg0mW1Hi
@bondohiro ややこしくてすみません💦 蓼科山は登ってないですm(_ _)m 見ただけです…笑
@yamasuky44 ありがとうございます😊 蓼科山は見ただけですーー🤣🤣
昨日の蓼科山は、、 将軍平まで行った…そこまで。 思った以上にハードだった💦 子供達は最高に頑張ったぜ‼️ #蓼科山 #百名山 #山梨 pic.twitter.com/k5RxqQhezv
来月蓼科山登って次の日霧ヶ峰か美ヶ原行きたさある
蓼科山はあの雲の中… げざーーん!!( ๑>ω•́ )۶ pic.twitter.com/30VmSq7hz8
今年も100名山目指してちょいと八ヶ岳48と蓼科山49へ。最終のあずさで小渕沢駅スタート。夜明け後のキレットではずぶ濡れのカッパの上から強風が吹き付け手が悴む。赤岳では視界ゼロのガス。蓼科山荘のリミット16時に間に合わないほどのタ… twitter.com/i/web/status/1…
蓼科山頂。ガスガス。爆風。 pic.twitter.com/Ds78ZZ9XX5
今朝の散歩は上田市内の玄蕃山公園にて🚶 ここの公園、初見だと車での到達難易度は高めだけど、ちょうど上田盆地や丸子、美ケ原、蓼科山、真田、四阿山方面を眺められる絶景スポットです🔭 pic.twitter.com/7LJwUGzj2r
天気が悪くても、高山じゃなきゃ絶対に嫌なんだーーー! やっとこれた!!!2年ぶり日本百名山北八ヶ岳最高峰蓼科山2,530m!!! 超爆風!手の感覚なくなりそうなので下山!!! 体感は氷点下! pic.twitter.com/ZL0x87DlST
天気予報に振り回されすぎた6月でした🥲 そういうものに振り回されないような体力、メンタルを身につけたい。。 昨日はお天気狙って歩いた蓼科山さん。 山頂ガッスガスで下山始めたらピーカン☀️なあるある、、 pic.twitter.com/uZ0IMBeseF
今日の蓼科山頂の景色です pic.twitter.com/dWpdA7G5uV
昼食後ビーナスラインをドライブ、リフトで車山山頂へ、八ヶ岳と遠くに富士山、三つのアルプス、振り返ると浅間山、そして蓼科山と白樺湖を一望できて圧巻。 pic.twitter.com/5zSbgbupDq
現場からは以上です🫡 蓼科山⛰ pic.twitter.com/Xa4s0R04ED
今度蓼科山でも登ってみようかな 大河原峠からなら比較的距離も短いし
@bondohiro 蓼科山が八ヶ岳の端っこなんですよね❣️まだ見ぬ八ヶ岳連峰への憧れに胸がときめきました〜〜✨🤩🤩
7合目登山口からだと、往復4時間で行けた。見た目丸いんだけど、岩ばっかりだった。八ケ岳が良く見えた。 #蓼科山 (たてしな、長野県) #日本百名山 pic.twitter.com/mvQzD6rWay
2年半振りに登山してきました。 身体の老いを感じた。 #蓼科山 #がんばれ50代 pic.twitter.com/uJIgkfZ2HB
ほほう なるほど 分かるような分からないような〜〜😆😆😆ひとつも登ったことないから、名前しか知らない 近いうち蓼科山行こうかな🥰⛰ pic.twitter.com/Z8Y5E4XpmK
@naokikesq なんかカッコいい! オフィス街ブルー!! 蓼科山が待ってますよー!!⛰
久し振りに八ヶ岳全望出来ました。(蓼科山と編笠山が入らなかったのはウデが無いので、すいません😭) pic.twitter.com/0Ltget1zVp
麦草峠日向木場展望台なう!赤岳に蓼科山イイね〜🗻展望いいのでお昼 pic.twitter.com/UhqoIQaRD6
蓼科山がよう見える これからあの向こうの駐車場まで歩くってすげぇゲンナリするんですけど pic.twitter.com/s1APvNKclE
明日蓼科山登っちゃおうかな(検査入院終わるまで登山はしないと言ったのは嘘だ)
今日は蓼科山登る~🗻 #蓼科山 #八ヶ岳 #百名山 pic.twitter.com/EjmwRFyPYh
山梨のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
