

Google Map
神奈川のSNS映えスポットリスト
おすすめ記事
【 住所 】神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31
鎌倉のメインスポット!鶴岡八幡宮を知ろう
鎌倉といえば、神奈川県にある、神奈川県の観光地の1つとして知られており、日本中だけでなく、外国人にもこの場所はよく知られています。
日本人、外国人観光客がたくさん訪れる鎌倉の中でも、メインスポットといえる、鶴岡八幡宮について、ここではご紹介したいと思います。まずは、鶴岡八幡宮について知っておきましょう。
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31にあり、日本の三大八幡の1つです。そんな鶴岡八幡宮は、1063年、源頼義が奥州を平定してから鎌倉に戻りました。そのあと、源氏の氏神として出陣に際し、それを護ってもらうために祈願した場所が京都の石清水八幡宮でした。それを由比ヶ浜の浜辺にお祀りしたことが、この鶴岡八幡宮の歴史の始まりとなっています。
それからだいぶ経ち、1180年に源頼朝が今の場所に鶴岡八幡宮を移動させ、建物全体をきれいにしました。そして、ここを中心として、鎌倉幕府の町が広げられていった、まさに、鎌倉の中心となる場所なのです。
鎌倉時代の武家の精神のよりどころとしても栄え、今現在は、先に述べたように、鎌倉の中心的な場所として日本だけではなく、海外からも1年を通して数多くの参拝者が訪れる、有名な施設となっています。
鶴岡八幡宮の営業時間は、場所によって異なるのですが、無料で訪れることのできるメインの場所(その名も鶴岡八幡宮)は、6時から20時半まで拝観することができます。
このメインスポットに訪れる際の拝観料は無料です。ただし、宝戒寺は小学生以上が50円、中学生以上は100円となっており、それ以外はすべて無料です。ちなみに、宝戒寺の拝観時間は、8時から16時半までとなっていますので、あまり遅くに行かないように気を付けましょう。さらに、本覚寺は9時から16時までで、無料で拝観できます。
鶴岡八幡宮へのアクセス
鎌倉時代の中心的存在である鶴岡八幡宮までのアクセスをご紹介しましょう。最寄り駅は、JR鎌倉駅(東口)、もしくは江ノ電鎌倉駅となっていて、ここから徒歩で10分ほどで目的地に到着することができます。鎌倉駅(JRも江ノ電も同じ)で下車し、鎌倉のメインストリートともいえる若宮大路を、まっすぐ北東へ向かえば大丈夫です。
方向が分からなければ、駅員さんに聞けば間違いなく教えてくれますので、自信がない時には訪ねましょう。「10分も歩かなきゃいけないの!」と思うかもしれませんが、メインストリートを通っていくので、たくさんのお店が軒を連ねているので、それを見ていたら、あっという間に鶴岡八幡宮についてしまいます。
また、車で行かれる方は、横浜横須賀道路・朝比奈インターチェンジでおりましょう。そこから5kmほどの道のりなのですが、鎌倉霊園方向に国道204を通っていき、明石橋、大御堂橋を通ったらすぐに鶴岡八幡宮があります。駐車場は鶴岡八幡宮にもありますが、確実に入る方法として、事前にインターネット予約しておくことが必要です(当日も予約自体は可能です)。1時間以上の予約で9時から17時まで利用していただくことができますので、特に、土日などの混むことが予想される日には、事前予約することをおすすめします。
鶴岡八幡宮の注意点
鶴岡八幡宮に行く際に注意点としては、「神」のいる場所として作られた場所ですので、あまりにも派手な服装は避けましょう。
ミニスカートにノースリーブなど、特に禁止はされていませんが、確実にその場で浮いてしまうこととなりますので、一応神社やお寺に行く服装だということで、落ち着いたものを着ていくようにしましょう。
また、冬は鎌倉は特に冷え込みますから、ちょっと羽織ることができるようなもの、もしくはマフラーやストールなどを呼びに持って行っておくとよいでしょう。何しろ、鎌倉は海に近い場所にありますから、海風とともに寒さがやってくるので、結構外にいるのが厳しいと感じることも多々ありますので、防寒はしっかりしましょう。
さらに、鶴岡八幡宮は砂利道や石畳、さらに階段が続きます。そんな時にサンダルを履いてしまったり(そもそも、こういった場所に行く際にサンダルは無礼に値するので、必ず、つま先が隠れるものを履くことがマナーです)、ヒールのある靴だと非常に歩きにくく、足を痛めますので、歩きやすい靴を選んで、履いていきましょう。
夏場は持ち物に水が必要でしょう。鶴岡八幡宮に入ってしまったらコンビニはもちろんありませんから、水を欲しても飲めません。ですので、水分管理をきちんとしていくようにしてください。
ちなみに、おすすめの季節は春で、新緑に囲まれた鶴岡八幡宮の赤色とのコントラストがとてもきれいに見えますし、季節的にも動きやすく暖かいので、拝観しやすいです。
その他、クーポン情報ですが、そもそも、鶴岡八幡宮に行く際に100円以上の値段がかからない上に、メインスポットは無料です。ですので、こういったサービスは設けていません。
鶴岡八幡宮の特徴
実は、この鶴岡八幡宮、鎌倉のパワースポットとして知られているのです。出世運アップだったり、恋愛成就にもなるであろう、良い縁を祈願できるスポットなのです。
そのメインスポットといえば、やはり、本宮へ続く階段でしょう。これが結構長い階段で、大きめに作られているのですが、それは、武士が家来を携えて通るにはそれくらいの幅が必要だったのかなと、歴史を感じさせるようなものとなっています。
実は、私がこの場所に初めて行ったのは、小学生の時の遠足でした。毎日150段の階段を上って投稿していた小学生の私の足にも結構応える階段でしたが、その上から眺める、自分たちが歩いてきた砂利道を眺められる光景というのはとても気持ちいです。
そして、その砂利道というのが、今はなかなかそこら辺にあるものではありませんから、神聖な場所に来たのだなという感じになります。大人になってから行った時にも、この砂利道を歩いて思ったことが、砂利道には癒し効果があるなということです。砂利の音、踏み心地が心を落ち着かせ、体にもソフトなものが届いてくるからです。ですので、鶴岡八幡宮では、この長い砂利道と、長い階段を存分に味わってください。
また、鶴岡八幡宮の銀杏の木、これが、パワースポットとなっています。本当に大きくて、いろいろな時代を見てきたのだなという感じなのですが、そこからオーラをもらいましょう。そうすることで、出世がアップしたり、良縁があるはずです。それが目的でなくても、見る価値はある大きな木ですから、ぜひチェックしてみてください。
それが終わったら、八幡を散策するだけでも心が洗われますから、ゆっくり時間をかけてめぐるのがおすすめです。そのあとに、メインストリートに戻って、名物のしらす丼(日によってないこともあります)を食べたり、鎌倉野菜を堪能したりできるお店があるので、そういった場所で、鎌倉を体の中から味わうと、楽しめますよ。
鎌倉の中心的場所である鶴岡八幡宮はお散歩コースとしてもおすすめです。この八幡に沿ってある通りには、多くの車が走っているのですが、その喧騒を、鶴岡八幡宮に一歩入ったら忘れさせてくれるような、まるで別世界のこの場所は、ちょっと疲れたなと感じるときに行くのがよいかもしれません。
また、鎌倉観光を純粋にしたいなという方にも絶対に外せない鎌倉の観光スポットとなっています。
SNSでの口コミ(みんなの反応)
SNS上の口コミを自動表示。関係のない内容が含まれることがあります
昨晩の演奏が脳内でかかりながら起床。友人が、小沢健二はクリスマスなどの宗教行事のよう と書いており完全にそれ!と。やっぱゴスペルなんだな。Good News!祝福!会場の作りも相俟って中高時代講堂でのハレルヤコーラスを思い出したか… twitter.com/i/web/status/9…
建長寺の三門(国重文)や円覚寺の山門(県重文)、建長寺の仏殿・法堂,光明寺本堂(写真)、鶴岡八幡宮社殿(すべて重文)などは、みな江戸時代の建造物である。pic.twitter.com/3tJR2hFodM #kamakura #鎌倉
@rianmaman @r7df78e2d3zf59 鎌倉❗なつかしぃ~🎵 毎年 鶴岡八幡宮に🎍初詣行ってたよ🌅 あそこの「おみくじ」当たるのよ😃
@yu_shin0112 あ!ゆーしん! 鶴岡八幡宮周辺でお土産屋さんのオススメの店ある?! 明日HRdayで鎌倉行くんだけどお土産屋さん迷っててさ もしよかったら教えてほしい! 2回目のリプでごめんね!
GW中に鶴岡八幡宮(鎌倉)行こうと思うんだけど誰過一緒に行きません??
@Ux_xU___oOx お疲れちゃん! 鶴岡八幡宮でも行ってこようかなー🚗💨
『鎌倉の日本遺産』旅行記・訪問ブログ①|鶴岡八幡宮で神前結婚式に遭遇!小町通りの「和彩八倉」で絶品しらす丼を食す|日本遺産の歩き方 bit.ly/2FZp0lq #日本遺産 #JapanHeritage #文化庁 #旅行 #旅行ブログ #旅ブログ #鎌倉
@murasaki725ren フクロウと犬と猫が一堂に会してるとかテンション上がらない?笑 鶴岡八幡宮の鳥居の下で待ってるから早く行きましょう!!!
日記❕No.1 🚎修学旅行🚎~愉悦の3日間~ 笑笑、私の班のこと話します! まず 1日目! 鎌倉駅からstart🚶♂️ まっすぐに小町通りに向かって 食べ歩きしました😋💞💞 そして、鶴岡八幡宮までいって写真撮って📸拝んで🙏おみく… twitter.com/i/web/status/9…
昨日のHAZE@TOKYOアンコール公演の熱も冷めないうちに🤗本日は鎌倉へ✨約10年ぶりに訪れて、鶴岡八幡宮で祈願したのはやっぱりヒョンジュン君の今後の成功と、ヒョンジュン君&自分の周りの皆の幸… instagram.com/p/Bh6pLkHHpi1/
日本のシリコンバレー、こと鎌倉へ。 鎌倉駅西口は、鶴岡八幡宮がある東口の観光地っぽい雰囲気とはうってかわって、QOL高そうなエンジニアの人がたくさんいました。開発経験がない自分が言うのもアレですが、開発が捗る環境だと思いました。 pic.twitter.com/Fi7hW50X4j
そういえば鎌倉行った時、鶴岡八幡宮で新郎新婦さん見た。白無垢きれいだったな
@b_daddybigdaddy ファーム見に行かれたんですか!うらやま~。:+((*´艸`))+:。 必勝祈願で鶴岡八幡宮でお見かけして以来、お会いしてないので、カジ不足がピークを迎えておりまする(白目)
右大臣 源実朝、暗殺の場 倒木前の鶴岡八幡宮大銀杏 Mamiya7+N43mmF4.5L #Mamiya7 pic.twitter.com/wjEPu7n57L
@chisamenoko 鶴岡八幡宮⛩⛩ってアレでしょ、伝説の樹の下でコクハクして、成功したら結婚、ごめんなさいされたら暗殺されるやつ❕ めっさウケる(笑)
@_NekomimiHiroko 😁いや、何でもない。気にせんといて~ それよりはよ鶴岡八幡宮いこ❔❔ いつにする❔
散歩したくなる鶴岡八幡宮 pic.twitter.com/gU92ZYJic7
鎌倉楽しかった✨ ☆湘南モノレール ☆江ノ島 ☆大仏さま ☆長谷寺 ☆鶴岡八幡宮 ☆銭洗弁財天 あのね登山もあったんだよ⛰ 鶴岡八幡宮から銭洗弁財天への道のりで😆 いっぱい歩いたし今日はあちこち筋肉痛😅 pic.twitter.com/8G8j1ibpHD
鶴岡八幡宮にお参りに行ってから、かなり自分がエネルギッシュになった✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
【鎌倉歴史散歩】鎌倉国宝館の入り口横には、私の和歌「山は裂け海はあせなむ世なりとも 君にふた心わがあらめやも」が刻まれた歌碑がある。関東大震災で倒壊した鶴岡八幡宮の二の鳥居の柱を利用したものだ。pic.twitter.com/BNAeHJONm8
☀️鎌倉遠足☀️ 昨日4/22はみんなで鎌倉に行きました。 円覚寺、建長寺、鶴岡八幡宮、小町通り、報国寺 を巡るルート。 考研的注目ポイントは、 タリーズコーヒー鎌倉鶴岡八幡宮前店と、報国寺の "やぐら" です! pic.twitter.com/uu5pEu0kPl
. 前もここ通ったことあるよね? あ、ここ行ったお店だとか言ってくれて なにげ覚えてるもんだなと思った1日。 #bf#おでかけ#鶴岡八幡宮 instagram.com/p/Bh6N6eMBcTz/
@esta_siesta 毎年、この時期に浅草で行われています。この後、京都下鴨神社や日光東照宮でも執行されます。 秋は、鎌倉鶴岡八幡宮です! linktr.ee/kiyomon_ogasaw…
鎌倉の鶴岡八幡宮も参拝しました 『元寇』再び。 朝鮮半島で起きるであろう衝突にあたって 果敢に戦う我が自衛隊員と同盟国のアメリカ軍兵士に格別の武運と勝利を祈念しました。 (2018/4/8) @kantei @vp… twitter.com/i/web/status/9…
@gyonagyona こんばんは✨ 鎌倉散策楽しめて良かったですね。 鶴岡八幡宮内の有料のボタン池もゆったり出来てまた行きたいです。 小町通りでビール片手にツマミを食べ歩きも好き。 平日にちょっとゆったり息子氏とお出かけなんて… twitter.com/i/web/status/9…
神奈川県 鶴岡八幡宮 石清水八幡宮 google.co.jp/search?q=%E7%A…
鎌倉の鶴岡八幡宮の御朱印はどんな感じ?この動画でわかります!再生時間55秒。 youtu.be/AJX-WPT8bAc?a
昨日は暑かった② ⛩️鶴岡八幡宮 instagram.com/p/Bh50u5FHtHk/
2度目の鶴岡八幡宮🙂 義経伝説が好きなのでちょっと気になる場所なのです pic.twitter.com/YfufJD52zV
@reply_bot_1 2018/04/23 15:13:53鶴岡八幡宮鶴岡八幡宮
昨日はお休みで友達を元気にするために仲良し様に教えてもらった鎌倉へ! 友達には行き先も教えずにプラン組んで回りました! 仕事がうまく行くようにって事で銭洗弁天と鶴岡八幡宮へ! 詳しくは85つばきのブログにて pic.twitter.com/Ui3IzBUZgY
鶴岡八幡宮を見た後ひたすら歩いて横浜市に入りましたー! ゆっくり(?)観光したのもあってメンタルもまだやられてないし、良い感じ! pic.twitter.com/fLFCCAHeoa
鶴岡八幡宮行きたい←
フクロウ見にきて鶴岡八幡宮にきてるよ✌︎('ω'✌︎ ) 家内安全、ね。ってすげー言われてる。 pic.twitter.com/YGDtrIDzvn
@takanari528 鶴岡八幡宮めっちゃ懐かしい...
江ノ電沿線散策。。鎌倉鶴岡八幡宮 象徴の白い鳩たち #ファインダー越しの私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #photographer #風景 #散策 #江ノ電… twitter.com/i/web/status/9…
【コース決定】5月19日の鎌倉府史跡巡りツアーですが、当日のコースが決定いたしました!浄明寺バス停→浄妙寺→鎌倉公方邸旧蹟→報国寺→犬懸上杉氏邸跡→鎌倉宮(休憩)→瑞泉寺→太平寺跡(西御門御所周辺)→鶴岡八幡宮(休憩)→英勝寺→扇… twitter.com/i/web/status/9…
まずは鶴岡八幡宮。 pic.twitter.com/ryAqxCL3sL
昨日牛乳さんと鎌倉デートいたしました! 明月院、東慶寺、円覚寺、鶴岡八幡宮、小町通りを散策しました( *´︶`*) そして急遽私のポトレ会になりました! 被写体がこんなんでしたがとっても綺麗に撮影して頂いて本当に嬉しかったです«… twitter.com/i/web/status/9…
#鎌倉ツーリング 鎌倉ナウ!!弾丸ツーリングで鎌倉まで来てもうた〜 (●⁰౪⁰●)ニヤリこれから鶴岡八幡宮に行こう✨その前に、お腹空いたなー pic.twitter.com/wLLYYn620i
由比若宮 元八幡 元々、鶴岡八幡宮があった場所見たいです。 instagram.com/p/Bh5Y3kvgNaG9…
Part.2 鎌倉・横浜 鶴岡八幡宮でお参りして! 赤レンガ倉庫で写真撮りまくって! 氷川丸を間近で見て! ディズニー タワーオブテラーでキャーキャー 騒いで! お揃いのカチューシャ付けて! 電車乗り間違いだったり 色々ハプ… twitter.com/i/web/status/9…
「シ」という音の言葉は「死」を連想させるため縁起が悪いといいます。神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮にある平家池の島は4つ(四=シ)。これは源頼朝の妻、北条政子が平家滅亡を願ったからだと伝わっています。一方、「シ」は「幸せ」とドレミの歌。午前4時4分に生まれた私は後者を支持します。(花)
4月15日(日)午前9時現在、鎌倉市は雨天となっていますが、予定通り13時から鶴岡八幡宮境内にて流鏑馬が執り行われます。行事詳細については鎌倉市観光協会ホームページ(kamakura-info.jp )をご参照くださ… twitter.com/i/web/status/9…



友達にも教えよう
![]() | ![]() 「心霊占い」や」「開運若宮38万円」など怪しげな文字が書かれたビジュアルの石仏店。こちらのお店には近衛文... |
![]() | ![]() 開放感溢れる空間の中、スクランブル交差点を見下ろす景色が見れるカフェ。お昼はスイーツや軽食がいただけ、... |
![]() | ![]() まるで京都に来たかと思うほど、日本の伝統文化を感じられる美術館ということで「外国人観光客が選ぶ行ってよ... |
もっと写真を見る
女の子13タイプ別東京のデートスポット
兵庫県・神戸のお土産はスイーツに決まり!ベスト30!
三重県・おかげ横丁のお土産ベスト14!
東京で人気!都内高級ホテルのバイキング20選。豪華料理の○○までも食べ放題!?





スポット情報拡充申請
![]() | SNAPLACEが運営するSNS映えスポットを紹介するInstagramアカウント。「#snaplace」を付けて写真を投稿して頂くと、素敵なものをアカウントや弊社メディアでご紹介。 |