鶴岡八幡宮

photo by @pic7s
鶴岡八幡宮の基本情報
【 住所 】神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31
鎌倉のメインスポット!鶴岡八幡宮を知ろう
鎌倉といえば、神奈川県にある、神奈川県の観光地の1つとして知られており、日本中だけでなく、外国人にもこの場所はよく知られています。
日本人、外国人観光客がたくさん訪れる鎌倉の中でも、メインスポットといえる、鶴岡八幡宮について、ここではご紹介したいと思います。まずは、鶴岡八幡宮について知っておきましょう。
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31にあり、日本の三大八幡の1つです。そんな鶴岡八幡宮は、1063年、源頼義が奥州を平定してから鎌倉に戻りました。そのあと、源氏の氏神として出陣に際し、それを護ってもらうために祈願した場所が京都の石清水八幡宮でした。それを由比ヶ浜の浜辺にお祀りしたことが、この鶴岡八幡宮の歴史の始まりとなっています。
それからだいぶ経ち、1180年に源頼朝が今の場所に鶴岡八幡宮を移動させ、建物全体をきれいにしました。そして、ここを中心として、鎌倉幕府の町が広げられていった、まさに、鎌倉の中心となる場所なのです。
鎌倉時代の武家の精神のよりどころとしても栄え、今現在は、先に述べたように、鎌倉の中心的な場所として日本だけではなく、海外からも1年を通して数多くの参拝者が訪れる、有名な施設となっています。
鶴岡八幡宮の営業時間は、場所によって異なるのですが、無料で訪れることのできるメインの場所(その名も鶴岡八幡宮)は、6時から20時半まで拝観することができます。
このメインスポットに訪れる際の拝観料は無料です。ただし、宝戒寺は小学生以上が50円、中学生以上は100円となっており、それ以外はすべて無料です。ちなみに、宝戒寺の拝観時間は、8時から16時半までとなっていますので、あまり遅くに行かないように気を付けましょう。さらに、本覚寺は9時から16時までで、無料で拝観できます。
鶴岡八幡宮へのアクセス
鎌倉時代の中心的存在である鶴岡八幡宮までのアクセスをご紹介しましょう。最寄り駅は、JR鎌倉駅(東口)、もしくは江ノ電鎌倉駅となっていて、ここから徒歩で10分ほどで目的地に到着することができます。鎌倉駅(JRも江ノ電も同じ)で下車し、鎌倉のメインストリートともいえる若宮大路を、まっすぐ北東へ向かえば大丈夫です。
方向が分からなければ、駅員さんに聞けば間違いなく教えてくれますので、自信がない時には訪ねましょう。「10分も歩かなきゃいけないの!」と思うかもしれませんが、メインストリートを通っていくので、たくさんのお店が軒を連ねているので、それを見ていたら、あっという間に鶴岡八幡宮についてしまいます。
また、車で行かれる方は、横浜横須賀道路・朝比奈インターチェンジでおりましょう。そこから5kmほどの道のりなのですが、鎌倉霊園方向に国道204を通っていき、明石橋、大御堂橋を通ったらすぐに鶴岡八幡宮があります。駐車場は鶴岡八幡宮にもありますが、確実に入る方法として、事前にインターネット予約しておくことが必要です(当日も予約自体は可能です)。1時間以上の予約で9時から17時まで利用していただくことができますので、特に、土日などの混むことが予想される日には、事前予約することをおすすめします。
鶴岡八幡宮の注意点
鶴岡八幡宮に行く際に注意点としては、「神」のいる場所として作られた場所ですので、あまりにも派手な服装は避けましょう。
ミニスカートにノースリーブなど、特に禁止はされていませんが、確実にその場で浮いてしまうこととなりますので、一応神社やお寺に行く服装だということで、落ち着いたものを着ていくようにしましょう。
また、冬は鎌倉は特に冷え込みますから、ちょっと羽織ることができるようなもの、もしくはマフラーやストールなどを呼びに持って行っておくとよいでしょう。何しろ、鎌倉は海に近い場所にありますから、海風とともに寒さがやってくるので、結構外にいるのが厳しいと感じることも多々ありますので、防寒はしっかりしましょう。
さらに、鶴岡八幡宮は砂利道や石畳、さらに階段が続きます。そんな時にサンダルを履いてしまったり(そもそも、こういった場所に行く際にサンダルは無礼に値するので、必ず、つま先が隠れるものを履くことがマナーです)、ヒールのある靴だと非常に歩きにくく、足を痛めますので、歩きやすい靴を選んで、履いていきましょう。
夏場は持ち物に水が必要でしょう。鶴岡八幡宮に入ってしまったらコンビニはもちろんありませんから、水を欲しても飲めません。ですので、水分管理をきちんとしていくようにしてください。
ちなみに、おすすめの季節は春で、新緑に囲まれた鶴岡八幡宮の赤色とのコントラストがとてもきれいに見えますし、季節的にも動きやすく暖かいので、拝観しやすいです。
その他、クーポン情報ですが、そもそも、鶴岡八幡宮に行く際に100円以上の値段がかからない上に、メインスポットは無料です。ですので、こういったサービスは設けていません。
鶴岡八幡宮の特徴
実は、この鶴岡八幡宮、鎌倉のパワースポットとして知られているのです。出世運アップだったり、恋愛成就にもなるであろう、良い縁を祈願できるスポットなのです。
そのメインスポットといえば、やはり、本宮へ続く階段でしょう。これが結構長い階段で、大きめに作られているのですが、それは、武士が家来を携えて通るにはそれくらいの幅が必要だったのかなと、歴史を感じさせるようなものとなっています。
実は、私がこの場所に初めて行ったのは、小学生の時の遠足でした。毎日150段の階段を上って投稿していた小学生の私の足にも結構応える階段でしたが、その上から眺める、自分たちが歩いてきた砂利道を眺められる光景というのはとても気持ちいです。
そして、その砂利道というのが、今はなかなかそこら辺にあるものではありませんから、神聖な場所に来たのだなという感じになります。大人になってから行った時にも、この砂利道を歩いて思ったことが、砂利道には癒し効果があるなということです。砂利の音、踏み心地が心を落ち着かせ、体にもソフトなものが届いてくるからです。ですので、鶴岡八幡宮では、この長い砂利道と、長い階段を存分に味わってください。
また、鶴岡八幡宮の銀杏の木、これが、パワースポットとなっています。本当に大きくて、いろいろな時代を見てきたのだなという感じなのですが、そこからオーラをもらいましょう。そうすることで、出世がアップしたり、良縁があるはずです。それが目的でなくても、見る価値はある大きな木ですから、ぜひチェックしてみてください。
それが終わったら、八幡を散策するだけでも心が洗われますから、ゆっくり時間をかけてめぐるのがおすすめです。そのあとに、メインストリートに戻って、名物のしらす丼(日によってないこともあります)を食べたり、鎌倉野菜を堪能したりできるお店があるので、そういった場所で、鎌倉を体の中から味わうと、楽しめますよ。
鎌倉の中心的場所である鶴岡八幡宮はお散歩コースとしてもおすすめです。この八幡に沿ってある通りには、多くの車が走っているのですが、その喧騒を、鶴岡八幡宮に一歩入ったら忘れさせてくれるような、まるで別世界のこの場所は、ちょっと疲れたなと感じるときに行くのがよいかもしれません。
また、鎌倉観光を純粋にしたいなという方にも絶対に外せない鎌倉の観光スポットとなっています。
[wdi_feed id=”953″]
鶴岡八幡宮のSNSでの口コミ
鶴岡八幡宮行ってきました。 厄祓いしたので今年は安泰だ! pic.twitter.com/fnlK46zDVA
市谷亀岡八幡宮に参拝⛩ 江戸城築城した太田道灌が西方の守護神として、鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊を祀ったのが始まりとのこと。鶴岡に対して亀岡。 狛犬が特徴的で興味深かった。 なんだろ? 御朱印は書き置きだったけど完璧なもので他より… twitter.com/i/web/status/1…
そういえば鶴岡八幡宮に向かう参道の桜並木を動画で撮ったので見てください。 pic.twitter.com/Y2mtJa1AVJ
鶴岡八幡宮をお参りして夜桜を堪能。 pic.twitter.com/NUBZ5A3P9G
森の保全については、木の精霊を大切にする日本の人らしく、行動と勝利の実績があって1960年代には、鎌倉鶴岡八幡宮の裏手の御谷の森伐採を大佛次郞たちが、全国運動にまで広げて、ついに阻止した歴史があります。 がんばれ、日本の人! twitter.com/JICRochelle/st…
鶴岡八幡宮参道の夜桜 めっちゃ綺麗 pic.twitter.com/erzbAgFIsm
I'm at 鶴岡八幡宮 in 鎌倉市, 神奈川県 swarmapp.com/c/5YiAT8BcxG6 pic.twitter.com/Bo3bRmROQe
鶴岡八幡宮のぼたん庭園、美しかった〜🥰 風に舞う桜吹雪の中で艶やかに咲くぼたんの姿がなんとも幻想的で息を呑みました。 なんか私のスマホ(技術)じゃうまく撮れなかったんだけど…花を撮るのも難しいよね。。。 pic.twitter.com/JQCDVApYLG
@karin_tc エイプリルフールです😁✨ 鶴岡八幡宮に行ってました😆 だけど、しもべは募集w
気持ちよすぎて六甲颪絶叫しながら夜の鶴岡八幡宮徘徊してるわ pic.twitter.com/2et2Rg0jaf
@nasunoyozora 鶴岡八幡宮じゃんー いいなー
鶴岡八幡宮のさくらご査収くださいまし。 pic.twitter.com/fA6PEKDH6D
@ginyokosuka アチケンさん こんにちは😃 鶴岡八幡宮•アチケン•桜 この三点セットが一番絵になりますね😊 4月は勝負月💪 Go for it ‼️🥊 4月もよろしくお願いします🌈
@yukimaru_potty エイプリルフール😆✨ 鶴岡八幡宮に行ってお花見してました😆🌸✨
鶴岡八幡宮前の桜並木⛩🌸 お花見日和〜🥰 pic.twitter.com/fkSganpj8O
とりあえず、皇居、上野周辺の博物館、ずとまよの聖地巡礼(眩しいDNAだけのモデル地)、鶴岡八幡宮、江ノ島に行けたらええなと
少し撮影に (@ 段葛 (鶴岡八幡宮参道) in 鎌倉市, 神奈川県) swarmapp.com/c/gYucXYpmjvA pic.twitter.com/u9oJxrQGVS
昭和54年.鎌倉. コマの順番からして鶴岡八幡宮付近だと思うんだけど #791009 pic.twitter.com/CKnGg6Estq
天気良いから鎌倉に桜見に行ってきた 鶴岡八幡宮の段葛の桜が綺麗 最近人気のカレーパンも食べてみた pic.twitter.com/s2BSG2STYG
鶴岡八幡宮の桜2023/04/01 #桜 #鶴岡八幡宮 #鎌倉 pic.twitter.com/oIXieyOQj0
鶴岡八幡宮の桜2023/04/01 #桜 #鶴岡八幡宮 #鎌倉 pic.twitter.com/CNcz5dlSqG
鶴岡八幡宮⛩ 🌸段葛🌸が夢のような 美しさでした🌸🌸🌸✨✨✨ pic.twitter.com/H6Sha63IT2
@shoot_down_UFO エイプリルフール😆✨ 鎌倉の鶴岡八幡宮です😆
鶴岡八幡宮の中もまだ咲いてた🌸 緑も綺麗だったし、池のほとりでのんびり♡ pic.twitter.com/qbjt4tiJGT
朝のツイートの鎌倉八幡宮は鶴岡八幡宮の間違いでした⛩桜が勢いよく散り始めて危なかった🌸😅 今日は江ノ電フリーパスを買ったので江ノ島にも寄ったら、神社も自然も展望台もどデカいって感じですごかったけど、島全体が門前町でお祭りみたいです… twitter.com/i/web/status/1…
鶴岡八幡宮へと続く段葛の桜は満開で見頃。 pic.twitter.com/43D8Qe2M01
鶴岡八幡宮への参道は桜路🌸 pic.twitter.com/GUb0K1C4oP
マリノスは早よ石山本願寺と鶴岡八幡宮で呪いをお祓いしとけ #fmarinos
鶴岡八幡宮の夜桜も風流かな
鶴岡八幡宮の牡丹庭園にて 青空に牡丹と桜が映えて美しかった✨ pic.twitter.com/9kdD3ZQVXU
雨続きで今日明日が最後のチャンスなので鶴岡八幡宮までお花見🌸 着物レンタルがあって結構着て歩いてる人がいたので、いろはちゃんやちよさんの2人も結構ノリノリで着そうだよねとか思いながら(晴れ着だけど) #マギレコカメラ pic.twitter.com/cMKuxYv9Qj
鶴岡八幡宮に参拝しました⛩ やっぱり混んでる鎌倉だけど、来て良かったです🌸 #鶴岡八幡宮 #御朱印 pic.twitter.com/JwbcGCpnQA
2023年4月1日 午後15時50分 若宮大路 見頃な桜🌸と青空が美しいでした。😃💮🌸 鎌倉鶴岡八幡宮を見えます。 pic.twitter.com/68K5faXVCM
鶴岡八幡宮はすっごい人出だった💦 暑さと人混みでクラクラ(𖦹ࡇ𖦹) でも桜と牡丹園の牡丹が見頃で綺麗で良かった~☺️ ぶどう飴サイコーだね💕︎ pic.twitter.com/4nAKGFs5rh
鶴岡八幡宮の参道 pic.twitter.com/KUug4jI9jA
2023年4月1日 午後15時43分 鎌倉鶴岡八幡宮 源氏池と青空と見頃な桜🌸。😃💮🌸 pic.twitter.com/hocW1QTceM
鶴岡八幡宮に参拝しました。 この世が平和でありますように。 #エイプリルフール2023 #神社巡り #緊急事態条項反対ツイート数操作 pic.twitter.com/MCOPdNhor3
2023年4月1日 午後15時33分 鎌倉鶴岡八幡宮に到着した。 ソメイヨシノ桜🌸は見頃になっています。 青空と見頃な桜🌸が美しいでした。😃💮🌸 pic.twitter.com/VfoR5oDrsa
トコトコ(((((*´・ω・) (@ 鶴岡八幡宮 三の鳥居 in 鎌倉市, 神奈川県) swarmapp.com/c/0ErqiJVsqls pic.twitter.com/3Jol3EsWQP
鶴岡八幡宮の境内の桜綺麗なう(´ー`) pic.twitter.com/Pzf6COHEmW
鶴岡八幡宮参道の桜が綺麗すぎる 来てよかった pic.twitter.com/Z2lcHyEYft
鶴岡八幡宮に参拝なう(´ー`) pic.twitter.com/H7jqnHNliv
🌸鶴岡八幡宮 参道の「段葛」桜並木が見頃 神奈川 鎌倉|NHK 神奈川 ... - nhk.or.jp ift.tt/krEajfP
鶴岡八幡宮の参道【段葛】が今年も桜でいっぱいで美しい 他にも心が動いた日本の美しい写真をインスタで投稿しているので良かったら下のURLからフォローして頂けると嬉しいです☺️ ⤵︎ ︎⤵︎ ︎⤵︎ ︎⤵︎ ︎… twitter.com/i/web/status/1…
本日も『#まいことゆりこのエンギモン』をお聴きくださりありがとうございます。 22回目『鶴岡八幡宮』 ⛩️本日のO.A曲⛩️ ほんのり桜色/田村ゆかり あなた/宇多田ヒカル 幸せについて本気出して考えてみた/ポルノグラフィティ… twitter.com/i/web/status/1…
鶴岡八幡宮⛩️ 桜のトンネル🌸🌸🌸 #鶴岡八幡宮の参道 #段葛 pic.twitter.com/GHFnKGwQcd… twitter.com/i/web/status/1…
八幡菩薩は清和源氏が武人として厚く信奉していたんだ。鶴岡八幡宮とか知ってるだろ?
鶴岡八幡宮が賑わっております pic.twitter.com/jAnwHxniKs
こっちの方が見頃のようだったので、予定を来週と入れ替えて段葛を見に来たよ。鶴岡八幡宮まで続く一本道を!桜を眺めながらゆっくり歩いた。前に一緒に鎌倉で桜見たから、やっぱりこっちに来たくて。この道も2人で歩こうね。花びらがひらひら舞う… twitter.com/i/web/status/1…
鶴岡八幡宮いってきた👌🏻 ̖́- pic.twitter.com/NGSyEkim6t
鎌倉・鶴岡八幡宮の春ぼたん 2023 4.1 PM 詳細はブログにて:blog.livedoor.jp/nori_suke55/ar… pic.twitter.com/pRFgb3VjwD
鎌倉・鶴岡八幡宮の桜 2023 4.1 PM 半分散っています。詳細はブログにて:blog.livedoor.jp/nori_suke55/ar… pic.twitter.com/BM5f8hNiDV
昨日は鎌倉に行ってきました! 鶴岡八幡宮行く途中に見つけた英国アンティーク博物館が気になったので今度行ってみたいです! pic.twitter.com/Vy68lvi2py
鶴岡八幡宮のぼたん園の大ぶりの牡丹見て✨ やっぱり3月下旬〜4月上旬に来ないとだわ。 こっちは比較的人がいないから空いてて、赤絨毯敷いてる木のベンチにゆっくり座りながら、源氏池眺めつつ桜と牡丹が楽しめる🥰 pic.twitter.com/sHdTzGDkRm
改めて、ヒノエくんお誕生日おめでとうー❤️ 4/1が休みだからこそ鎌倉来れた✨ 桜も若宮大路に鶴岡八幡宮にと凄い桜吹雪が綺麗だった🌸 久々にぼたん園も行けて満足!ぼたんに桜に咲き始めの八重桜に、花々が咲き誇ってて癒された〜☺️ pic.twitter.com/joRlmmNjyw
先週友達と鎌倉行ってきた👏🏻 鶴岡八幡宮、桜が満開で綺麗だったよ🌸 由比ヶ浜の海めちゃくちゃ綺麗だった! 高校生なったら全員違う学校で会う機会が少なくなっちゃうけど月1で会えたらいいな( *´꒳`*) 次はわいも連れてきてな(´ω… twitter.com/i/web/status/1…
鶴岡八幡宮の段葛なうヽ(´ー`)ノ桜並木が満開でちょー綺麗なう pic.twitter.com/TFg7f1TtN6
@pi_______z 鎌倉いいですね☺️ 僕は10年くらい前に行きました 源頼朝の墓と 鶴岡八幡宮にいきました
鎌倉は桜が満開 穴場スポットは鶴岡八幡宮の牡丹園、入場料5百円 牡丹もいいし、桜もきれい 人もそれほど混んでない pic.twitter.com/O3KTkrpgkV
神奈川のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
