横浜市電保存館

photo by @namake_3
横浜市電保存館の基本情報
【 住所 】神奈川県横浜市磯子区磯子区滝頭3丁目1−53 滝頭
【アクセス】最寄りのバス停は「市電保存館前」「滝頭」となっています。地下鉄吉野町駅から市営バス113系統磯子駅行・156系統滝頭行で約7分、「滝頭」下車徒歩3分。又はJR根岸駅から市営バス21系統市電保存館行・78系統磯子駅行・133系統上大岡駅行で約7分。「市電保存館前」下車すぐ。
【営業時間】9:30〜17:00(入館は16:30まで) 定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)年末年始(12/29〜1/3)※不定休があるのでご注意ください。
【 料金 】大人(高校生以上):300円 、 3歳から中学生:100円
横浜市電保存館
が含まれる観光マップ
[wdi_feed id=”1281″]
横浜市電保存館のSNSでの口コミ
@tetsu_do_henken 東武博物館・仙台市電保存館・横浜市電保存館・電車都バスの博物館・新津鉄道資料館「呼んだ?」
@Alianrhodvocal 健太郎さんに触発されて、横浜市電保存館に行ってきました。 twitter.com/ganmo_333/stat…
一部車両の内部が店舗に改装されたり、架線集電&吊り掛け駆動だった動態保存車をバッテリー駆動に変えてしまったり…とやや残念な面はあるものの、貴重な車両が常時見られるようになって良かったのでは。とはいえ、横浜市電保存館のような展示方法… twitter.com/i/web/status/1…
ブログを更新しました。『番外 03.25 横浜市電保存館@根岸』⇒ ameblo.jp/ganmo333/entry… ★1972年(昭和47年)で廃止された横浜市電の車両がたくさん。 @shidenhozonkan1
2023.2 横浜市営バス 7-4628 (PKG-RA274KAN) 21系統・市電保存館行き。 pic.twitter.com/Ruo5vEjyWZ
横浜市電保存館へ行こう!子どもも大人も大満足の魅力満載の施設を紹介します! #横浜市電保存館 #ブログ仲間と繋がりたい #ブログ初心者と繋がりたい #ブログ初心者 #ブログ更新 #ブログ100記事達成 横浜市電保存館へ行こう!… twitter.com/i/web/status/1…
2023.03.17(金) 横浜市交通局 21番 桜木町駅前-市電保存館前 7-4602 PKG-RA274KAN 横浜市営バス 桜木町駅から山元町・根岸駅を経由し市電保存館前(滝頭営業所)を結ぶ路線である21系統に全区間初乗車… twitter.com/i/web/status/1…
#プライザーの保存車散歩 横浜市電保存館にいってきました 2023.2.26 pic.twitter.com/SPne8Nb23j
@gen440104 ですよね~関西はとくにこういう凹型(運転室と荷台、運転室の構成)関が多くて私はとくに大好きです。(現役は阪堺線にいるようです) 東ですと横浜市電保存館にさらに小型の子がいたりしますね。
横浜市電保存館にやってきました! 横浜市で使われていた路面電車がいっぱい展示されています。 花電車も展示されていたのにはびっくり! #風花とりっぷ #2023春の風花横浜乗り物探検記 pic.twitter.com/7dPAy21jbH
@SKstudio_KC4869 横浜市役所での催事販売は23日の1日限りでしたが おそらく今後、横浜市電保存館やはまりんコンビニにも展開されると思います。
約40年にわたり愛されてきた鉄道ジオラマコーナーをリニューアル。このため、現在の0ゲージ鉄道ジオラマコーナーは、3月末で見納め/そうなんだ! 横浜市電保存館 50周年で記念事業 0ゲージ鉄道ジオラマは見納め〈横浜市金沢区・横浜市… twitter.com/i/web/status/1…
横浜市電保存館 50周年で記念事業 0ゲージ鉄道ジオラマは見納め〈横浜市金沢区・横浜市磯子区〉 #SmartNews townnews.co.jp/0110/2023/03/2…
神奈川のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
