琴弾公園の銭形砂絵

photo by @fkeijing
琴弾公園の銭形砂絵の基本情報
【スポット】銭形砂絵
【ふりがな】ぜにがたすなえ
【 住所 】香川県観音寺市有明町
【アクセス】大野原ICより車で約15分
琴弾公園の銭形砂絵
が含まれる観光マップ
金運最強のパワースポット銭形砂絵は訪れるべき価値あり!
金運をアップするとして有名なパワースポットは全国にたくさんありますが、ひと目見るだけでお金に不自由しない、しかも健康と長寿をも叶えてくれるという最強のパワースポットがあるんです。一生お金に苦労しないとはじつに夢のような話でもありますが、しかしこれが夢では終わらないようなんですよね。
香川県にある銭形砂絵をただ見るだけでお金とのご縁をガッチリとつないでくれると言われ、県内外からたくさんの人がこの銭形砂絵を見に来られているんです。この砂絵を見た後に宝くじやロトを購入して高額当選をしたなんて人も数多くおられると言われています。最近ではロトで史上最高額の16億円が当たったとしても噂になっているのがこの香川県でもあるんです。香川と言えばうどん県なんて言われていますがうどんだけで無かったんですよね。
一獲千金を狙うためにも金運アップ最強のパワースポットのご利益を預かるべく「銭形砂絵」に訪れる必要がありそうです。今回はそんな銭形砂絵のご紹介をしたいと思います。
銭形砂絵とは?
香川県観音寺市の有明浜の白砂には昔のお金である寛永通宝を模した大きな砂絵があります。この砂絵は縦122メートル、横90メートル、周囲345メートルという巨大な砂絵でもあります。
1633年(寛永10年)に、丸亀藩藩主の生駒高俊侯が領内の巡視する折の歓迎の気持ちで作られたと言われわずか一夜にいして砂浜に鍬を入れて作られたと言われてその歴史の古さを伺い知ることができそうです。
また、太平洋戦争中にはこの場所に軍事機密が隠されていたそうですが何度となく敵軍が偵察を繰り返していたが最後までその正体が判明することはなかったと言われています。この銭形砂絵には私たちには計り知れない未知なるパワーが溢れているようですね。
この砂絵内は立ち入り禁止となっていますが琴弾公園内にある展望台からはその一望を望むことができます。テレビ時代劇『銭形平次』のタイトルバックにも流れていたこともあるためにもしかすると知らない間に目にしていたなんて事もあるかもしれません。
銭形砂絵へのアクセス
車でお越しの方は、高松自動車道大野原ICを下りて約12分(約6km)ほどの所にあります。又はさぬき豊中ICを下りて約15分(約8km)ほどの所にあります。
電車でお越しの方は、JR観音寺駅を下車してタクシーで5分(約2km)の所にあります。
駅からは1日4便の乗り合いバスを利用することも出来ますが、こののりあいバスにはバス停がないために線路上で何処からでも乗り降りすることが出来るようです。国道沿い、また展望台へは琴弾公園内ドライブウェイから車で上ることができます。しかし途中にトンネルがあるために大型や中型のバスは通行ができないようなので注意が必要です。
琴弾公園内遊歩道から片道15分ほどで展望台へ上がることがもできます。
銭形砂絵のライトアップ
2キロにも及ぶ白浜に砂絵と森林、海の3色のコントラストは見ごたえのある絶景でもありますが、おすすめの時間はやはり夜のライトアップです。毎日日没から午後10時までライトアップされているために幻想的な雰囲気の砂絵を見ることもできます。
通常はグリーン色にライトアップされますが期間限定でゴールドやブルーなんかにもライトアップされるようです。
銭形砂絵の砂ざらい(化粧直し)
砂に鍬で施されただけの砂絵のために年に2度、春と秋に砂ざらいとしてきれいにお化粧直しをされます。また雨の強い日や台風などによって砂が流されてしまった後に補修工事を行われることがあります。せっかく見に来たのに見れなかった!なんてことがないように事前に確認するといいかもしれません。
問い合わせ先:観音寺市商工観光課 0875-23-3933
銭形砂絵を待ち受けに!
見るだけにお金に困らないこの砂絵を常に見ておく事で更なるパワーを頂くことが出来るとして、銭形砂絵をデジカメや携帯で撮って待ち受けにするという人も多いようです。健康や長寿のご利益もいただけるために体調がすぐれないなんて時や、パワーが減少していると感じている時に、待ち受け画面を見ることでパワーを頂くことが出来るようです。お守り代わりに一枚撮っておいてここぞとばかりの時にじっと眺めるなんて言うのも良いかもしれませんね。
銭形砂絵を見たら是非とも立ち寄りたい所
銭形砂絵を見てしっかりとパワーを頂いたら次にするべき事はやはり、宝くじやロトを買ってその運を試してみたくなりますよね。砂絵を見てから是非とも行くべき宝くじ売り場があるんです。
「観音寺チャンスセンター」は高額当選がジャンジャン出ている宝くじ売り場でもあるんです。JR観音寺駅から10分ほどまっすぐに歩いて最初の信号を左折すれば目の前には16億や8億といった文字が目に入って来るのですぐに分かるはずです。
銭形砂絵を見てこの宝くじ売り場を巡るツアーもあるくらいに人気なんだそうです。銭形砂絵でシッカリとパワーを頂いた人にはちゃんとご利益を頂けるはずです。とりあえず何枚か購入してみるといいかもしれません。しかし欲を出してはせっかくのご利益も薄れてしまいそうなのでとりあえず程度が良いかもしれませんね。
銭形砂絵周辺の観光
琴弾廻廊
有明浜に沈む夕日を眺めながら入る事が出来る天然温泉で1200年前のお風呂を再現した釜風呂が楽しむことができます。その他にも泡沫浴風呂、古代檜漆風呂などの温泉を味わえます。角質柔軟効果や保湿、保温性にも優れ、あせも、アトピー肌、肌荒れ、肌のかゆみ、水虫等に効果ある日帰りの温泉施設です。
世界のコイン館
世界の通貨2,000点が揃えてあり大きいものではドーナツ状の様なお金もあります。日本で一番古い貨幣の和同開珎やオリンピック、万国博覧会などの記念コイン等がここでは見ることができます。
銭形砂絵周辺グルメ
讃岐うどん
やはり香川に来たら頂きたいのが讃岐うどんですよね。香川には雨量が少なく温暖な気候のために小麦の生育が良いために美味しいうどんが頂けるんです。カタクチイワシが効いたダシにユズなんか絞ればもう最高!いろんなお店に食べ歩きたくなるのが讃岐うどんでもあるんですよね。
ひっぴ飯
ご飯に刻んだうどんやたくわんを入れて炒めたチャーハンです。ダシはやっぱりうどん出汁を効かせてあるんだそうです。お店によって微妙にその味も違ってくるようです。
うどんバーガー
油で揚げたうどんに半熟卵にレタスやつくねが入っていてショウガがきたしょう油ダレにカツオとネギのトッピングのハンバーガは病み付きになる味。ここでしか味わうことができないそんなバーガーでもあるんです。
銭形砂絵のまとめ
香川県にやってきたらやはり行くべきところは銭形砂絵ですよね。なんといっても見るだけで「健康と長寿とそして一生お金に困らない!」というからには是非とも見るべきスポットでもあります。
琴弾公園の銭形砂絵のSNSでの口コミ
@taketatemise ①銭形砂絵 ②高屋神社から市全景 ③伊吹島 ④豊稔池ダム です❗😄
@aasuhaha 銭形平次で、我が町のシンボル、砂絵が出てました。 ネット画像 pic.twitter.com/gqYNSPqKUl
銭形平次のオープニングの砂絵 #らじるラボ pic.twitter.com/dxTW66Yyvf
本日は銭形砂絵と松山城に行ってきました!段々天気が悪くなってきたけど色々と楽しめた! pic.twitter.com/D9UVqaICBQ
@pokupokupanda ググッたら観音寺市の銭形砂絵っ!
銭形砂絵なうに使っていいよ pic.twitter.com/eqUz59piHu
銭形砂絵効果出てるかもな pic.twitter.com/WRBKQlCLFG
暇だったので観音寺の銭形砂絵見に来た お金に不自由しなくなるといわれているようなのでディスクアップ打ちに行きます pic.twitter.com/BHexnrzT6z
番組をお聴きの皆さまに 銭形砂絵で金運UP⤴️⤴️ #朝リズム pic.twitter.com/533zXBTIPH
左上:丸亀城(丸亀市 右上:父母が浜(三豊市 左下:銭形砂絵(観音寺市 右下:琴弾公園(観音寺市 レンタカーで、ずっとマスクして 屋外の観光地を選び、短い時間で 静かに、でも、心から楽しかった きっと、本当に大切にしたい時間… twitter.com/i/web/status/1…
銭形砂絵すごい! 風とか雨とかの影響ないんだろか
I'm at 寛永通宝(銭形砂絵) in 観音寺市, 香川県 swarmapp.com/c/e5M277SfdpF
銭形砂絵٩(๑´∞`๑)۶ 香川県観音寺市にあり、 山上駐車場からすぐの展望台で撮影(๑´∞`๑) 縦長の楕円で、細い横幅でも90mもあるみたいどす(๑˙∞˙๑) #うさまる pic.twitter.com/rPXo8RR8Kg
銭形砂絵【香川】 pic.twitter.com/T7F0Cc4RK1
本日の評価損益+100339 かんたん積立て+9340 chi-お金持ってそう~と、同僚に言われてました❗️ 子供もいないし2馬力。家の支払いが終わってるから😅 って、基準がしょーもな😂 さて、この写真は銭形砂絵です。御利益… twitter.com/i/web/status/1…
銭形砂絵を見てきました。 雨が降ったときはどうしてるのかな? pic.twitter.com/gAVATlgv4p
猛禽類、2019年11月23日の銭形砂絵旅行を最後に県外への外出を全く行っていない事が判明 …1年以上どこにも行ってなかったのか!
@Yukina_Kamachi @newyashimaaq 屋島来たんだ😊 マナやん可愛いよね✨ 銭形の砂絵は近所だよ✨
超有名な超金運スポット! 見るだけでお金に一生困らない!銭形砂絵! 動画を通して金運を授かってください! youtu.be/C3iqUujws0c
今日はめっちゃいい天気のもと、うどん県丸亀までうどん食べにバイクで走ってきた(∩´∀`)∩ 石川うどんの天ぷらセット、白栄堂の観音寺饅頭、銭形砂絵。。。サイコーな一日でした(●´ω`●) pic.twitter.com/fU4Xz7fzYU
銭形砂絵にきました♪( 'ω' و(و"♪ pic.twitter.com/2TrMjvr33b
今日の銭形砂絵空が澄んでるからすごく綺麗だった☺️ 金運アップのご利益あるらしいからガッツリ祈っておいた🙇 pic.twitter.com/x8o2XbTeX0
銭形砂絵!!! 5億円貰えますようにって祈っといた☺️ これでお金に不自由しなくなるね👍 pic.twitter.com/ks08upCpwF
I'm at 寛永通宝(銭形砂絵) in 観音寺市, 香川県 swarmapp.com/c/57I5GenazcA
観音寺のミニセルリー。銭形砂絵もあった 肉と炒めていただきます pic.twitter.com/KhoGDi25Xj
@Gohey417 銭形砂絵近くの中学校もアニメと一緒なので、親戚に会いに行くついでに行ってみるのもありかも pic.twitter.com/WUvVKupC8N
1633年(寛永10年)から388年、存在する「どう考えても世界遺産ですよね?遺産」に僕が認定している 「銭形砂絵」 400年近く保存されている砂の絵なので、さぞかし現順に保護されているのだろうと思っておりませんが。。。 pic.twitter.com/Ql6PpeyvCd
@kohinananana ありがとうございます!先日もチラッと聞いてましたがなかなか手が離せず…ネタを出すなら昨秋も行った香川県観音寺市の琴弾公園(銭形砂絵)でしたー! pic.twitter.com/FJ7wIInL0G
僕の中でハイパーマンデラポイント 「銭形砂絵」に遂にお邪魔してきました! マジでエネルギーをバチバチ感じました!! マンデラポイントはエネルギー発してるんだと感じさせられました(笑) pic.twitter.com/0Vxy1s2sGm
I'm at 寛永通宝(銭形砂絵) in 観音寺市, 香川県 swarmapp.com/c/gznyXrpqCMo
銭形砂絵(香川)を見に来ました 122×90mの巨大楕円形の寛永通宝 左にある車や建物と比べるとその大きさが分かります…! pic.twitter.com/1db8yQfvq3
銭形砂絵【香川県】 周囲345メートルの楕円形をしており、琴弾公園山頂の展望台からみると真円に見える。夜になるとライトアップされる。 出典drive.nissan.co.jp pic.twitter.com/91kBY3kG63
銭形砂絵【香川】 pic.twitter.com/T7F0Cc4RK1
香川のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る

